工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

京都御苑の黒木の梅は3分咲き

2015年03月16日 | Weblog
先日京都御苑の閑院宮邸跡を見学した際

係りの方から10日には京都御苑の名木の黒木の梅

が咲くので、見に行ったらと勧められました。

13日に行ったら今年の梅の咲くのは遅いらしく

3分咲きくらいでした。

でも京都御苑内べ見かけた梅は満開で早春の香りを

漂わせていました。

帰りにラーメンが食べたくなり、北白川の「東龍」に

行きましたが、寒かったせいか?おいしかった! 

また行こうと思いました!



京都御苑


黒木の梅  外国の観光客が見学


今年の梅の咲くのは遅いらしく3分咲きくらいでした。


華麗な梅です










帰りにラーメンが食べたくなり、北白川の「東龍」に行きました!
おいしいラーメンです

堅田の「山よし」でかに料理を食べる

2015年03月13日 | Weblog
堅田の「山よし」に3人でかに料理を食べに行きました。

友人が車で家まで迎えにきてくださいました。

堅田の「山よし」は以前1回行ったことがあります。

今回連れて行ってくれた友人は、この店は大型店なので

予約が取りやすく、家でかにすきをするよりも

後始末などしなくてすむので、楽ということです。

カニ料理を満喫したあとは、びわこ大橋を渡り

水生植物園近くの守山にある道の駅に野菜や果物を買いに行きました。



山よしの駐車場にある看板


前菜 かにのおさしみなど


焼きガニ


かにすき


かにすき


あとは雑炊で! 雑炊はかにの味が美味しかった
このコースは割引券を使用して、1人前が6000円でした

今年のお誕生日は友人から気を使っていただきました

2015年03月12日 | Weblog
3月6日はお誕生日で、横浜の友人から例年

誕生日のプレゼントが届きます。

今年は同じ山科に住む短大時代のクラスメートが突然訪ねてきて、

お菓子を持参して「お誕生日おめでとう!」と

言っていただきました。ガイドの仕事を辞めた!ということで、

多分暇な時間できたので付き合ってください

という意志表示のような気がします。

会館のクラスメートだった友人もラルフローレンの靴下をお誕生日

おめでとうと言ってくださりプレゼントしてくださいました!

昨日八瀬離宮でランチした友人も誕生日のプレゼントに食事代支払いたい

と言ってくださったのですが、3000円の食事代なので

遠慮させていただきました。

友人は「いつも車を乗せてもらい、連れてっていただいているので

それもあります」とおっしゃるので、私の方「4月に足を手術して退院して

元気になったら、梅の花でもランチ食べに行きましょう!

退院して元気になったお祝いにご馳走になります!」

と返事しました。

友人達は大切な存在で、いつも感謝しています。

迷惑はかけたくないので、もたれないようにしていますが

気が弱くなったときに話を聞いてもらったり、困った時には

その問題に詳しいかたに相談して、自分がどう解決したらよいかの

参考になったりする、ありがたい存在でもあります。



横浜の友人からのプレゼント


クラスメート方からのプレゼント


会館のクラスメートからのラルフローレンの靴下のプレゼント
靴下は消耗品なので、靴下のプレゼントはありがたいと思いました。

麒麟亭の落ち着いた室内で牛鍋定食

2015年03月11日 | Weblog
梅小路公園の梅を見てから、近くにある麒麟亭に

ランチに行きました。

民芸風のたたずまいに以前から行きたかった店です。

ランチ時はリゾナブルなランチメニューで牛鍋定食を注文

肉を少し多めにしてもらい、ごはんも中盛りの

多めにしてもらいました。

店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食べられました。



麒麟亭


ランチメニュー 値段がリゾナブルなのにびっくりしました


注文した牛鍋定食  1050円です。

梅小路公園の150本の梅が満開

2015年03月10日 | Weblog
新聞の記事に梅小路公園の「梅まつり」が2月28日から

開催されますという記載がされていましたので、

2日の天気の日に行ってみました。

公園の南東にある梅林「梅こみち」には寒紅梅や

白加賀など14種約150本の梅があるとのことですが、

人も少なくて、満開の気品あるなかに華やかな梅が

楽しめました。



菜の花が咲いていました


早咲きの桜








梅林「梅こみち」には寒紅梅や白加賀など14種約150本の梅があるとのこと




















梅小路公園地図


なつかしい市電が展示されていました


京都水族館  いまだ行ったことがないのです


京都水族館のいるかなどの泳いで演技するプールが見える




興正寺の見事な大木の紅白の梅

2015年03月09日 | Weblog
興正寺の見事な大木の紅白の梅は咲いているのでしょうか?

行ってみました。

2日に行った時は紅の梅は満開で白の梅は5分咲きでした。

興正寺(こうしょうじ)は、西本願寺の南隣にあり

かつて西本願寺の脇門跡であったが、明治9年(1876年)に真宗興正派として独立した際に

同派の本山となつた寺とのことです。



境内 


境内 御影堂


西本願寺の飛雲閣の南側が見える


門の両側に咲く見事な紅白の梅














ちかくにある龍大のレトロな校舎

スマイルミュージックフェスティバルでウクレレ演奏

2015年03月08日 | Weblog
3月1日(日)に東山.総合庁舎北館大会議室で

スマイルミュージックフェスティバルが開催されました。

ウクレレ教室から、出演し演奏をするということで

このところ教室では演奏する曲を練習していました。

黄色のおそろいのティシャツを着て、レイを首にかけて

会場で4曲を歌いながら演奏しました。

最後の演奏のレッツキス(ジェンカ)では

クラスのメンバ-3人が前にでて、「さー皆さん!一緒に

参加して踊りましょう!」と呼びかけると、会場から10人位

の方が参加して、手を前の人の肩に置いた列が踊り

会場の雰囲気が盛り上がりました。

12時半の開演で2番目に出演し、通常は他のグループの

出演を見てから帰るのですが、雨の降っている寒い日なので

直ぐに帰ることにし、車で送ってくださった方と

帰りに、庭のある「とらやのカフェ」に行き、お抹茶とお菓子を食べました。

季節の和菓子は美味しかった



パンフレット 会場で資料といただいたお菓子


演奏している時に写真を撮ってくださった方が後日に
皆に写真をくださいました

にぎり長次郎 外環山科店で友人とのランチ

2015年03月07日 | Weblog
にぎり長次郎 外環山科店で友人とランチを

することにしました。

以前に比べて、ランチメニューが充実してきたので

ランチ時は混雑しますので、11時半に入店しました。

今回は天ぷらなどのついたランチで1800円台でした。

落ち着いた雰囲気で、ランチは値ごろなので

女性客に人気があります





デザートコーヒつきです。


境港で海産物の買い物と美保神社に参拝

2015年03月06日 | Weblog
島根と鳥取の最後の旅行の行程は

境港で海産物の買い物と美保神社での参拝でした。

美保神社は事代主神系えびす社3千余社の総本社とのことです。

えびす神としての商売繁盛の神徳のほか、漁業・海運の神、

田の虫除けの神として信仰を集める。また、「鳴り物」の神様として

楽器の奉納も多い神社だそうです。



境港でのランチ


海鮮物を買物に行きましょう!






美保神社


美保神社


美保神社


美保神社






近くの海




最後はお菓子の寿城で買い物でした。






大根島の由志園は1万坪の日本庭園!

2015年03月05日 | Weblog
大根島の由志園は1万坪の素晴らしい日本庭園で

訪づれたのは今回で2回目です。

「大根島」の牡丹は日本一の牡丹苗生産地で、

由志園では、年間牡丹の花が展示されています。

由志園開園40周年を記念し假屋崎省吾さんとの特別企画展が開催中でした。。

3月31日まで開催期間延長とのことです!

由志!園の売店で赤に白の模様の椿を1本と

ボタン3本の苗を購入し自宅の庭に植えました。

うまく根付けるとよいのですが・・・・







寒牡丹














ボタン






假屋崎省吾さんとの特別企画展


假屋崎省吾さんとの特別企画展


















ロビー


ロビー


三朝温泉と倉吉の白壁の土蔵や赤瓦の街並みを散策

2015年03月04日 | Weblog
三朝温泉の「渓泉閣」という旅館に泊まりました。

「渓泉閣は清潔感にあふれて、サービスもよく

とても良い旅館で、食事もおいしかった!

とくにその日の夕食は、かにづくしで美味く満足しました!

次の日は三朝温泉車から15分の倉吉の散策です。

倉吉は、20代からの友人のふるさとで、倉吉のことを

よく聞かされていたので、興味がありました。

友人は若い時から大阪に住んでいて、最近10年は

倉吉に住む両親の介護を長年してきました。

母上は見送りましたが、父上は90歳を超えて、今は施設

に入っていますが、週末は家で過ごすために、働いていない

友人のご主人が倉吉の家に住んで、畑を借りて、田舎の生活を楽しんで

いますが、友人は大阪ですること多いので、ご主人に父上

の面倒を見てもらっています。

友人の考えは、老後は田舎暮らしは、買い物や病院に行くにも車が必要だし、

車をいつまでも運転はできないし、老後は田舎で暮らすものでは

ないという考えです。

でも田舎の実家がない身には、田舎で時々暮らすのも

自然が多くて良いのでは!と思いました。



三朝温泉の「渓泉閣の朝食
夕食はかにづくしで美味しかった
写真は撮っていませんので! 残念です






草鞋を売っている店がありました


参道


大連寺門  門上に鐘があります


大連寺 変わった建物です


玉川沿いに並ぶ白壁土蔵群は、江戸・明治期に建てられたものが多いとのことです。






国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。玉川に架けられた石橋や、
赤瓦に白い漆喰壁の落ち着いた風情のある街並みを歩くと、懐かしい風景のようです






赤瓦1号館の内部は店になっています


布袋さん


なつかしいような建物










白亜の洋館「仁風閣」と国宝の投入堂を遠望

2015年03月03日 | Weblog
白亜の洋館「仁風閣」を訪れました。

「仁風閣」は、1907年、当時の皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)の

山陰行啓時の宿泊施設として鳥取城跡の扇御殿跡に建てられ

、旧鳥取藩主池田仲博侯爵の別邸です。

「仁風閣」の次に訪れたのは、国宝の投入堂です。

上まで登るのは大変なので、バスを降りて遠望しました。



鳥取城跡の堀


鳥取城跡の堀


鳥取主出身の童話作家


マンホールが面白い




鳥取県立博物館
鳥取城跡に続く山の手通りをはさんで県立博物館があります


仁風閣
仁風閣(じんぷうかく)は鳥取県鳥取市にあるフレンチルネッサンス様式の西洋館。
中国地方屈指の明治建築として名高く、1973年6月2日には国の重要文化財に指定されている。


「仁風閣」h1907年、当時の皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)の
山陰行啓時の宿泊施設として鳥取城跡の扇御殿跡に建てられ
、旧鳥取藩主池田仲博侯爵の別邸です。


石垣が残っていました。




東郷平八郎氏による額
「仁風閣」の館名は、この行啓に随行した元帥海軍大将東郷平八郎が命したもの。






階段






2階のガラス張りのバルコニーからは池泉回遊式日本庭園の宝隆院庭園を一望できる





館内には当時の謁見所、御座所などが保存され、鳥取藩池田侯爵家に関する展示室も設けられている。
73(昭和48)年に国の重要文化財に指定された。










国宝投入堂のレリーフ


国宝投入堂を遠望しました


鳥取砂丘ってどんなの?期待どうりでした!

2015年03月02日 | Weblog
鳥取砂丘に初めて行きました!

そんなには広くはないだろう!と期待はしていませんでした。

期待どうりな位の広さでした。
>


砂丘会館でのランチ  1000円


ナシのアイスクリームの看板


食べてみました


砂丘の地図













鳥取の河原城はお城山展望台で一望の景色が素晴らしい

2015年03月01日 | Weblog
鳥取と島根にツアーに参加して2月25日26日と行きました

最初に音連れた河原城は、河原町のふるさとづくり1億円事業で、

公募により命名されたもので、実在の城を復元したものではなくて、

現在は、河原中央公園(お城山展望台)として、町民に親しまれているという城です。

最上階の天守閣まで、階段で上りました。

一望の景色が素晴らしく、階段を上ったかいがありました。



河原城が見えてきました


河原城


河原城


河原城の説明文


中は展示場


中は展示場


天守閣からの眺め


天守閣からの眺め


天守閣からの眺め


梅が咲いていました


梅が咲いていました