近くに蓮如上人が隠居した南殿光照寺があります!
1500年代に戦争の焼き討ちにあい焼失しましたが、再建され,今は幼稚園も
経営しています!
母の49日までの法要をお願いした寺なのですが、近くにあり
29日の日曜日は天気も良く、幼稚園は休みなので桜を見に行きました!
境内にはだれもいなくて、巨木の桜が5本あり、満開でした!
門付近にも5、6本の桜があり、いづれも満開でした!
春の花木も咲いていて、静かに桜や春の花を楽しむことができました!
会館に行って喫茶でコーヒを飲み、クラスメートもいたので、おしゃべりしました!
同じ建物の4階に京都市の山科図書館があるので、また本を借りて帰りました!
図書館はにぎわっていました!
東京の品川のマンションに住む友人に電話して、東京の様子を聞きました!
友人は有名な果物やのマネージャのアシスタントをしているのですが、お客が少ないので
当分は店に行かなくても良いとか! 年金も受給されているのですが、
家にいるよりはと、なれた職場で今も働いています!
自宅から近くの並木道に満開になった桜を見に行くとのことです!
南殿光照寺
蓮如上人が隠居した寺です!
鐘楼
蓮如上人の像
門付近にも桜が5,6本あります!
境内には5本の巨木の桜が満開で、人は誰もいません!
寺内には春の花が満開です
馬酔木
1500年代に戦争の焼き討ちにあい焼失しましたが、再建され,今は幼稚園も
経営しています!
母の49日までの法要をお願いした寺なのですが、近くにあり
29日の日曜日は天気も良く、幼稚園は休みなので桜を見に行きました!
境内にはだれもいなくて、巨木の桜が5本あり、満開でした!
門付近にも5、6本の桜があり、いづれも満開でした!
春の花木も咲いていて、静かに桜や春の花を楽しむことができました!
会館に行って喫茶でコーヒを飲み、クラスメートもいたので、おしゃべりしました!
同じ建物の4階に京都市の山科図書館があるので、また本を借りて帰りました!
図書館はにぎわっていました!
東京の品川のマンションに住む友人に電話して、東京の様子を聞きました!
友人は有名な果物やのマネージャのアシスタントをしているのですが、お客が少ないので
当分は店に行かなくても良いとか! 年金も受給されているのですが、
家にいるよりはと、なれた職場で今も働いています!
自宅から近くの並木道に満開になった桜を見に行くとのことです!
南殿光照寺
蓮如上人が隠居した寺です!
鐘楼
蓮如上人の像
門付近にも桜が5,6本あります!
境内には5本の巨木の桜が満開で、人は誰もいません!
寺内には春の花が満開です
馬酔木