kmitoh 春夏秋冬

水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真

スズバチ(3)

2008-07-22 16:56:09 | 男鹿の小動物
Suzubati08072203
巣材の土を運んでいる。
前日、ガの幼虫を入れた穴はふさぎ、新しいのを作っている。
シャッタースピード 1/4000、外部ストロボ使用
 
 
Suzubati08072204
上に同じ。 シャッタースピード 1/8000、外部ストロボ使用


Suzubati08072205
最終的な穴の大きさは、触覚で計測しているように見えた。
 
 
Suzubati08072206
尾部を穴に入れた。ガの幼虫を入れた後に産卵できるかどうかの確認だろうか。
 
 
 前日、巣に戻る間隔がかなり長かったのは、暑さのため濡れた土を集める場所が遠かったのかもしれない。
 今日は時折雨が降る天気だったためか、15分間隔で土を運んできていた。
 
 




コメント

スズバチ(2)

2008-07-21 13:22:29 | 男鹿の小動物
Suzubati08072102
スズバチの巣。昨日とは違って穴があいていた。
 
 
Suzubati08072101
スズバチが、ガの幼虫(?)を巣に運び入れている。
生かしたままの幼虫に卵を産みつける。
 
 
Kamakiri08072101
カマキリ。4cmほどの子ども。

Kamakiri08072102
カマキリ。これも4cmくらい。
 
 
Ga08072101

 
 
Kumo08072101

 
 
Musi08072101
キマワリ?
 
 
Musi08072102
ジュウシホシクビナガハムシ 7mmくらい。フィルム用コンパクトカメラから取り出したレンズで撮影。
 
 
Musikobu08072101
ムシコブのようだ。
 
 
Musikobu08072102
上の拡大。
 
 
Zoumusi08072101
ハスジカツオゾウムシ?
 
 
 炎天下、スズバチが帰ってくるのを待っていて、熱中症になりそうだった。
 スズバチは、1時間に1回しか巣に戻らなかった。
 
 
 




コメント

スズバチ(1)、クモ

2008-07-20 16:03:40 | 男鹿の小動物
Suzubati08072201
スズバチ。泥玉をくわえてきて巣を作っていた。(撮影は7.22)
 
 
Suzubati08072202
スズバチ。泥玉をつけた後はていねいにならしていた。(撮影は7.22)
 
 
Suzubati08072003
矢印が作っていた場所。
 
 
Kumo08072001
クモ
 
 
Kumo08072002
クモ。前から見ると獲物を食べていた。
 
 
Kumo08072003
クモ
 
 
Kumo08072004
クモ
 
 
Kumo08072005
クモ
 
 
 スズバチの巣は道路際なので、観察し続けることができるかどうかわからない。
 
 クモの種類も多いものだ。今日載せたのはみんな巣を作らないクモだろう。
 
 




コメント

モンシロチョウ、シオヤアブ、ベニシジミ

2008-07-18 17:16:27 | 男鹿の小動物
Tyou08071801
モンシロチョウ シャッター1/500秒


Sioyaabu08071801
シオヤアブ ハチを食べている。
 
 
Benisijimi08071801
ベニシジミ 夏型雄

Musi08071801

 
 
Musi08071802

 
 
 モンシロチョウをみたとき交尾をしようとしていると思ったが、
実は、尾をあげているのは雌で、交尾済み、交尾拒否を表現する姿なのだと後で知った。


  


コメント

オニノゲシの種(たね)

2008-07-17 17:46:45 | 植物
Tane08071701


 多分、オニノゲシだったはずである。
 記憶力がないので、すぐに忘れてしまう。
 
 


コメント