小部屋日記

映画、音楽、本…好きなものに愛をこめて・・
コメント、TB大歓迎です!

マイケル・ジャクソン THIS IS IT

2009-10-29 | マ行の映画

THIS IS IT(2009/アメリカ)【劇場公開】
監督: ケニー・オルテガ
出演:マイケル・ジャクソン他

誰も見たことのない彼に逢える。

6月に急逝したマイケル・ジャクソンの死の数日前まで行われていたコンサート・リハーサルを収録したドキュメンタリー。
『HSM』の監督であり、ロンドン公演の演出を担当したケニー・オルテガが一本の映画にまとめあげた。


ロンドン公演に選ばれたダンサーたちのインタビューからはじまる。
マイケルを崇拝、彼と同じ舞台に立てることを夢見てきたダンサーたちの興奮度が伺える。
コンサートのオープニング曲「スタート・サムシング」で登場のマイケルは、昔のまんまのマイケルだった。痩せてはいるもののリズムに乗り、歌って踊る姿に感極まってしまった。
マイケルの真骨頂はステージだと思ってる。なんたって5歳からステージにたってる人だからね。


今回驚いたのはほとんど生歌だったこと。ブランクがあったので失礼ながらここまで歌えるとは思わなかった。地道にトレーニングしてたんだね。
映画館は重低音がきいて、ライブ会場にいるような臨場感。
パフォーマンスするマイケルと、クリエイティブなマイケルの両面の姿を見ることができる。
細かい指示を感覚で表現するのは、今までのキャリアの積み重ねなんだろうね。
自分でスタッフをコントロールしながら、相手を思いやる気持ちも忘れない。

「スムース・クリミナル」「スリラー」「ビート・イット」・・・
「Black Or White」は自然に体が動いてしまった。
隣に座ったおじいさんは有名な曲が流れると、リズムとってたもんね。笑

終盤の「ビリー・ジーン」はかっこよくて見入ってしまった。
すばらしいダンスを披露していて、ダンサーたちが歓声をあげてたね。
マイケルの最期の姿を見届けたダンサーたち、スタッフも無念の思いでいっぱいだろう。

時折、マイケルは自分の中に入り込んでいて、真剣に取り組むその姿にグッとくる。生涯、自分の全てを音楽に捧げてきたマイケル。
オルテガ監督が命知らずのマイケルと言ってたとおり、命をかけたステージだった。
マイケルの最期の姿を映画にしてくれたことに感謝している。
ロンドン公演が開幕してたら、誰も体験したことのないすばらしいものだったと思う。

人間の可能性に挑み、それをやりとげた偉大なアーティスト。
マイケル・ジャクソンの最期の記録映像といってもいいでしょう。

夢と感動をありがとう、マイコー!

ファンでない人や、興味のない人も一度みてほしいです。

★★★★★(5段階☆は0.5)

公式サイト

ブログ王ランキング


きみがぼくを見つけた日

2009-10-27 | カ行の映画

THE TIME TRAVELER'S WIFE(2009/アメリカ)【劇場公開】

私の彼はいま、6歳の私に会いに行っています。

アメリカで大ベストセラーとなった純愛小説を映画化。脚本は『ゴースト/ニューヨークの幻』のブルース・ジョエル・ルービン。
主人公の恋人同士を『きみに読む物語』のレイチェル・マクアダムスと『ミュンヘン』のエリック・バナ。製作総指揮にはブラッド・ピットも参加。


原題通り、タイムトラベラーの妻のお話。
6歳の少女・クレアは、「未来から来た」というヘンリーと出会う。
いつ、どの時代のどこへ飛ぶのか自分で選べない特殊な能力をもったヘンリーは孤独だった。
ヘンリーを忘れられないクレアは大人になり、同じ時間に生きるヘンリーと再会、そして結婚する。
しかし、突然のヘンリーのタイムトラベルに二人が一緒にいる時間は少ない。
クレアは待つしかないのだ・・恋愛は障害が大きければ大きい程、絆は深まるものだね。

タイムトラベルは過去に飛べても、未来を書き替えることはできない。
ヘンリーは母の死も食い止めることはできなかった。
未来に待ち受ける運命を二人は共に乗り越えようとする・・
健気な二人が切ないね。


タイムトラベルものなので、つじつまをどう合わせるんだろうと、そっちのことに気をとられてストーリーにどっぷり浸かれなかった、、
原作は評判いいですね。読みたくなったな。
主演のレイチェル・マクアダムスはチャーミング、エリック・バナもロマンチックな役がお似合いで雰囲気はよかった。きれいな映画でした。


★★★☆(5段階☆は0.5)

公式サイト

ブログ王ランキング

11月に観たい映画♪

2009-10-24 | 映画全般
1週間早いんですが、来週はマイケル映画でふっとぶと思うので・・・
いまのうちに来月の見たい映画を紹介。アクションもの、大作ものがめじろ押しかな。

【11/6公開】
ファッションが教えてくれること 公式サイト


「プラダを着た悪魔」のモデルと言われるファッション業界のカリスマ的女性編集長、アナ・ウィンターの実像と成功の秘密に迫るドキュメンタリー。


PUSH 光と闇の能力者 公式サイト


超能力者同士の壮絶な戦いを描く全編香港ロケのSFアクションサスペンス。
クリス・エバンス、ダコタ・ファニング、ジャイモン・フンスー出演。


ディセント2 公式サイト


女性だけの探検隊が前人未踏の洞窟で遭遇する逃げ場のない恐怖を描いた戦慄ホラー「ディセント」の続編。主人公のその後が気になる・・全国でたった5館上映!



【11/7公開】
ムーンウォーカー 公式サイト


1988年に公開されたマイケル・ジャクソンの初主演映画が急きょ公開決定。
全国63劇場、デジタル上映対応のシネコンで、高品質HD映像と迫力あるデジタルサウンドともに、マイケルの勇姿がよみがえる!!
DVDではみましたが、劇場でみれるとは感無量。



【11/14公開】
Disney's クリスマス・キャロル 公式サイト


文豪チャールズ・ディケンズの古典的名作を、ロバート・ゼメキス監督が、パフォーマンス・キャプチャーと3D技術を駆使して完全映画化したヒューマン・ファンタジー。主演はジム・キャリー。声の出演をマイケル・J・フォックス。


【11/20公開】
イングロリアス・バスターズ 公式サイト


「キル・ビル」のクエンティン・タランティーノ監督が復讐劇をテーマに描く痛快アクション・エンタテインメント大作。主演はブラッド・ピット。敵役のクリストフ・ヴァルツはこの演技でカンヌ映画祭最優秀男優賞を受賞。


2012 公式サイト


マヤ暦による2012年終末説を題材に、『インデペンデンス・デイ』のローランド・エメリッヒが手掛けるSFパニック・ムービー。最新CG技術による迫力ある映像に注目。


【11/27公開】
理想の彼氏 公式サイト


40歳シングルマザーと、24歳の青年が惹かれ合うロマンチック・コメディー。監督は、人気女優ジュリアン・ムーアの夫としても知られるバート・フレインドリッチ。

みなさんの観たい映画も教えてね!

ザ・フォール/落下の王国

2009-10-20 | ラ行の映画

THE FALL(2006/インド、イギリス、アメリカ)【DVD】
監督:ターセム
出演:リー・ペイス/カティンカ・ウンタール/ジャスティン・ワデル/ダニエル・カルタジローン/レオ・ビル/ショーン・ギルダー/ジュリアン・ブリーチ/マーカス・ウェズリー

君にささげる、世界にたったひとつの作り話

『ザ・セル』のターセム監督が製作した、構想26年、撮影期間4年を費やした架空の物語と現実が交差する物語。
世界遺産を含む世界24か国以上で撮影された華麗な映像がすばらしい!


1915年のロザンゼルス。映画の撮影中大けがをしたスタントマンのロイは、同じ病院に入院していた5歳の少女アレキサンドリアと出会う。ロイはある企みのためにアレキサンドリアに“思いつきの冒険物語”を聞かせる・・・


大まかな筋も知らずいきなり見たので、冒頭から何が起きてるのかわからず、、
幻想的な映像は、どこでどうやって撮影したんだろうかと思う程、現実離れして美しい。
冒頭のセピア色のスローモーション、青い空とベージュの砂漠、エメラルドグリーンの海、カラフルな建築物、デザイナー石岡瑛子の衣装と、どれもこれも芸術的。
ロケーションは万里の長城、アンコールワット、タージマハル、イスタンブールなど世界各地だそう。


ロイが少女に聞かせる架空のお話・・実は自分が主人公。
物語の中の悪党は自分が憎む相手。
絶望感から現実から逃れたいという思い。おとぎ話ってもともと現実逃避したお話でもあるもんね。
無垢な少女は話に夢中になり、いつしかロイと少女の心はつながっていく。
過空のお話の部分が間延びしてしまったのが残念。

でもイマジネーションの世界は無限だということ。
監督の優しさが込められている作品でした。
少女役のカティンカちゃんのナチュラルな演技、ロイ役のリー・ペイスの端正さなどキャストもよかったです。

★★★★(5段階☆は0.5)

公式サイト

ブログ王ランキング

ワイルド・スピード MAX

2009-10-11 | ワ行の映画

Fast & Furious(2009/アメリカ)【劇場公開】
監督:ジャスティン・リン
出演:ヴィン・ディーゼル/ポール・ウォーカー/ミシェル・ロドリゲス/ガル・ギャドット/ジョーダナ・ブリュースター/ジョン・オーティス/ラズ・アロンソ

誰か、コイツら止めてくれ!!

56か国で初登場1位を記録した大人気カーアクション・シリーズ『ワイルド・スピード』最新作。
ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカーらオリジナルメンバーが再集結!
やっぱこのシリーズはおもしろい!

3作目のTOKYOドリフトはイマイチだったので、オリジナルメンバーが集まった4作目を楽しみにしてましたー。
派手なカーアクション、ハラハラさせるスピード感、車好きじゃなくとも、ワクワクさせてくれるんだよね。ヴィン・ディーゼル&ポール・ウォーカーのコンビネーションもいい。



冒頭からタンクローリーのカーアクションがド迫力!
一般道でのナビを使ってのレースはハラハラもの。カースタントもあいかわらず凄いです。
ピカピカの車が派手に壊れるところはそう快。
麻薬組織の黒幕を追いつめるため、お尋ね者とFBI捜査官が手を組むというのはおかしな話だけど、1作目をみればふたりの絆が強いことがわかるんだよね。
レティ役のミシェル・ロドリゲスがかっこよかったので、早々と退場は残念・・


狭いトンネルでのレースも手に汗握る。
謎のクール美女役の人はミス・イスラエルとか。
最後もにくい終わり方で、続編つくってほしい。ポール・ウォーカーの笑顔はあいかわらずステキ!

★★★★(5段階☆は0.5)

公式サイト

ブログ王ランキング


私の中のあなた

2009-10-10 | ワ行の映画

My Sister's Keeper(2009/アメリカ)【劇場公開】
監督・脚本: ニック・カサヴェテス
出演:キャメロン・ディアス/アビゲイル・ブレスリン/アレック・ボールドウィン/ジェイソン・パトリック/ソフィア・ヴァジリーヴァ/トーマス・デッカー/ジョーン・キューザック

もう姉のドナーにはならない。

アメリカの人気作家ジョディ・ピコーのベストセラー小説を、『きみに読む物語』のニック・カサヴェテス監督が映画化。
難病ものですが、複雑な話でもある。
コップ1杯ほど泣けました。。


白血病の姉のドナーとして、遺伝子操作によって生まれた妹が、姉への臓器提供を拒んで両親を提訴するところから物語は始まる。
子供の命を救うために、別の子供を産むというのが驚きで、オフレコとはいえ信じられなかった。こういうケースはほんとにあるんでしょうか?
姉のために妹は自分の体を切り刻んできた。母親は姉の命を救いたいために妹に無理強いしてるのではないか。 
妹は母親を訴えますが裁判の話かと思ったら、意外な展開になってくる。
裏には真実が隠されていた・・


家族の中に病人がいると、生活は大きく変わっていく。負担が増えるし、捨てなければいけないこと、我慢することも多くなる。したがって家族関係も危うくなってくる・・
病気の姉はそれをみているわけです。妹が健康な体を犠牲にしている事実は辛いですよ。
徐々に弱っていく自分。死はそこまで迫っている。
父親、兄、妹はそれを受け入れようとするが、母親は認めたくない。
死なせたくない!母親のエゴといわれても、彼女の気持ちもよーくわかる。


大人よりも子供のほうが感受性が強い分、未来をわかってるのかもしれない。
いい人生だった・・この言葉に胸がいっぱいになりました。嗚咽を堪えるのに必死。。
家族は一心同体。
生と死、家族の意味、延命治療についても考えさせられました。

ラストの妹のナレーションもいい台詞だね。
家族に病人のいる方はこの映画は辛いかもしれない。
妹役のアビゲイル・ブレスリンもよかったけど、姉役のソフィア・ヴァジリーヴァは熱演でした。

★★★★☆(5段階☆は0.5)

公式サイト

ブログ王ランキング


10月に観たい映画♪

2009-10-04 | 映画全般
なんと7か月ぶりの観たい映画復活です。笑
今月は人生最大のイベント映画があるので、今から浮かれ気味♪

【10/9公開】
ワイルド・スピード MAX 公式サイト


ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカーら第1作のオリジナル・キャストが再び顔を揃えた人気カー・アクション・シリーズの第4弾。待ってました!


【10/9公開】
私の中のあなた 公式サイト


ジョディ・ピコーの世界的ベストセラー小説『わたしのなかのあなた』をキャメロン・ディアス主演で映画化した感動の家族ドラマ。共演に「リトル・ミス・サンシャイン」のアビゲイル・ブレスリン。


【10/16公開】
あなたは私の婿になる 公式サイト


ラブコメの女王、サンドラ・ブロック主演&新鋭女性監督、アン・フレッチャー(『幸せになるための27のドレス』)がタッグを組んだライフスタイルムービー。


【10/24公開】
きみがぼくを見つけた日 公式サイト


異なる次元に引き裂かれる恋人たちの切ない運命を描き、アメリカで大ベストセラーとなった純愛小説を映画化。エリック・バナとレイチェル・マクアダムス共演というだけで期待してしまう。製作総指揮にはブラッド・ピットも参加。


【10/28公開】
マイケル・ジャクソン THIS IS IT 公式サイト


6月に急逝したマイケル・ジャクソンが死の数日前まで行われていたコンサート・リハーサルを収録したドキュメンタリー。監督は予定されていたロンドン公演のクリエーティブ・パートナーでもあった「HSM」のケニー・オルテガ。2週間限定上映。待ちきれません!


「シャッター アイランド」は全米公開日の変更を受け、日本での公開が延期。日本での公開は2010年を予定とか。残念・・・




みなさんの気になる映画、観たい映画、教えてね~