山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

新見公立大学推薦入試

2012-01-26 09:47:43 | 日記
本日は、新見公立大学看護学部の推薦入試日です。

昨日からあいにくの雪で、現在は晴れていますが、積った雪が少し残っています。

これが、今朝の学術交流センター前の駐車場の状況です。



新見公立大学では、受験生の皆さんが雪の坂道ですべらないよう、昨夜、大学事務局の総務課と学務課の職員が下の写真のような凍結防止剤をまいております。



寒冷地にありますが、とてもあたたかい大学です。

現在、校舎改築工事中ですが、本日は入試のため工事はお休みです。

現在の工事の進捗状況は下の写真のように、建物の基礎工事が行われているところです。


受験生の皆さん、すべらないように頑張ってくださいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマス(続編)

2012-01-26 06:31:00 | 日記
昨日は、1月25日、旧暦のクリスマスです(←冗談、ただクリスマスから1ヵ月後という意味です)。

先日、遅ればせながら、今更ですが、クリスマスの記事を書き、我が家のクリスマスのご報告をしましたが、今回はその続編です。

クリスマスにはいつもサンタさんとトナカイさんをねぎらって、わずかばかりの感謝の気持ちを示すのですが(サンタさん現われる?参照)、今回も息子は幼稚園で作成したクリスマスツリーの下に、サンタさんとトナカイさんのため4つのみかんを置いていました。



なぜ、みかんを4つ置くのか尋ねると、サンタさんが一人とトナカイさんが3びきだからと答えていました。

トナカイ3頭立てのソリでサンタさんがやってくる絵をどこかで見たのでしょうか?

早朝、仕事のために起きてみると(←クリスマスの朝も勤勉に朝早く起きてお仕事です。あっ、ちなみに最近の僕はライフスタイルを夜型から朝型に変えています。それについてはまた別の記事に書きます)、クリスマスツリーの下のみかんは暗くてよくわかりませんが、2つ食べられていました。



おそらく新見地域に来たサンタさんは1頭立てのソリに乗ってきたのでしょうね。

そして、ツリーの前にはプレゼントの包み、お手紙も添えられていました。

サンタさん、今年もありがとうございました。

翌朝、起きて、みかんの皮を見た息子、サンタさん皮を置きっぱなしにしていると指摘したので、ゴミ箱の場所が分かりにくかったのだろうとフォローしておきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする