次に訪れたのが円通寺です。
円通寺は、国の名勝になっている枯山水式の平庭が、
客殿の東にあり、庭に植えられている杉やヒノキの巨木を通し、
遠くの比叡山の景色を取り込んだ借景名園となっています。
石庭の苔や柱、高さを上手に調整した巨石、石組みの美しさも華を添え、
シンプルで直線的な庭の構成と、比叡山のおおらかな景色の対比が、見事なコントラストになり
紅葉も見事で、比叡山の景色と思わず魅せられ、素晴らしい庭でした。

門

門



庭

比叡山が借景


紅葉が庭を彩る

座って庭を眺める人々








円通寺は、国の名勝になっている枯山水式の平庭が、
客殿の東にあり、庭に植えられている杉やヒノキの巨木を通し、
遠くの比叡山の景色を取り込んだ借景名園となっています。
石庭の苔や柱、高さを上手に調整した巨石、石組みの美しさも華を添え、
シンプルで直線的な庭の構成と、比叡山のおおらかな景色の対比が、見事なコントラストになり
紅葉も見事で、比叡山の景色と思わず魅せられ、素晴らしい庭でした。

門

門



庭

比叡山が借景


紅葉が庭を彩る

座って庭を眺める人々








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます