小部屋日記

映画、音楽、本…好きなものに愛をこめて・・
コメント、TB大歓迎です!

別冊宝島1649 マイケル・ジャクソン 栄光と悲劇のキング・オブ・ポップ

2009-08-31 | 

宝島チャンネル

神に近づいたエンターテイナーのすべて
PART1 革命的エンターテイナーの「リアル」を求めて
PART2 スーパースターの超弩級人生劇場
PART3 マイケル・ミュージック大解剖
PART4 全アルバム徹底レビュー+エピローグ


宝島にしてはまじめにかかれているんじゃないかな。笑
裏話として、セガの「スペースチャンネル5」の日本人クリエイターと、ゲームマニアのマイケルの交流は興味深い。毎日その人のケータイに直接電話してくるほどの熱の入れよう。
マイケルは「キング・オブ・ポップとして子供たちに夢を与えたい!」と何度もいってたと・・。新しい企画もあったようで残念。

MJゴシップ・クロニクルで、1985年にアメリカのEBONY誌が予想した2000年のマイケルの合成写真と、実際のマイケルの姿は苦笑い
まわりも本人も予想できなかったね。。

[プロの目に映ったマイケルの凄味]や[マイケルを支えた偉人たち]は、専門家の視点としておもしろかった。
振り付け師のインタビューの中で、最後のリハ映像みて、お猿さんぽいリズムの取り方(笑)は昔と変わってないとか、マイケルのダンスは動物に影響された動きが多いというのは初耳。生活をともにした動物たちにもインスピレーションうけてたんだろうか。

全アルバム徹底レビューは、参考になります。
特にジャクソン5時代の曲はライターの思い入れが感じられて、資料としていいかも。

対談でラジオパーソナリティの女性が、ルックスが好きになった外人はマイケルがはじめてというのは、私も同じ。BADのPVみてこんなかっこいい外国人がいることに衝撃うけたもんなあ。
歌&ダンス、生き様、こんなにひきつけられるアーティストはもう出てこない。
エホバの証人についてのマイケルの語りもはじめて知った。
宝島らしい読み応えありました。

"Never Can Say Goodbye"
19歳のマイケル、気持ち良さそうに歌ってるにゃ



エッセンシャル・マイケル・ジャクソン

2009-08-25 | 音楽

The Essential : Michael Jackson(2005)

マイケルの死因が騒がれていますが、う~ん、やりきれない、、
静かに眠らせてあげたいけど、そうはいかないだろうね。


今日はマイケル・ジャクソンの2枚組ベスト・アルバムの紹介。
友人が貸してくれました!

これからマイケルの音楽を楽しみたい方におすすめではないでしょうか。
ジャクソン5時代の子供マイケルからキング・オブ・ポップとなった大人マイケルまでの全38曲、MJの魅力がギュッと詰め込まれたアルバム。楽曲はコチラ
誰もが知ってるヒット曲、名曲揃い。まさにエッセンシャル
ほとんどの曲のCD持ってますが、ジャクソン5時代の曲はうれしい。

聞いてみると時代とともにマイケルの音楽も変わっていくのがかわる。
最近の曲ほど繊細になってきたと思う。
ライナーノーツに「マイケルはパフォーマー、ダンサーではあるけれど、出発点がシンガーだったこと、並外れた歌声の持ち主だったことを思い出してほしい」と書かれてある通り、納得できるアルバムだと思う。
やっぱりマイケルの声はソウルを感じる。

生前に新曲として発表された最後のシングル「One More Chance」(2003)をしみじみ聞いた。

今度はうまくやってみせるよ
君がそばにいてくれないと駄目なんだ
この嵐から僕を救い出しておくれ
寒さの中 君のぬくもりがほしいんだ

あの愛を もう一度だけ


Michael Jackson - One More Chance




好きなマイケル・ジャクソンのシングル曲ランキング - gooランキング

2009-08-19 | 音楽
好きなマイケル・ジャクソンのシングル曲ランキング - gooランキング


意外だったのは1位のThriller。やっぱりPVのイメージが強いんだろうか。
トップ10にSmooth CriminalとMan In The Mirrorが入ってないのが不思議・・

私も選んでみましたー。

1.BAD
2.Black Or White
3.Rock With You
4.Human Nature
5.Man In The Mirror
6.Wanna Be Startin' Somethin
7.Beat It
8.Jam
9.They Don't Care About Us
10.In The Closet

その日の気分で変わるけど、選ぶとなるとやっぱ悩むな~
マイケルの曲って中毒性があると思う。笑
最後のアルバムとなった「インヴィンシブル」ではBreak Of Dawnが好き。
みなさんのマイケルランキングも教えてね

マイケルとマイケルの兄ティトの息子3人組3Tとのデュエット曲「Why」もいい曲。バックコーラスがマイケルでなんとも贅沢。
PVでは甥っ子たちとリラックスして歌うマイケルは楽しそう。
3Tはみなメロウな声でおじさん譲りかな?2番目の男の子はジャネットそっくり。
夏の午後に聞きたい曲だね。ベイビーフェイス作。
3T feat. Michael Jackson








Blood on the Dance Floor/マイケル・ジャクソン

2009-08-16 | 音楽

Blood on the Dance Floor: History in the Mix(1997)

前々から気になってたマイケル・ジャクソンのアルバムをやっと手にいれました。やばいタイトルですけど、、

リミックス盤として史上最高の売り上げを記録。
マイケルってリミックスでも一番だったのか・・・すごっ!
前作「HIStory」のリミックス8曲と新曲5曲の変則的なアルバム。
マイケル自身の意図もありタイトル曲以外の新曲歌詞は日本語版にも載せられていない。
それでも世界で600万枚以上売り上げてるとか・・

いろいろな追悼本のディスコグラフィーでは、このアルバムについて、アヴァンギャルド、風変わりといわれてる。私は気にいった!
2曲目の“Morphine”(デメロール依存の曲)は、機械音など工業的な音がちりばめられていて、マイケルにしては画期的。叫んだり嘆いたりメリハリが効いている。
よかったのが5曲目の“Is It Scary”。
きれいなメロディではじまったと思ったら、ホラー風味で悲しげ。
もろにマスコミを強烈に批判してる曲。
1~5曲目はマイケルの苦しい胸の内を訴えてるようです。。
にしてもマイケルのヴォーカルはすばらしい。自由自在の声、力強いし美しい。

リミックスでは7曲目の“Money”6曲目の“Scream Louder”がいい。12曲めの“You Are Not Alone”はさわやかでマイケルには悪いけど原曲より好きかも。
リミックスは癖になるね。笑

“Blood On The Dance Floor”のPVはあまり好きじゃない。
マイケルの化粧が濃いし、座ってばかりであまり動いてないんだよね・・・
赤いシャツの下が素肌じゃなくて白いシャツなのがマイケルらしい。笑

Michael Jackson-Blood on the Dance Floor


縞模様のパジャマの少年

2009-08-15 | サ行の映画

The Boy in the Striped Pyjamas(2008/アメリカ)【劇場公開】
監督:マーク・ハーマン
出演:エイサ・バターフィールド/ジャック・スキャンロン/デヴィッド・シューリス/ヴェラ・ファーミガ

第二次大戦下のドイツ―
フェンス越しに生まれた禁じられた友情。
「どうして君は、昼でもパジャマを着ているの? 」


原作は世界的ベストセラーとなったホロコーストを題材にした長編小説。
予備知識を持たないで鑑賞することをお勧め。
衝撃の結末といわれてたんで覚悟してたけど・・・・
想像以上でした。。


story
第二次世界大戦下のドイツ・ベルリン。8歳のブルーノは、ナチス将校である父親の転勤で、ベルリン郊外へ越してくる。ある日、ブルーノは有刺鉄線のフェンスで囲まれた“農場”を発見する。そのフェンスの向こう側には、シュムエルという少年がいた。日中でも縞模様のパジャマを着てるシュムエルとブルーノは次第に心を通わせていく…。



戦争がなんなのかわからない少年。
軍人である父親が何をしてるかもわからない。
“農場”の少年はなぜパジャマを着て、いつもお腹をすかせているのか?
姉から「ユダヤ人は敵!」と言われても、理解できない。
8歳の子供にとって、大人たちのしがらみがわかるわけがない。


父親は国の任務として職務を遂行してるだけ。中尉も上官の命令に従ってるだけ。
母親は今の暮らしを守るだけ。姉は社会の動きに従ってるだけ。
誰が特別悪いわけではないのに。子供たちの純粋さが仇になるとは・・


コンパクトで日常を追った静かな映画にしてはあまりに残酷。。
ちなみにPG12なので、あしからず。ドイツ語だったらパーフェクトだったかな。
平和である今に心から感謝したい。今日は終戦記念日、ほんとに戦争はやめようよ!

★★★★★(5段階☆は0.5)

公式サイト

ブログ王ランキング


現代思想2009年8月臨時増刊号 総特集=マイケル・ジャクソン

2009-08-13 | 


人種・年代・性別・宗教・階級・・・・・・ すべての垣根を超え、世界を魅了した〈キング・オブ・ポップ〉はいかに生まれ、どんな夢を振りまいたのか? マイケル・ジャクソン――その波乱に満ちた生涯と作品の輝き、そして駆け抜けた時代の意味を探る。

マイケル追悼書籍、これが5冊目。もう止まりません
今まで読んだ中では、記事としてはシンコーミュージック、写真はLIFEがよかった。
現代思想の内容は、ジャンルのちがう29人の知識人がマイケルについて語る。
音楽評論家はもちろん、アメリカ文学者、文化研究、社会学、黒人史を研究されてる方など視点がみなちがって幅広い。
思った通り、数人の方の記事はイライラさせられる。
逆にマイケルが好きな人は文章に愛が感じられて、いい記事書いてますね。

マイケルがアメリカ先住民族に絶大な人気があったということははじめて知った。人種の壁を乗り越えていった偉大な人、尊敬すべき人だと。
NYで取材した筆者に「いい記事が書けますように」と声をかけてくれた黒人女性は清々しいね。

「BAD」がシュールな絵に符号するとか、マイケルの身体そのものが多文化国家アメリカのキメラ的成り立ちだとか(!)、高尚すぎて自分にはわかんない箇所も多かったっす。。
それぞれの記事の注釈に参考文献がのってるのは興味ある人もいるんじゃないかな。
1960年代に黒人になりすましてアメリカ南部に潜入した白人ジャーナリストの本は読んでみたい。
MJを語る時には人種、ジェンダーは必ずついてまわる。

内田学さんの記事は共感できた。
“Black Or White”の放映禁止になったパンサーダンスの意味、マイケルの人となり、“We Are The World”でマイケルが目指したものは説得力あった。
筆者が晩年に残した曲で感動させられたのがアルバムリリースされなかった“Beautiful Girl”という曲。調べたらアルティメットコレクションに入ってるのね。昨年タワレコでひとつみつけて、あの時買っておけばよかった。。。
バラードなんだけど、コーラスの最後の部分がいつも転調になるという楽曲。
Michael Jackson - Beautiful Girl



マイケル作詞作曲、力が抜けたような歌い方でなんともきれいな歌。
2001年のアルバム「Invincible」orその後の未発表曲らしい。デモにしては完成された作品でボツとは・・・。
こういう曲をもっと聞きたかったなー。

現代思想公式サイト

ブログ王ランキング


HACHI 約束の犬

2009-08-09 | ハ行の映画

Hachiko: A Dog's Story(2008/アメリカ)【劇場公開】
監督:ラッセ・ハルストレム
出演:リチャード・ギア/ジョーン・アレン/サラ・ローマー/ケイリー=ヒロユキ・タガワ/ジェイソン・アレクサンダー/エリック・アヴァリ

ベッドリッジ駅、午後5時。
駅にはいつも君が待っていた。


1920年代、日本に実在した秋田犬「ハチ公」。
東京・渋谷駅前の銅像であまりにも有名なこの犬の物語は、日本でも1987年に「ハチ公物語」として映画化され、大ヒットを記録。その物語がリチャード・ギア主演によってハリウッドでリメイク。
余分な説明いらないね。


泣くなというのが無理な話で、ピアノの音色、子犬のハチの姿にすでにウル・・・
オリジナルの「ハチ公」はTVでみたことあって、あまりに悲しすぎて途中でギブアップ。
ハリウッド版はわりとあっさりめ、人間よりもハチの姿に目がいった。
かわいすぎる子犬時代。教授はハチに愛情をいっぱい注ぐ。


いつの日かハチは、教授を駅に送り迎えするようになる。
そして最後の出勤、なぜか教授を引き止めようとするハチ・・・動物的カンでしょうかね。。
わかってるとはいえ泣けてしまう。


教授の家族や街の人々がいい人ばかり。
季節が移り変わっても、ハチは教授を待ち続ける。木々のCGの描写もよいね。
待つこと10年、純粋なハチの姿に誰でも感動するでしょう。
オリジナルのお風呂のシーンも、別のシチューエーションで再現されていて好感がもてた。
教授の妻役のジョーン・アレンがよかった。
3匹の秋田犬が大人のハチを演じたそうですが、堂々とした存在感でした。

悲しいけれど、そこはラッセ・ハルストレム監督。心が温まりました。

★★★★(5段階☆は0.5)

公式サイト

ブログ王ランキング


ジョジョ顔メーカー

2009-08-09 | お遊び
ジョジョの奇妙な冒険っぽい顔が作れるお遊びをやってみましたー。
ジョジョ顔メーカー
こういうの大好き!
はまりまくってるマイケル・ジャクソンの顔をつくってみたよ。

スリラー期



90年代


スリラーの頃と90年代の顔を比較すると、ヘアスタイル、メイク、肌の色以外はほとんど変えてなくて、人相&印象って変わるもんだなと。
2000年代の顔は、また別ですが、、、

自分の顔もつくってみた。
本物より美形になっちゃったな(笑)


名前もつくれちゃう。
みなさんも一度お試しあれ!