2013年12月4日(水)の午後、新見公立短期大学幼児教育学科の第58回プティ・コンセールが合同講義室で開催されました
。


プティコン(学内では「プティ・コンセール」(フランス語で「小さなコンサート」という意味)を短縮形でこのように呼びます)は、いつも私たち教職員の会議日水曜日に開催されますが、会議と重ならない限り鑑賞に行くようにしています。
この日は幸い重複する会議がありませんでしたので、最初から最後までフルに鑑賞することができました。
後期のプティコンは、12月に開催されるため、クリスマスメロディーが多くなります





。
一足先にクリスマス気分を楽しみました。
また、以前も書きましたが、何年か前まではディズニーメロディーが多かったプティコンですが、最近はジブリの音楽が増えています。
前回のプティコンについては、新見公立短期大学幼児教育学科第57回プティ・コンセール鑑賞をご覧ください。



プティコン(学内では「プティ・コンセール」(フランス語で「小さなコンサート」という意味)を短縮形でこのように呼びます)は、いつも私たち教職員の会議日水曜日に開催されますが、会議と重ならない限り鑑賞に行くようにしています。
この日は幸い重複する会議がありませんでしたので、最初から最後までフルに鑑賞することができました。
後期のプティコンは、12月に開催されるため、クリスマスメロディーが多くなります







一足先にクリスマス気分を楽しみました。
また、以前も書きましたが、何年か前まではディズニーメロディーが多かったプティコンですが、最近はジブリの音楽が増えています。
前回のプティコンについては、新見公立短期大学幼児教育学科第57回プティ・コンセール鑑賞をご覧ください。