和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

薫 風(三十三)小説「新・人間革命」

2012年03月07日 13時39分33秒 | 今日の俳句
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」平成24年3月7日(水)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


薫風33(3/7)
 中森富夫は、山本伸一に、自分は佐賀県に住んでおり、大学の同窓会に出席するために、東京に来たことを伝えた。伸一は言った。

 「明日、横浜にある三ツ沢の競技場で、第九回男子部総会があります。せっかく東京に来たんですから、参加してはどうですか」

 中森が頷くと、伸一は、隣にいた幹部に、入場整理券を手配するように語った。 翌日、中森は男子部総会に出席。競技場を埋め尽くした、青年たちの気迫に圧倒された。また、日本、東洋、世界の平和の実現を訴える伸一の講演に、目の覚める思いがした。

 “創価学会はすごい! まさに、平和を築く社会の柱だ!”

 彼は、大いに歓喜したが、地元に戻ると、仕事に忙殺され、活動からは遠ざかったままであった。しかし、ある時、支部の幹部に懇々と指導された。

 「仕事が忙しいのは、わかります。では、いつになったら、本気になって信心するんですか。一生は短い。時は今ですよ。忙しいなかで時間をこじ開け、広宣流布のために懸命に働くなかに成長もあるし、功徳もあるんです。早く決断して行動を起こすんですよ」

 数日後、中森は妻の恵美子と共に、最前線組織のリーダーである組長、組担当員の任命を受けた。彼の腹は決まった。

 彼の組長就任を最も喜んでくれたのは、中森が経営する炭鉱とは別の会社で炭鉱作業員をしている、班長の農島重勝であった。

 「中森さんが立ち上がってくれて、本当によかったばい。この日の来るのを、ずっと祈り続けてきた。こげな嬉しかことはなかばい」

 農島は、生活苦と戦い、周囲に嘲笑されながら、一途に弘教に励んできた壮年である。

 農島は、目を潤ませて、ぎゅっと中森の手を握り締めた。中森は、熱い同志愛に触れた思いがした。彼も泣いた。エリートを自任する、大学時代の仲間たちからは感じたことがなかった、麗しい心の世界であった。

 広宣流布とは、互いの幸せを願う民衆の連帯の広がりである。


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=622&cr=599e866b627e490e8fdc79f3027d88dc
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

柳/No.852・2012年(平成24年)3月7日(水)

2012年03月07日 07時03分40秒 | 今日の俳句
柳/No.852・2012年(平成24年)3月7日(水)


◆◆━━━━━━━━━


■ 消防記念日
1948(昭和23)年3月7日、「消防組織法」が施行された。
明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられた。
これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日とした。
■ 東京消防庁開庁記念日。
1948(昭和23)年3月7日、「消防組織法」施行によって「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した。
約2箇月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更した。
なお、東京消防庁は東京都の行政機関であり、国の行政機関である消防庁とは別の物である。
■ 警察制度改正記念日。
1948(昭和23)年3月7日、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置された。
>警察庁
■ 花粉症記念日。
1993(平成5)年3月7日、気象庁とNPO花粉情報協会が花粉飛散情報の発表を始めた。
■ サウナ健康の日。
日本サウナ協会が1984(昭和59)年に制定。
「サ(3)ウナ(7)」の語呂合せ。


━━━━━━━━━━━◆◆

   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 青柳や天竜荒瀬落とし来て
     松根東洋城

 よけて入る雨の柳や切戸口
     永井 荷風

 芽柳や風の力を押し返し
     しばかやこ


■ 柳→青柳・楊柳・枝垂柳・糸柳・遠柳・川柳・門柳・白楊柳(はこやなぎ)・杞楊(こりやなぎ)・柳蔭・柳の糸・若柳


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆

【「聖教新聞」平成24年3月6日(火)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※



 新入会の友を

 皆で応援しよう!

 根本は勤行・唱題だ。

 最高の「仏界」を開く

 大歓喜の日々を共に!


    ☆3月7日☆



   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆


中国・高占祥氏との対談集が発刊。平和の世紀へ「文化の力」を縦横に語る



福光の春へ福島青年部が月間。地域に尽くす若き連帯。君こそ新生の太陽



御書「心にあはぬ事有りとも・かたらひ給へ」。友を包む大誠実の対話を



人々に善き影響を与える唯一の道は自身を正す事ー幹部(リーダー)率先が鉄則



大震災からの復興、8割がす進んでいないと回答。政治の怠慢だ。国民守れ


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=622&cr=599e866b627e490e8fdc79f3027d88dc
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

桜草/No.851・2012年(平成24年)3月6日(火)

2012年03月07日 06時40分47秒 | 今日の俳句
桜草/No.851・2012年(平成24年)3月6日(火)


◆◆━━━━━━━━━
未来部の新機関紙が誕生

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆
未来ジャーナル【中高生向け】
☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆
少年少女希望新聞【小学生向け】
月1回12ページ建てオールカラー 
※5月号から発刊予定
【名誉会長の新連載がスタート】

 このほど、学会創立100周年の2030年へ、世界の“希望の宝”である未来部の成長を応援する新機関紙が誕生する。
 「小学生文化新聞」は「少年少女希望新聞」(仮称)として一新。また「中学生文化新聞」と「高校新報」は一つになり、中高生向けの「未来ジャーナル」(仮称)として生まれ変わる。
 5月を第1号として月1回の発刊。いずれもタブロイド判、12ページ建てのオールカラーとなる。
 さらに、それぞれの新機関紙では、池田名誉会長の新連載がスタートすることが予定されている。

━━━━━━━━━━━━

本社刊。いずれも53円(税込み)。
※お申し込みは、現在、各地域で推進中です。小学生文化新聞・中学生文化新聞・高校新報を現在購読中で、今後も継続される方は、新たに申し込みの必要はありません。

━━━2012・3・6━
━◆◆聖教新聞◆◆━━
http://m.seikyoonline.jp/


■ 【世界一周記念日】
1967(昭和42)年3月6日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。
それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。
日本航空
■ 【スポーツ新聞の日】
1946(昭和21)年3月6日、日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊した。
日刊スポーツ
弟の日
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男氏が1992(平成4)年に提唱。
■ 【菊池寛忌】
小説家・菊池寛の1948(昭和23)年の忌日。
小説『恩讐の彼方に』、戯曲『父帰る』等の作品を残した。また、雑誌『文藝春秋』を創刊し、作家の育成、文芸の普及に貢献した。


━━━━━━━━━━━◆◆

   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 花の奥より蕾駈け出づ桜草
     加藤 楸邨

 乳児の瞳に形なすものさくら草
     加藤知世子

 桜草咲いてむかしの暴れ川
     松本 泰二


■ 桜草→プリムラ
北半球の湿帯から寒帯にかけて約六百種が分布するサクラソウ科の多年草の総称。多くの種が園芸種として栽培される。日本には野生種が十四種あり、その代表が桜草。花形が桜の花に似ていることから桜草といわれる。春、花茎を立て、可憐な淡紅色の五裂の花を五ー十個つける。
【合本・俳句歳時記第三版/角川書店】


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆

【「聖教新聞」平成24年3月6日(火)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※



 宿命を使命に!

 困難を飛躍の力に!

 変毒為薬の仏法だ。

 大確信の祈りで

 人生勝利の劇(ドラマ)を綴れ!


    ☆3月6日☆



   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆


未来部の新機関紙で名誉会長の新連載スタート!「後継の宝」に希望の指針



青年教学1級追試験迫る。東北3県中心に高まる研鑽の息吹!行学の勇者に



「副役職」の友の奮闘が躍進の発条(バネ)。長と一体の責任感で2倍3倍の力を



「信心は行き詰まりとの永遠の闘争」恩師。御本尊への大信力で壁を破れ!



空き巣被害に要注意。短時間の外出でも「施錠」をしっかりと!用心怠るな


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=622&cr=599e866b627e490e8fdc79f3027d88dc
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html