工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

お盆の間は毎日書道、仕事部屋の物を減らすのが理想!

2017年08月16日 | Weblog
今日16日は京都五山送り火(大文字送り火)で祇園祭とならんで、

京の夏を代表する行事のひとつで、ご先祖の霊を お送りするので

先祖をお迎えしたお盆は終わりになります。

お盆の間はどこも混むので、自宅に居ている毎日ですが

書道の作品を毎日2~3時間書いていました。

提出締め切り日は18日なのですが17日に水明書道本部に届けられそうです。

書道するのは2階の仕事部屋で、脇机に書道の道具を置き、机が大きいので、

その机は書道、水彩、水墨、ちぎり絵、ウクレレ練習、ブリザーブドフラワー作成

洋裁といろいろな用途に使っています。

そのもろもろの材料や道具がその部屋にあるので、いろんなものが置いてあり、

「部屋になにも置かなくてすっきりと暮らすのが理想!」のポリシーとは程遠い有様です。

1階の仕事部屋はパソコンを使ったり、手紙を書いたり、ビーズ手芸する部屋で

机の上には物が置いてあり、この部屋も物であふれています。

物は段々増えていくばかりで、自宅には極力家具などをへらしているつもり

ですが、ものだらけです。他の部屋も同様です。

昔の日本家屋の座敷、床の間だけで何もない部屋にあこがれています。


2階の6畳の仕事部屋 この1週間この部屋で毎日書道をしていました。
水彩、水墨、ちぎり絵、ウクレレ練習、ブリザーブドフラワー作成、洋裁と
いろいろな用途に使うので机の上にはものを置かないように
して書道道具は脇机に置いています。


提出するかなの作品! 納得のいく作品になっていないのですが、
もうこの作品で提出しましょう! と、いつものパターンになっています。
名前は紙で見えないようにしています。


提出する漢字の作品 あと1点硬筆作品(ペン習字)を今日16日にします
明日17日に5点の作品を水明書道本部に届けます。


1階の仕事部屋 パソコンを使ったり、手紙を書いたり、ビーズ手芸する部屋で
机の上には物が置いてあり、この部屋も物であふれています。
物のない部屋にあこがれていますが、理想とは程遠い!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿