和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

具体的

2019-11-30 11:50:29 | 英語特許散策

EP2974286
"[0085] It should be borne in mind, however, that all of these and similar terms are to be associated with the appropriate physical quantities and are merely convenient labels applied to these quantities. Unless specifically stated otherwise as apparent from the above discussion, it is appreciated that throughout the description, discussions utilizing terms such as “identifying,” “receiving,” “generating,” “providing,” “pausing,” or the like, refer to the actions and processes of a computer system, or similar electronic computing device, that manipulates and transforms data represented as physical (e.g., electronic) quantities within the computer system's registers and memories into other data similarly represented as physical quantities within the computer system memories or registers or other such information storage, transmission or display devices."

しかしながら、留意しておくべき点は、これらの用語および類似の用語は適切な物理量と関連付けられていて、これらの量に対して付された単に便利なラベルにすぎないという点である。特に具体的に断らないかぎり、上記説明から明らかなとおり、本説明全体をとおして、「特定する(identifying)」、「受信する(receiving)」、「生成する(generating)」、「提供する(providing)」、「一時停止する(pausing)」等の用語を利用した説明は、コンピュータシステムのレジスタおよびメモリ内で物理的(例えば電子的)量として表現されたデータを操作してこれをコンピュータシステムメモリもしくはレジスタまたは他のそのような情報記憶、情報送信もしくは情報表示装置内で同様に物理量として表現される他のデータへ変換する、コンピュータシステムまたは類似の電子コンピューティングデバイスの動作および処理をさすことが理解される。

"[0087] The words “example” or “exemplary” are used herein to mean serving as an example, instance, or illustration. Any aspect or design described herein as “example’ or “exemplary” is not necessarily to be construed as preferred or advantageous over other aspects or designs. Rather, use of the words “example” or “exemplary” is intended to present concepts in a concrete fashion. As used in this application, the term “or” is intended to mean an inclusive “or” rather than an exclusive “or”. That is, unless specified otherwise, or clear from context, “X includes A or B” is intended to mean any of the natural inclusive permutations. That is, if X includes A; X includes B; or X includes both A and B, then “X includes A or B” is satisfied under any of the foregoing instances. In addition, the articles “a” and “an” as used in this application and the appended claims should generally be construed to mean “one or more” unless specified otherwise or clear from context to be directed to a singular form. Moreover, use of the term “an embodiment” or “one embodiment” or “an implementation” or “one implementation” throughout is not intended to mean the same embodiment or implementation unless described as such. Furthermore, the terms “first,” “second,” “third,” “fourth,” etc. as used herein are meant as labels to distinguish among different elements and may not necessarily have an ordinal meaning according to their numerical designation."

 用語「例(example)」または「例示的(exemplary)」は、例、事例または実例として機能することを意味するものとして用いられている。「例(example)」または「例示的(exemplary)」としてここに記載された特徴または配置構成は、いずれも必ずしもその他の特徴または配置構成と比較してより好ましいまたはより有利なものと解釈すべきものではない。むしろ、「例(example)」または「例示的(exemplary)」なる用語の使用は、抽象的なコンセプトを具象的な態様で提示することを意図したものである。本願において使用されているとおり、用語「または(or)」は排他的論理和ではなく論理和を意味するものであることが意図されている。つまり、特に断らないかぎり、あるいは前後文脈からそうでないことが明らかでないかぎり、「XはAまたはBを含む(X includes A or B)」は任意の自然数の非排他的な置換を意味するものであることが意図されている。つまり、XがAを含むか、XがBを含むか、あるいは、XがAおよびBを含むならば、これらの事例はいずれも「XはAまたはBを含む」の条件を満たしていることになる。加えて、本願および添付の請求項において用いられる冠詞「a」および「an」は、特に断らないかぎり、あるいは単数形をさすものとして用いられていることが前後文脈から明らかでないかぎり、一般に「1つまたは複数の(one or more)」を意味するものとして解釈されるべきである。さらにいえば、用語「実施形態(an embodiment)」もしくは「一実施形態(one embodiment)」または「実装態様(an implementation)」もしくは「一実装態様(one implementation)」の使用はすべて、そのようなものとして記載されていないかぎり、同一の実施形態または実装態様を意味するものとして意図されていない。また、ここに用いられる用語「第1の(first)」、「第2の(second)」、「第3の(third)」、「第4の(fourth)」等は、複数の異なる要素どうしを区別するためのラベルを意味するものであって、付番の順序にしたがって序数としての意味を必ずしも有するものではない。

"[0089] The above description sets forth numerous specific details such as examples of specific systems, components, methods and so forth, in order to provide a good understanding of several embodiments of the present disclosure. It will be apparent to one skilled in the art, however, that at least some embodiments of the present disclosure may be practiced without these specific details. In other instances, well-known components or methods are not described in detail or are presented in simple block diagram format in order to avoid unnecessarily obscuring the present disclosure. Thus, the specific details set forth above are merely examples. Particular implementations may vary from these example details and still be contemplated to be within the scope of the present disclosure."

上記説明は特定のシステム、コンポーネントおよび方法等の例といった多数の具体的詳細事項を提示しているところ、これは本開示の幾つかの実施形態に対する良好な理解を提供するために提示されたものである。しかしながら、本開示の少なくとも一部の実施形態が、これらの具体的な詳細事項なしに実施されてもよいということは当業者において明らかであろう。他の場合においては、周知のコンポーネントまたは方法は詳細には説明されておらず、本開示を不必要に不明瞭とすることを回避するために単純なブロック図の形態で提示されている。このように、上記の具体的詳細事項は例示にすぎない。特定の実装態様はこれらの例示的詳細事項とは異なっていても依然として本開示の範囲に属するものと考えることができる。

EP2852910
"[0001] The present invention relates to interfacing between service providers and secure elements, and more particularly to systems, methods, and computer program products for interfacing between service provider trusted service managers and secure elements."

本発明は、サービスプロバイダとセキュアエレメントとをインターフェース接続することに関し、より具体的には、サービスプロバイダのトラステッドサービスマネジャーとセキュアエレメントとをインターフェース接続するためのシステム、方法、およびコンピュータプログラム製品に関する。

EP2761499
"[0001] The present disclosure relates to map rendering systems, such as electronic map display systems, and more specifically to a map rendering system in which map images are rendered using map data provided in a non-raster format."

本開示は、電子地図表示システムなどの地図描画システムに関し、より具体的には、地図画像が、非ラスター形式で提供された地図データを用いて描画される地図描画システムに関する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。