山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

ハワイ旅行を振り返って(8月19日食事)

2011-08-27 04:45:46 | グルメ
8月19日(金)、この日は、宿泊しているアストン・ワイキキビーチ・ホテルのBreakfast On the Beachを利用して朝食。





これは、バイキング(ビュッフェ)形式の朝食で、それをホテルのプールサイトで食べてもよし、すぐ近くのビーチに持っていって食べてもよし、もちろん、部屋に持ち帰って食べてもよしというもの。

部屋には、このような専用のバッグもあります。


ビュッフェ会場に行くと、たくさんの宿泊客で賑わっていました。


食品には、日本食コーナーもあり、味噌汁やむすびもありました。



ハワイでは、「おにぎり」とは呼ばず、「むすび」(musubi)と呼びます。(出典:Peppovision(ペッポヴィジョン・神崎 浩編訳『ハワイ俗語辞典』Pidgin to Da Max, p.121) 

僕たちは、食べ物を持って、ビーチで食べることにしました。


海を見ながら食べていると、ちょうど、虹を見ることができました。

ハワイの象徴である虹については、あらためて書きたいと思っていますが、ビーチで朝食をとっていなければこの虹は見えなかったと思いますので、ビーチで食べることにしてよかったです。

その後、少し浜辺を散歩し、午前中は水族館に行きました。

その後は、買い物のためアラモアナ・ショッピングセンターへ。
その中にある、鉄板焼きの店、Tanaka of Tokyoへ。

ここでは、料理人がショーのように演じながら鉄板焼を料理してくれ、客はそれを食べるというものです。僕は、同じような店に、オーストラリアのメルボルンでも行ったことがありました。



これは、玉ねぎで作った火山です。噴火口から煙が出ています。

僕はこの店では、サーモンステーキを食べました。

これが料理中の僕のサーモン。


そしてこれが完成品。

楽しみながら、お腹いっぱいになりました。

夕食は、マリオットホテルのビュッフェで。


ここでも、いろんなものをいただき、やはりお腹いっぱいとなりました。




ということで、この日もたくさん食べました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする