和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

接続許可

2024-05-15 18:20:34 | 英語特許散策

US9826404(QUALCOMM INC [US])
BACKGROUND
【背景技術】
【0003】

[0003] The 3rd Generation Partnership Project (3GPP) Long Term Evolution (LTE) represents a major advance in cellular technology
[0003]  第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)ロング・ターム・エボリューション(LTE)は、セルラ技術において大きな進歩を遂げ

and is the next step forward in cellular 3G services as a natural evolution of Global System for Mobile communications (GSM) and Universal Mobile Telecommunications System (UMTS).
移動通信のためのグローバル・システム(GSM(登録商標))及びユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の自然進化としてセルラ3Gサービスにおける次世代への前進である。

The LTE physical layer (PHY) is a highly efficient means of conveying both data and control information between an evolved NodeB (eNB) and mobile entities, such as, for example, access terminals (ATs) or user equipment (UE).
LTE物理層(PHY)は、例えばアクセス端末(AT)又はユーザ機器(UE)のようなモバイル・エンティティと次世代ノード(eNB)との間でデータ及び制御情報の両方を伝送する非常に効率的な手段である。

The LTE PHY employs some advanced technologies that are new to cellular applications.
LTE  PHYは、セルラ・アプリケーションに対して新しいいくつかの進化した技術を用いる。

These include Orthogonal Frequency Division Multiplexing (OFDM) and Multiple Input Multiple Output (MIMO) data transmission.
これらは、直交周波数分割多重(OFDM)及び複数入力複数出力(MIMO)データ送信を含む。

In addition, the LTE PHY uses Orthogonal Frequency Division Multiple Access (OFDMA) on the downlink (DL) and Single-Carrier Frequency Division Multiple Access (SC-FDMA) on the uplink (UL).
更に、LTE  PHYは、ダウンリンク(DL)において直交周波数分割多元接続(OFDMA)を用い、アップリンク(UL)においてシングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)を用いる。

OFDMA allows data to be directed to or from multiple users on a subcarrier-by-subcarrier basis for a specified number of symbol periods.
OFDMAは、指定された数のシンボル期間についてサブキャリアごとベースで(on a subcarrier-by-subcarrier basis)複数のユーザへデータを向ける又は複数のユーザからのデータを向かわせることを可能にする。

////////

[0112] With reference to FIG. 16, the sending 1510 may involve, at 1530 , sending the registration message to a network entity, the network entity forwarding the registration message to the core network.
【0112】
  [00112]  図16を参照すると、送信すること1510は、1530において、コア・ネットワークへ登録メッセージを転送するネットワーク・エンティティへ登録メッセージを送信することを含みうる。

In related aspects, sending the registration message 1510 may involve, at 1540 , sending an attach request message.
関連する態様において、登録メッセージを送信すること1510は、1540において、接続要求メッセージを送信することを含みうる。

Receiving the registration accept message 1520 may involve, at 1542 , receiving an attach accept message.
登録許可メッセージを受信すること1520は、1542において、接続許可メッセージを受信することを含みうる。

In further related aspects, sending the registration message 1510 may involve, at 1550 , sending a TAU request message.
更なる関連する態様において、登録メッセージを送信すること1510は、1550において、TAU要求メッセージを送信することを含みうる。

Receiving the registration accept message 1520 may involve, at 1552 , receiving a TAU accept message.
登録許可メッセージを受信すること1520は、1552において、TAU許可メッセージを受信することを含みうる。

US2006019708(UTSTARCOM INC)
[0035] The HAAA 116 may return an access-accept message to the proxy server.
【0030】
  第1のHAAAサーバ116は、接続許可メッセージをプロキシサーバに返す。

The access-accept message may include an indication of the methodology to be used to determine the home address of the mobile node 102.
この接続許可メッセージは、移動ノード102のホームアドレスを決定するために使われる方法の指示が含まれている。

For example, the indication of methodology may indicate
例えばここで、方法の指示とは、

that the proxy should use a static address for the home address as assigned by the HAAA
プロキシサーバが、HAAAサーバによって割り当てられた静的アドレスをホームアドレスとして利用する、

or consult a local address pool ("dynamic addressing") to determine the home address of the mobile node.
或いは、移動ノードのホームアドレスを決定するために、ローカルアドレスプール(「動的アドレス」)を問い合わせる、などのことである。

In the case of a static address, a fixed address (e.g., 10.10.10.10) may be used to indicate that the home address of the mobile node is fixed, and provided by the HAAA.
静的アドレスを利用する場合、固定のアドレス(例えば、10.10.10.10)は、移動ノードのホームアドレスに固定されることを示すため
に用いられ、HAAAサーバより提供される。

This value is provided in the IP address attribute of an access-accept message.
この値は、接続許可メッセージのIPアドレス属性において提供される。

In the case of dynamic addressing,
動的アドレスを利用する場合は、

the absence of the IP Address attribute, or the existence of a predetermined IP address (e.g. 255.255.255.254) may be used to instruct the proxy to use an address pool to find the address of the home agent.
使われていないIPアドレス属性、或いは予め定められたIPアドレス(例えば、255.255.255.254)が存在するので、ホームエージェントのアドレスを検索するために、プロキシサーバに備えられたアドレスプールを使用するように命令する。

WO2020236856(CITRIX SYSTEMS INC [US])
The virtual session creation and SSON process will be further described below in reference to FIGS. 12A and 12B.
図12Aおよび図12Bを参照して、仮想セッション作成およびSSONプロセスについて下記にさらに記載される。

The virtual delivery appliance then sends a connection authorization response along with the resource connection ticket to the gateway appliance 263
次いで、仮想配信アプライアンスは、リソース接続チケットと共に接続許可応答をゲートウェイアプライアンス263に送り、

and closes the presentation layer session 208 and the connection lease exchange tunnel 209, while keeping the transport layer session 207 open.
プレゼンテーション層セッション208および接続リース交換トンネル209を閉じ、一方、トランスポート層セッション207は開いたまま保つ。

Similarly, the gateway appliance 263 creates a gateway connection ticket,
同様に、ゲートウェイアプライアンス263は、ゲートウェイ接続チケットを作成し、

and provides the connection authorization response, the gateway connection ticket and the resource connection ticket to the client device 252
接続許可応答、ゲートウェイ接続チケット、およびリソース接続チケットをクライアントデバイス252に提供し、

and closes the presentation layer session 208 and the connection lease exchange tunnel 209 therebetween (while keeping the transport layer session 207 open). 
プレゼンテーション層セッション208およびそれらの間の接続リース交換トンネル209を閉じる(一方、トランスポート層セッション207は開いたまま保つ)。

WO2016053435(INTEL IP CORP [US])
[0070] In action 5, the target eNB 730 can perform connection admission control to reserve the resources requested in the handover request message. In addition, the target eNB 730 can send an acknowledgement of the handover request.
【0070】
  作用5において、ターゲットeNB730は、ハンドオーバ要求メッセージにおいて要求されるリソースを確保する接続許可制御を実行し得る。加えて、ターゲットeNB730は、ハンドオーバ要求の肯定応答を送信し得る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 態様に係る、態様は~に係る... | トップ | タイバー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事