ENEOS、出光興産、北海道電力の3社は20日、北海道苫小牧西部エリアにおける国産グリーン水素サプライチェーン構築事業の実現に向けた検討を行うことに合意した。
今回の取り組みは、2030年頃までに同エリアにおいて、国内最大となる年間約1万トン以上の水素を製造できる水電解プラント(100MW以上)を建設し、道内の再生可能エネルギーを活用して製造したグリーン水素を、出光興産北海道製油所や地域の工場などにパイプラインで供給するなど、サプライチェーンの構築を目指すもの。北海道には豊富な水資源と再生可能エネルギーのポテンシャルがあり、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の試算では、同エリアで7万トン程度の水素利用ポテンシャルがあるとみられている。特に今後建設・稼働が予想される洋上風力などによる再エネ電力の増加が見込まれる一方、工場プロセスや発電、熱などでの電力需要は京浜や中京、阪神エリアの工場地帯に比べて小さいことから、再エネの導入・拡大にあたっては、こうした余剰電力の有効活用が課題になっていた。
石油通信社
今回の取り組みは、2030年頃までに同エリアにおいて、国内最大となる年間約1万トン以上の水素を製造できる水電解プラント(100MW以上)を建設し、道内の再生可能エネルギーを活用して製造したグリーン水素を、出光興産北海道製油所や地域の工場などにパイプラインで供給するなど、サプライチェーンの構築を目指すもの。北海道には豊富な水資源と再生可能エネルギーのポテンシャルがあり、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の試算では、同エリアで7万トン程度の水素利用ポテンシャルがあるとみられている。特に今後建設・稼働が予想される洋上風力などによる再エネ電力の増加が見込まれる一方、工場プロセスや発電、熱などでの電力需要は京浜や中京、阪神エリアの工場地帯に比べて小さいことから、再エネの導入・拡大にあたっては、こうした余剰電力の有効活用が課題になっていた。
石油通信社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます