和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

革心29/小説「新・人間革命」

2015年06月02日 07時51分51秒 | 今日の俳句
【「聖教新聞」 2015年(平成27年) 6月2日(火)より転載】

【革心29】

 復旦大学での図書贈呈式を終えた山本伸一の一行は、十三日午後、上海から急行列車で蘇州へ向かった。

 当初、一行は、上海から無錫へ、直接行く予定であったが、「天上に天国あり、地上に蘇州、杭州あり」といわれる、江南の景勝地を案内しようとの中国側の配慮で、蘇州に一泊することになったのである。

 車中、三年五カ月ぶりに訪れた上海の印象を語り合った。街では、パーマをかけた女性の姿が目についたことなどが話題になった。

 「中国は変わりつつありますね。女性たちの表情が、生き生きとしています。自由を手に入れた喜びと、新しい時代を担おうとする気概が伝わってきました。中国は、これから急速に発展していくのではないでしょうか」

 それが、婦人部の感想であった。

 また、伸一は、中日友好協会の孫平化秘書長とも、友好の在り方について話し合った。彼とは、四年前に中国を初訪問した折、どのようにして、日中の友好を永遠ならしめていくかについて意見交換したことがあった。その時、孫秘書長が、魯迅の『故郷』の一節を引いて語った言葉が忘れられなかった。

 「『もともと地上には、道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ』(注)――魯迅先生は、こう言われております。

 私は、友好の道というものも、そうして出来上がると思っています。たくさんの人が、一歩、また一歩と、踏み固め、行き来する。その積み重ねが、平和の大道となっていく。それは、一朝一夕では、決してできません」

 その時、伸一は、こう答えた。

 「全く同感です。私も妻も、これから、何度も中国にまいります。いいえ、私たちだけでなく、多くの若い世代も連れてまいります。日中の平和友好のために、未来のために、共に道を開きましょう」

 この語らいを、孫秘書長もよく覚えていた。

 「先生は、その通りに行動され、立派な道をつくられ続けています。感謝します」

 二人は、あらためて固い握手を交わした。

■ 小説『新・人間革命』の引用文献
 注 「故郷」(『魯迅選集 第一巻』所収)竹内好訳、岩波書店



☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡


更衣/名字の言 ≪第.1791号≫

2015年06月02日 07時23分36秒 | 今日の俳句

◆〈マンスリーウオッチ2015.6〉多様化社会と女性 婦人部グループの励まし〈上〉


     「小さな集い」 前へと歩む力に
    

 毎月のテーマを定め、現代社会における信仰と学会活動の価値を再考・再発見する「マンスリーウオッチ」。6月は「多様化社会と女性」をテーマにする。
 仕事や結婚、育児など女性のライフスタイルは変化し、社会や地域で直面する課題も変わってきている。今回は、学会婦人部の中で最も小さな単位で学び合う、グループの取り組みを取材。地域における“人のつながり”の在り方を考える。

【SEIKYO online:2015年 6月1日付】
http://www.seikyoonline.jp/index.html





     ※今日の俳句※



  母の瞳(め)の中なる五十路更衣
       野澤節子



  めぐり来るものに虔み更衣
       村越化石



  人にやゝおくれて衣更へにけり
       高橋淡路女



※ 更衣・衣更ふ
 季節の推移にあわせて衣服を着替えること。俳句では夏の衣服に替えることをいう。更衣は宮中で陰暦四月朔日に行われていたものが、一般に広まったもの。現在でも制服を着用する学校や官公庁などでは五ー六月に夏服への更衣をいう。

【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】





     ※わが友に贈る※


  「日夜朝暮に

  又懈らず磨くべし」

  題目をあげ抜く人には

  誰人もかなわない!

  弛まぬ信心を貫け!
  

        2015年6月2日





     ※☆*寸 鉄*※


創価の青年を見れば会長(SGI)の平和への功績が分かるー識者(アルゼンチン)。地球(グローバル)社会の希望

     ◇

豊島女性の日。縁深き地に婦人・女子の連帯(スクラム)。太陽の如く快活に対話の花を

     ◇

「純金は火によって精錬される」偉人(ダビンチ)。苦難を越えて真金の自身に鍛えよ

     ◇

仏種を植える尊き行動は「悦しきかなや・楽(たのしい)かなや」と蓮祖。歓喜の連鎖を

     ◇

国民感情の改善進まずー日韓世論調査。アジアの安定へ民衆交流絶やすな







     ※名字の言※


「あなたに紹介したい人がいます」。台湾・中国文化大学の張鏡湖理事長に、韓国・慶南大学の朴在圭総長は声を掛けられた。朴博士は韓国における平和・統一分野の第一人者。2000年には政権の統一部長官(大臣)として、歴史的な初の南北首脳会談を実現させている



張理事長は朴博士に続けた。「それはSGIの池田会長です。会長が創立した創価大学は、『平和』という点において、慶南大学の理念と必ず一致する。あなたの仕事の幅も大きく広がるでしょう」



その後、朴博士は創大を訪問。SGI会長の平和・文化・教育事業を目の当たりにした。「私は40年以上、平和のために尽力したと自負していました。しかし、池田先生の業績に比べれば、その足元にも及ばない」



先月、ソウルで、SGI会長に対する北韓大学院大学の「名誉碩座教授」授与式が行われた。名誉総長として式典に臨む朴博士の姿があった



日本による植民地支配、戦後の東西冷戦と民族分断など、東アジアの対立は根深く複雑で、今も影を落とす。その中で、「民衆」と「教育」という次元で、友好の基盤を築いてきたSGI会長の行動を、アジアの知性は高く評価する。この“財産”を受け継ぎ、平和を築く使命は、青年に託されている。     (友)                         


【聖教新聞:2015年(平成27年)6月2日(火)付】



彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡



6月1日(月)のつぶやき

2015年06月02日 01時45分32秒 | 日本