そば打ち日記

そばに関する話題を紹介

手打ちそば 小むら

2017年09月15日 | そば打ち
  ↓↓↓ ブログランキングに参加しています。クリックをお願いしま~す♪♪♪
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへにほんブログ村

本日のブログランキング順位

「全麺協素人そば打ち段位認定会・尾道大会」の開催と出場者募集のご案内

前回は岡山市営城下地下駐車場に車を止めたが、本日は国道53号線沿いにある蕃山町パーキングに車を止めて、市立中央中学校方向に歩いて1分程の所にある「手打ちそば 小むら 」を訪れた。「手打ちそば 小むら 」はホーメストハイツ蕃山町の1階にあり、幟や大きな看板が無いので店舗に気付き難いが、大きな暖簾が特徴で外壁には蕎麦の生産地を表示している。


店内に入った右側にそば打ち場が設けられ、そば打ち場には石臼が備えられており、入店時も石臼は稼働し製粉を行っていた。


玄関を入るとそば打ち場前の小部屋に、2人掛けテーブルが2セットあり、奥の大きい客室には4人掛けテーブルが2セット及び2人掛けテーブルが5セットが設けられている。


「手打ちそば 小むら 」では、福井県大野産と常陸秋そばを自家製粉し、全て十割そばで提供している。冷たい蕎麦は“もり蕎麦、ざる蕎麦、とろろそば、辛味大根おろし蕎麦、梅おろし蕎麦、金ゴマ蕎麦、鴨つけ蕎麦”があり、温かい蕎麦は“かけ蕎麦、すだち蕎麦、ゆば蕎麦、にしんそば、鴨なんばん蕎麦”が提供されている。


福井県大野産と常陸秋そばを、自家製粉したそば粉を使用して、開店前に丁寧なそば打ちを行っているとのこと。本日は“もりそば”の並み盛り及び“辛味大根おろしそば”の並盛りを注文し、運ばれて来たそばは裏返した竹笊に盛られており、麺線は中細で切り揃えが良く、そば汁はやや濃い目であり、江戸流の手打ちそばを美味しく頂いた。
[もりそば]




[辛味大根おろしそば]




[手打ちそば 小むら]
住  所:岡山市北区蕃山町2-12
電  話:086-224-1890
営業時間:11:00〜15:00 17:30〜21:00


ブログをご覧の皆様方にお願い致します。
下記の「そば・うどん」バナーをクリックして戴いて、“そば、うどん”を題材にした他のブログもご覧戴下さい。

  ↓↓↓ ブログランキングに参加しています。クリックをお願いしま~す♪♪♪
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへにほんブログ村
この記事についてブログを書く
« 蕎麦寿司 | トップ | 笠岡市中央公民館手打ちそば(... »

そば打ち」カテゴリの最新記事