goo blog サービス終了のお知らせ 

こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

2016年4月8日 金曜日 生誕祭

2016-04-09 00:58:05 | 音楽帳

今週の仕事をいったん切り捨て終え、耳鳴り・頭痛ありながら帰路を辿る。
少しでも空いた時間があればカラダで動きまくって何とかしようとするが、脳がどうしてもそれを追い越してしまう。
かなり働いて疲れ果てた一週間。それでもなにか心地良い徒労感がある夜。

今夜は、かつて相棒だったまみちゃんのハタチの誕生日。
お祝いということで、景気よく勢いづけ。。。というわけじゃないが色んな曲を収めていたUSBを差し込んだら、ファンクを中心に流暢な音楽が流れ出て心地良い。

・EP-4 「ココナッツ」
・エディプス(EDPS/ツネマツ・マサトシ)「デス・コンポジション」・・・etc

そんなうちに23時が近付き、チューニングをくるくる回す。
渋谷陽一さんの「ワールドロックナウ」を聴いて、洗濯機をガラガラ回す。

***

なんとチープ・トリックの新譜が出たという。
今持ち歩くmp3プレイヤーには「ヴォイシズ」「ザ・フレーム」が入っている。

インターFMでは今夜、血走った眼でパチパチキーボード叩く中、武道館ライヴから「I Want You to Want Me」が掛かった。デイヴさんの放送。つい「おおっ」となってしまう。

チープ・トリックに初めて出会ったのは、1979年作品「ドリームポリス」。
「ヴォイシズ」はその中のメロウなバラード。ビートルズの影を強く感じる美しい1曲。

■Cheap Trick 「Voices」1979■

渋谷さんの今日の放送。
インターFMで数曲聴いて「良いなあ」と思っていたアンダーワールドの新譜まで掛かる。

なかなか90年代以降の音楽について語ることも無かったが、アンダーワールドに出会ったのは1997年金曜深夜、FMのラジオCMから流れた「Born Slippy」が出会いだった。
毎週カセット録音をしながら聴いていた「電気グルーヴのドリルキングアワー」にて。

それを聴く家の別室では、まだ幼かったまみちゃんが眠りこけている夜。

今夜、渋谷さんが紹介した「Barbara Barbara, we face a shining future」というタイトルのゆえんを知る。昨年出たケミカルブラザーズやジョー・ジャクソンなどなど・・・欲しい新譜がたくさんある今。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする