goo blog サービス終了のお知らせ 

工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

金沢の武家屋敷跡の街並みを散策

2019年10月28日 | Weblog
おわら盆の場所から金沢の町まで1時間、15分位の距離で金沢の

アパホテル(金沢中央)に夜の11時近くに到着しました!

次の日はフリータイムで、ホテルに荷物を預かってもらい、歩いて行ける場所を散策しました。

集合は金沢駅に2時半です! ツアーで行く場所は兼六公園など決まった場所ばかりです!

今まで行ったことがない場所を見てみたい!

最初に行ったのは、ホテルから歩いて10分のところにある長町武家屋敷跡です!

貫禄ある建物があるので、行ってみたら、金沢老舗記念館でした!

金沢老舗記念館は江戸時代からの薬種商であった、「中屋薬舗」の建物を昭和62年に中谷家から

寄付されて、伝統的町民文化の展示施設として、平成元年4月1日に老舗記念館として開館されました!

老舗記念館を見学し。その施設の前に前田家の家臣の前田土佐守家資料館がありましたので、

見学しました!

あとは、情緒ある長武家屋敷町の町並みを散策しました!



アパホテル(金沢中央)の朝食会場 荷物をフロントに預けて、フリータイムを歩いて
行ける場所に出かけましょう!


昔からの建物が長町武家屋敷跡の町並みにあります!


なんでしょう? 
金沢老舗記念館は江戸時代からの薬種商であった、「中屋薬舗」の建物を昭和62年に中谷家から
寄付されて、伝統的町民文化の展示施設として、平成元年4月1日に老舗記念館として開館されました!


金沢老舗記念館は江戸時代からの薬種商であった、「中屋薬舗」の店の復元


金沢老舗記念館は江戸時代からの薬種商であった、「中屋薬舗」の店の復元


金沢老舗記念館は江戸時代からの薬種商であった、「中屋薬舗」の店の復元


金沢老舗記念館は江戸時代からの薬種商であった、「中屋薬舗」の店の復元


展示


展示


展示


















2階からの庭


茶室


素晴らしい建物でした!


むかいにある前田家の家臣の前田土佐守家資料館


前田家の家臣の前田土佐守家資料館の庭


長町武家屋敷跡の街並み


長町武家屋敷跡の街並み