和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

【宮家邦彦】日本を孤立させるはずが自分が孤立してしまった韓国wwwあさラジ!2015年6月26日(金)

2015年06月26日 08時09分56秒 | 日本
【宮家邦彦】日本を孤立させるはずが自分が孤立してしまった韓国wwwあさラジ!2015年6月26日(金)

革心49/小説「新・人間革命」

2015年06月26日 07時07分47秒 | 新・人間革命


【「聖教新聞」 2015年(平成27年) 6月26日(金)より転載】

【革心49】

 頴超の母・楊振徳は、一九四〇年(昭和十五年)十一月、病のため、六十五歳で世を去る。身なりも質素で、清貧に甘んじ、雑草のごとく強く、いかなる迫害にも屈することのない、気高き信念の生涯であった。

 彼女は、娘にこう語ってきた。

 「人は周夫人と言ってきっと大事にしてくれるわ」「でもあなたは一生懸命学んで、努力して、周夫人としてではなく、穎超として尊敬される人になりなさい」(注1=2面)

 独立した人間であれ――それが、母の教えであった。

 頴超が悲しみの淵に突き落とされた時にも、泣いても何も変わらないのだから、歯を食いしばってでも頑張るようにと、励ました。

 母親は、人生で最初の教師であり、娘にとっては、生き方の範を示す先輩である。

 フランスの作家アンドレ・モーロワは言う。

 「数々の失敗や不幸にもかかわらず、人生に対する信頼を最後まで持ちつづける楽天家は、しばしばよき母親の手で育てられた人々である」(注2=同)
  



 第二次国共合作のあとも、国民党には反共的な考えが根強く、共産党との対立が続いていた。周恩来、頴超にも、常に監視の目が光り、脅迫なども日常茶飯事であった。

 安徽省では、国民党軍が共産党軍を襲撃する事件も起こった。しかし、周恩来たちは、いきり立つ同志に、今は団結して抗日の戦いを進めることを懸命に説いた。

 四五年(同二十年)、日本の無条件降伏によって中国の対日戦争は終わる。ところが、それは新たな国共の内戦の始まりであった。

 周恩来と頴超は、梅園新村を事務所、宿舎として、国民党との和平交渉を行った。だが、和平はならず、内戦は激化し、悲惨な全面戦争となっていった。

 そして、共産党が国民党を制圧し、四九年(同二十四年)十月、中華人民共和国が成立するのである。一方、国民党の蒋介石は、台湾へ移っていった。



■ 小説『新・人間革命』の引用文献
 注1・2・3・4西園寺一晃著『頴超』潮出版社
 主な参考文献
 西園寺一晃著『頴超』潮出版社
  『人民の母ーー頴超』高橋強・水上弘子・周恩来 頴超研究会編著、白帝社
 ハン・スーイン著『長兄ーー周恩来の生涯』川口洋・美樹子訳、新潮社
 サンケイ新聞社著 『蒋介石秘録』 サンケイ出版


☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡




鵜/今日の俳句 ≪第.1815号≫

2015年06月26日 06時49分17秒 | 今日の俳句
鵜/今日の俳句 ≪第.1815号≫



  惨酷と思はぬ不思議鵜の首を
       丸山佳子


  ごめ去って三番杭にいま川鵜
       伊藤白潮


  曇天に時に湧きたつ鵜なりけり
       細見綾子


  雨足の近づいてくる海の鵜よ
       鈴木六林男


  月光の仄(ほの)と一鵜の病みゐたる
       斉藤梅子




※ 鵜・海鵜・河鵜
 鳥のような黒い羽毛や緑黒色の羽毛に覆われたウ科の鳥で、嘴が長い。潜水が巧みでよく魚を捕らえる。
 河鵜・海鵜・姫鵜などがある。河鵜は現在、繁殖地が激減しているが、海鵜は北海道から九州までの沿岸や小島で繁殖する。鵜飼に使われるのは海鵜。
                            
                      

【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】






     ※わが友に贈る※


  「不安」や「諦め」を

  「希望」と「勇気」に!

  友の一念を変えるのは

  大生命力の励ましだ。

  個人指導に全力を!


        2015年6月26日





     ※☆*寸 鉄*※


女性の絆ほど活力に満ちたものはないー米博士(ワイダー)。創価の婦女は地域の太陽

       ◇

ヤング壮年部が大活躍。青春の誓いに燃えて勝ちまくれ!誉れの黄金柱よ

       ◇

一人に可能なことは万人に可能ー偉人(ガンジー)。体験を語ろう!確信の声が万波に

       ◇

国際麻薬乱用撲滅デー。脱命の魔物を若者に近づけるな。若者は近づくな

       ◇

10年後、全国で介護職員が38万人不足と。福祉の公明党が先んじて対策を
                   





     ※名字の言※


合唱コンクールの全国大会で、金賞を35年連続で受賞している高校が、福島県にある。練習の歌声が届きそうなほど、すぐそばに中学校があり、その中学校の合唱部も、何度となく日本一に輝いている



それぞれの栄冠は、両校の生徒の高い目的意識と練習のたまものに違いない。加えて、尊敬し、目標とできる存在が身近にある時、人は自身の成長に一段と弾みをつけ、大きく可能性を開いていけるのではないだろうか



原発事故の影響で、福島県・双葉町から埼玉県に避難した女性がいる。彼女は長年、近所付き合いをしてきた学会の婦人部員と避難を共にした。その間、信仰を基盤に生きる婦人の姿をずっと見てきた



幸、不幸は自身の一念で決まること、「心の財」こそ人生最高の財産であることを学んだ彼女は昨年、入会した。昨秋の任用試験の合格を通して、信心の確信を得た彼女は、避難した創価の友の集い「うつくしまフェニックグループ」の一員にもなり、福光の大道を歩んでいる。



一人一人の声量には限度がある。だが、歌声が響き合う時、そのハーモニーは何倍にも美しく、何倍にも広がって耳に届く。同様に、苦楽を共にしながら、信念の人生を築きゆく創価の人間共和のスクラムは、幾重にも幸福の波動を広げていく。            (城)

                       
    


【聖教新聞:2015年(平成27年)6月26日(金)付】



彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡



6月25日(木)のつぶやき

2015年06月26日 01時45分08秒 | 今日の俳句