工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

残暑厳しい中、元気に咲いている百日紅の花!

2019年09月10日 | Weblog
奈良街道を車で通ったら、昔ながらの家がまだ残っていて、庭に百日紅の

木を植えている家が多いのです!

9月に入り、涼しくなると思っていましたが、台風過ぎたあとは、残暑が厳しい!

さるすべりの花はまぶしい太陽の下、いきいきと咲いていました!



百日紅の花 炎天下の太陽の下に咲いている!












生き生きと咲いている花


葉の色が美しい!

ジョリーパスタでランチして近くにある野菜直売店で買い物

2019年09月09日 | Weblog
1日から7日まで、毎日教室通いで、あわただしい1週間でした!

昨日は東京、高松、横浜の友人から電話があり、嬉しい日でしたが、

日頃御無沙汰している遠方に住む友人4人に、はがきをパソコンで作成して

今日郵便局に支払う用事あったので、はがきを出しました!

10月から、消費税があがるので、郵便代も値上がりするので、今まで購入した切手に

1円や2円の切手を貼らなくてはならないので、切手も購入しました!

銀行行ったりの用事などを、色々すませて、ジョリパスタの店で

イカ墨のパスタでランチをしました。 イカ墨のパスタはベニスの名物で

ベニスで食べたことを思い出しました!

野菜畑ありその横で採れたて野菜を売っている場所がジョリパスタの店から

車で5分なので、帰りは野菜を購入して帰りました!

木曜日は書道教室ですが、その日には、書道作品を4点提出しなくてはならないので

今日から毎日、3日間書道する予定です!



ランチはジョリパスタの店でイカ墨のパスタですましました。


野菜を畑の横で売っているところで購入しました! 消費税も無いのが嬉しい店です!
100円で売っていて、とれたて野菜で新鮮です!
イチジクは300円で売っていました! イチジク食べるのは久しぶりです!

ウクレレ教室は11月4日の秋祭りの舞台出演に向けての練習

2019年09月08日 | Weblog
昨日はウクレレ教室でした!

今、ウクレレ教室は11月4日の秋祭りの舞台出演に向けての練習に

あけくれています!

月に2回のウクレレ教室なので、あと4回の練習で仕上げます!

舞台では3曲演奏し、アンコール曲もあらかじめ決めて、4曲を、練習です!



教室風景


今回演奏する曲


アンコール曲を今回選び、練習に入りました!


9月6日の華道教室は忙しくて,行けなくて、花を持ち帰りました!

2019年09月07日 | Weblog
昨日は、約束があり、深草まで行かなくてはならず、3時からの華道教室には

行けないので、4時過ぎに行くと、電話で連絡しました!

用事が長引いたので、華道教室には4時半に着き、疲れていたので

花は生けずに、花だけを持ち帰りまし

自宅に帰ってからお生花の生け方をせずに、盛花の生け方で生けました1



前回、8月の生け花教室


前回、8月の生け花教室


前回、8月の生け花教室




昨日は書道教室で教室後は先生と書道材料を買いに行きました!

2019年09月06日 | Weblog
昨日は朝8時半、トイレの水回りがトラブルしているので工事の方が入り

それから書道の作品を2点書いて仕上げ、いつもクラスメートと一緒にランチ

しているので、11時に家を出て、クラスメートを、車で自宅まで迎えの行き

今回、友人がランチしたい!と、希望していたステーキやまとに予約していて

ランチに行きました! ステーキやまとは人気店なので予約しないと入店できません!

教室が終わってから、友人のクラスメートと先生を車に乗せて、書道の教材を買うため

2軒の書道材料店を回りました! 先生を京阪五条駅前で降ろし、山科に住むクラスメーは

自宅まで送け、教室のある会館に行って、書道教室の備品がおいている教室にある棚に

先生が購入した紙などを収め、会館の喫茶に職員の方がいたので、話し込んで帰宅したのは夜の7時半で

忙しい日でした!



自宅では通常2階で、練習しています!


書道教室風景

絵手紙教室に入りました!絵手紙は描いたものを使えるので便利!

2019年09月05日 | Weblog
昨日は駅前のラクトビルの6階で月に1回第1水曜日に開催されている

絵手紙教室に行きました! 前回に先生に顔彩の絵の具や墨や筆の購入をお願い

していたので、その材料代8000円近くを支払いました! 硯やその他は自分で購入しました!

1回の経費は1500円位です! 先生は毎回描く素材の材料を変えて、

飽きないように工夫しています!

昨日は200円の額縁に描く素材とペン120円を販売していて各自描かせました!

私の方は初めてなので額縁に描くのはやめて、紙を購入して紙に描きました!

来月は干物を持参して、用紙は巻紙を販売し、それに描くとか!

毎回変化に富んだ、絵手紙を作成できるのが楽しみです!



生徒の作品を展示して先生が批評しますが、褒めてくださるので、やる気があります!


生徒の作品を展示! 今回は額縁付きのはがき大の素材に皆さんは描いています!
上手なのにびっくりしました!


はがきの絵手紙用の紙にブドウ描きました。教室で購入した顔彩の絵の具


初めてなので、絵手紙用の紙を購入してその紙に描きました!


新しく和紙ちぎり絵教室「がんぴ舎」に入会しました!

2019年09月04日 | Weblog
今、友人でもあるちぎり絵の先生から会館で月に1回ちぎり絵を習っていますが、

さらに駅前のラクトビル内にある、アスニー山科内の和紙ちぎり絵教室「がんぴ舎」に入会しました!

授業料は3か月分を前払いしました!

教室では講師が材料を前に説明し、作品を作るのは自宅でします! 

風景と花と2つのサンプルがあり、どちらかが選べて、キットの材料があるので、

材料代は1650円位です! 

これからは景色のほうを選んで、毎月1点の作品を作ることにしました!

景色は薄紙を何枚も重ねて、陰影と深みがでています!

作るのに時間がかかりそうですが、説明文のレシピも渡してくれるので、来月また

教室のある第1火曜日まで仕上げましょう!
>


作成する景色のちぎり絵
ちぎり絵で作ったとは思えないリアルさがあります!


クラス風景


先生達がタピオカの飲み物をごちそうしてくれました!
講師は1人にアシスタントは2人というメンバーで生徒は8人から10人位!
1か月ごとにレッスン代や材料費支払うシステムもあるので、都合悪くても休むことができます!
私は3か月前払いのほうが安いので3か月払いのにしました!

水墨画教室の日は友人とランチとコーヒを一緒にする!

2019年09月03日 | Weblog
昨日、9月2日は水墨画教室の日です!

友人も同じ会館の歌声教室があるので、ランチを一緒にすることにしました!

担々麺を食べたい!との希望なので、山科駅近くにある『 担担麺 胡』の店に行き

ランチしました!『 担担麺 胡』は食べログ3,6の人気店なので、12時になると

行列ができるので、早めの11時半に行き、ランチ後は会館の喫茶で

友人から昨日伊勢丹に行き、購入したという川勝のカボチャの漬物をいただきましたが!

カボチヤの漬物を食べるのは初めてです! 夕食に食べたらあっさりとした味です!

コーヒーを飲んで、友人とおしゃべりを楽しみ、

1時半に、私は水墨画教室、友人は歌声教室へとわかれ、

水墨画教室で11月の秋祭りで展示される水墨画を先生と相談して提出!

トウモロコシの水墨画を描きました!

教室が終わってから、また喫茶に行くと、ちぎり絵教室のクラスメートの方がいたので

話をして、交流を楽しみ、帰路に着いたのは、夕方5時です!

こんな生活していたら、認知症になるのは防げるかもしれない!



担担麺 胡で、担々麺と鶏のから揚げとデザートのレディースセットを注文


デザートは選べるので私は黒ゴマアイスクリーム 友人はプリンを選びました!


昨日描いた、トウモロコシの水墨画


11月の秋祭りに展示する水墨画を提出


11月の秋祭りに展示する水墨画を提出

友人宅用にブリザーブドの花を作成

2019年09月02日 | Weblog
先日鳥取が実家の友人から、梨が送られてきたので、近くに住む友人3人宅におすそ分けにまわった日、

午前中にはブリザーブドフラワーと造花で花を生けて、作成して、梨を届けるついでに

20歳からの友人宅に、花も届けました!

その友人宅の玄関が広く、いつもブリザーブドフラワーを持参して飾って

いただいています! 前回に飾っていた花を持ち帰り、持参した花を

飾ると、新たな印象の玄関になり、友人に喜んでいただきました!

友人は趣味が多く、忙しい毎日なのですが、通常は会った時はランチ一緒に出掛けるのです。

私のほう、もう1軒梨を届けなくてはならないので、友人宅でコーヒとお菓子をごちそうになり

友人からは、ブドウをいただき、次の友人宅に行きました!

近いうちにお互い時間作って、ランチに一緒に出掛けましょう!



友人宅に飾っていただくために、ブリザーブドフラワーと造花で作成した!

京都文化博物館、「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」は名品を撮影できる!

2019年09月01日 | Weblog
京都文化博物館、「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」に行ってきました!

東京富士美術館が所蔵する 3万点のコレクションの中から、日本美術の名品を

40点、展観するものです。

日本文化の豊穣な芸術世界のエッセンスをわかりやすく楽しむことができるように

「カワイイ」「サムライ」「デザイン」「黄金」「四季」「富士山」など日本美術を特色づける

キーワードを通し、ニッポンのビジュツが展示されています。

さらに刀剣をあたかも実際に手に持つようなスタイルで鑑賞できる刃文鑑賞特設ケースや、

江戸時代に室内で灯明をあてて金屏風を鑑賞した様子を、VR技術を元にシミュレーション体験

できるなど、従来の展覧会にはない新しい日本美術の楽しみ方を提案しています。

絵画、浮世絵版画、漆工、刀剣、武具甲冑などが展示されていました!

びっくりしたのが、展示作品を写真撮影ができます!

優れた名品を写真撮影できるのが、嬉しい展覧会でした!





撮影できるのにびっくりしました! 日本の展示会では珍しい!


伊藤若冲 象図




説明文




説明文




説明文




説明文




説明文




説明文




説明文






説明文




説明文




説明文


北斎の有名な赤富士


観覧後は、京都文化博物館の1階にある有喜屋でお蕎麦でも食べましょう!


ミニの天丼とお蕎麦のセットでランチしました!


デザートは隣にある甘味どころで、抹茶ソフトクリーム