和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

夏休み/今日の俳句 第1344号

2013年07月14日 06時24分52秒 | 今日の俳句
      ◇夏休み/今日の俳句◇
         ◇※第1344号※◇

 2013年(平成25年)7月14日(日)



☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★


※7月14日※
■ 検疫記念日
 厚生省(現在の厚生労働省)と日本検疫衛生協会が1961年に制定。
1879年のこの日、日本初の伝染病予防の法令「海港虎列刺病伝染予防規則」が公布された。

■ ペリー上陸記念日
 1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。
蒸気船をお茶の銘柄・上喜撰にかけて太平のねむりをさます上喜撰たった四はいで夜もねられずと狂歌に詠まれるほど、江戸の街は大混乱となった。幕府は、翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を作った。
翌年来航したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国が終った。

■ 廃藩置県の日
 明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、藩を廃止して県を設置する詔書が出された。
1869年の版籍奉還で江戸時代の藩はなくなっていたが、旧藩主がそのまま藩知事となっていた。明治政府は中央集権国家を確立するため廃藩置県を断行し、各県に中央政府から県知事を派遣した。
当初は3府302県で、後に3府72県に改廃した。

■ ひまわりの日
 1977年のこの日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★


   ■※今日の俳句


 旅終へてよりB面の夏休
        黛まどか


 夏休み三島文学本買ひ足す
        恩田代美子


 忍の字の読み方知らず夏休み
        加藤静江


【季語の解説】
※ 夏休み→暑中休 み・暑中休暇。
 バカンスという程には至らないが、企業や官公庁などで、相当期間の夏季休暇を設ける例が増加している。
小・中・高校では、夏・冬合わせて五〇日間の休業日と決めているが、地域の実情に合わせて配分する。
例えば、首都圏やその他多くの地域では、八月末までの四〇日前後が多く、北海道ではお盆明けまでの三〇日前後で、その残りの日数が冬休みにあてられる。
しかし、現実には、部活動の合宿練習や進学等の課外講習のかき入れどきとなっている。
→休暇明け(秋)・冬休み(冬)。
【「新版・俳句歳時記/第四版/監修・桂信子ほか」(雄山閣)より転載】


☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★


※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)7月14日(日)より転載】


      ※わが友に贈る※


  人生は行動だ。

  仏法は前進だ。

  動いて語った分だけ

  友情と境涯が広がる。

  勇んで対話の最前線へ!


      ◇7月14日◇


         ■


      ◇※寸 鉄※◇


 断乎とした勇気より素晴らしいものは何もないー博士(キング)。わが最高峰に挑戦

         ◇

 常勝・大阪が師子奮迅の言論戦。大関西の錦州城に栄光の旗を高く翻せ!

         ◇

 東京・山梨よ勝利へ圧倒的拡大を。今が正念場だ。底力で首都圏を牽引(リード)せよ

         ◇

 猛暑日、過去50年で3倍にー気象庁。地球温暖化予防へ日本は積極貢献を

         ◇

 公明には福祉・教育・平和の伝統と実績がー識者。母の願い実現する政治へ


☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

7月13日(土)のつぶやき

2013年07月14日 01時34分36秒 | 広島カープ

華厳の滝、養老の滝、那智の滝などが名高いが、古くから自然崇拝の対象として崇められた無名の滝も多い。
photozou.jp/photo/show/123…


華厳の滝、養老の滝、那智の滝などが名高いが、古くから自然崇拝の対象として崇められた無名の滝も多い。
photozou.jp/photo/show/123…


自公、過半数の勢い 参院選、朝日新聞序盤情勢調査 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/bm8y


朝日新聞デジタル:稀勢の里、綱とり絶望的 手の内見せた場所前稽古が裏目 (asahi.com) t.asahi.com/bpa9