goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Waveの平和な日々~行く雲、流れる水のように~

気が向いたら、ボチボチ更新しようかと・・。(笑)

自分の性格

2011年11月14日 | 最近、思うコト

ずい分前に、「ジョハリの窓」について書いた。

(カテゴリー/人生覚書き:「盲点の窓」参照http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/960fad8683fc64f70a0f2e1341607592

 

”自分は気がついていないものの、他人からは見られている自己”のコトを、”blind self”―というそうだが、自分で思っている以上に、人の目に映る”自分”とゆーのは、より真実の姿に近いのではなかろうか?

そーゆーイミでも、指摘されるアドバイスには、謙虚に耳を傾けるべきであろう・・。

 

ちなみに先日の合宿研修から帰ってきた時、上司に送られてきた担当による自分の所見が、なかなか納得させられたので、抜粋してみた・・。

 

性格面では「真面目」「不器用」「素直」「努力家」・・といった言葉がならぶ。

「物静か」「積極性は今一つ」「自己主張、アピールが苦手」・・しかし、そのくせ、「レスポンス速く行動」・・という文章も・・。

「本気でやれば出来る人」「熱い心を持ってる」

 「清潔感があり好感」のわりに「カバンの中はグチャグチャ」・・。

 

「自身の事で精一杯」「優先順位を付ける事が苦手」

 「気持ちは優しい」「自身にも優しい」

「嫌な事、しんどい事は避ける」

「聴き終えてから話しをするよう改善」

 

・・・・。

 

ま、一言でいえば、自分に甘く、自己中・・。

 

見た目では、最初、「何となく不安そう」「気が弱そう」・・まあ、これは、ワケの分からんトコで缶詰にされて、これから一体、何がはじまるのか?・・というのが、まんま顔に出てたってトコか・・?

「怖い顔つき」だが、「たまに見せる笑顔は優しく素晴らしい」・・これもよく言われる・・。

 

・・そーゆーイミでは、自分も知ってる自分であるが・・。

 

まあ、大方、こんな奴ってコトですな・・。

 


久々の更新・・

2011年11月12日 | 最近、思うコト

いやー、仕事が忙しくて、なかなかゆっくりブログを更新しているヒマがない・・。

昨日も3泊4日の新人合宿研修から帰ってきたばかり・・。

 

ウチは中途採用が多いので、皆、それぞれにいろんな事情を抱えている人が多い。

子どもを抱えたシングルマザー、妻が鬱になった、会社が倒産した、難病の子どもがいる、親の介護・・etc

 

しかし、ほとんどの人が、お金を稼ぎたい!人生を立て直したい!

・・という動機で入社してきている。

 

それでも生き残れるのは、この中の1割、2割・・。

 

それだけ厳しい現場である。

 

自分も合宿を通して、いろいろなコトに気づかされ、あらためて自分の欠点・弱点が浮き彫りになったかたちだ・・。

 

既に、入社して1ヵ月半が経とうとしている・・。

 

残された時間は少ない・・。

 

今月中に、必ず結果を出すぜーっ!!


入社1ヶ月・・

2011年11月01日 | 最近、思うコト

いやー、入社して、はや1ヶ月がすぎた・・。

 

少しは慣れてきたのか・・?

 

処理しきれないまま、どんどん情報量が増え続けていく感じで、アタマは常に知恵熱状態・・。

 

体重は、ここ10年で、切ったコトがない数値にまで落ちた・・。

 

―とはいえ、それでも、まだ身長からいったら、平均体重は超えているので、健康面からいえば、ありがたいコトである。

(・・と思う・・

 

そして、無実績のまま、既に1ヶ月だ・・。

 

くそー、今に見ておれ・・。

 

今月こそは、必ずやってやるぜっ

 


社員旅行

2011年10月24日 | 最近、思うコト

この23日、24日と2日間は、社員旅行で大阪へ。

 

入社初日に「社員旅行はどこがいいか?」・・というアンケートが回って来た時は面食らったし、正直、仕事もまだまだペースがつかめず、心情的には、とてもそんな気分ではなかったのだが・・。 

 

しかし、行ったら行ったで、気持ちを切り替えて楽しむコトに。

初のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)・・ってのも、よかったのかな・・?

 

ちょうど、USJオープン10周年で、ハロウィンのシーズンと重なってたコトもあり、平日にもかかわらず、なかなかの盛況だった。

 

まずは以前より乗ってみたかった、スパイダーマン・ザ・ライド

話題通りの、なかなかのアトラクションだった。

 

しかし、初USJの自分以外、一緒に行った社員の皆さんはUSJ経験者ばっかりだったので、新しいアトラクションに人気が集中。

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドスペース・ファンタジー・ザ・ライドといった目新しいアトラクションに乗るハメに・・。

 

個人的には、ジュラシックパークとか、バック・トゥ・ザ・フューチャーとか、ターミネーター2:3-Dとか、もっと”ベタ”なのに乗りたかったのだが・・。

 

まあ、スパイダーマンとジョーズには乗れたので、よしとするか・・。

 

細部までこだわったつくりはディズニーランドを彷彿とさせる。

 

しかし、普通に外部の道路や建物が見えたりするのは、USJならでは・・。

 

その辺が、ディズニーランドとは大いに違うトコロ・・。

 

お土産屋さんもなかなか楽しめる。

 

いつもあるものなのかわからないが、恐竜の行進もあったり・・

 

まあ、今度は奥さんと・・

 

そして、自分たちの子どもと一緒に来たいものだ。

 

いつか、きっと・・。

 


入社1週間・・

2011年10月10日 | 最近、思うコト

今日で入社1週間。

10月1日付で入社だったが、1日が土曜日だったため、週明けの月曜に初出社・・それから早くも1週間がたってしまった・・。

 

営業の経験はあるが、建築営業という、まったく未知の分野で、右も左もわからない中、悪戦苦闘中・・。

 

何しろ3ヶ月実績がでなければ、”長無”―すなわち長期無実績、6ヶ月で”超”長無で、もう、会社にいりません・・て感じなので、プレッシャーは凄まじい・・。

 

そのストレスのせいか、喘息みたいな変な咳は出る、帰ったら、気がつきゃ疲れて寝てる・・てな感じで、血圧にもいいワケぁないわなぁ・・。

 

―とはいえ、扱うモノもでかいので、1件とれたら、その見返りも大きい・・。

 

お客様にとっては、命の次に大事な「土地」という資産なのだから・・。

 

生き残れるのは、入社した人の1~2割だが、今に見てろと燃えている。

 

厳しく難しいが、やり甲斐のある仕事だ。

 

なので、3連休も返上で外回り・・まあ、ウチじゃ当たり前だが・・。

 

朝に再開したウォーキングも、だんだん出社時間が早くなるので、出来たり出来なかったり、時間も短くせざるをえなかったり・・。

 

まあ、その分、仕事で歩いてるけどね・・。

 

運動と食事と薬で、体重も減ってるし、血圧もわずかずつだが良くなっている。

 

今は、とにかく、早いトコ仕事を覚えて、一刻も早く、自分のいい形を作っていきたい。

 

ウォーキング中、よく出くわした、朝焼け空の中、南へと飛んでいく鳥の群れたち。

 

きびしく寒い空を越えていかなければ、あたたかい場所へなど、たどり着けはしないのだ。

 

がんばろー・・。

 

 

  


だいぶすずしくなりました

2011年10月01日 | 最近、思うコト

今日から10月。

本日、10月1日をもって、自分も新入社員なのだが、土日とゆーコトで、実際の出社は、週明け月曜から・・。

スーツを着て仕事するのは久しぶりで、ちょっと緊張・・。

 

昨日は少し雨が降ったせいか、ちょっと肌寒く感じるほど。

 

まさしく、一雨ごとに秋の気配が近づく・・といった感じ・・。

 

最近は、朝晩と、だいぶすずしくなった。 

 

こーやんも、昨日は冷蔵庫の上を、ほとんど一歩も動かなかった。

冷蔵庫のモーターが、あたたかいからなんだろーが・・。

 

―要するに、寒がりのネコにとっては、あたたかいトコロが”お気に入りの場所”・・とゆーワケだ。

 

悪気はないのだが、冷蔵庫を開け閉めする度に、こーやんにうざったがられてしまう・・。

 

すまんね、こーやん。

 

 

・・・・。

 

あ、聞いてないね、別に・・。

 


肉体改造計画

2011年09月27日 | 最近、思うコト

「肉体改造計画」―などと言うと、体を鍛えてマッチョなボディに変身する・・なんてイメージがあるが、今回のは、そーゆーのではない。

外側ではなく内側、昔から懸念のあった高血圧についてである。

 

もともと父親も血圧が高く、小さい頃から母親が作る塩分少な目、薄味料理を食べて育って来たので、「コウケツアツ」・・とゆーワードには敏感であったし、ほどなく、自分自身もその素質を受け継いでるコトが分かった。

 

店を開業する前―だから4年半ほど前になるが、妙な頭痛がして気味が悪いな・・と病院に行ってみたトコロ、170を越す高血圧で、動いちゃダメです!即入院です!・・とゆーコトで1週間の検査入院・・。

しかし、いわゆる、本態性高血圧・・とゆー原因不明のもので、他にさしたる異常も見つからなかった。

 

原因不明・・とはいえ、遺伝的な要素や食事、生活習慣やストレスに大きく依存するワケだから、遺伝的なものはムリとしても、そうしたものを改めていく必要がある。

 

40歳になって、健康診断の通知が届いたが、面倒だな・・と、行ってなかったのだが、今回、就職するにあたり、健康診断書の提出が必要とのコト。

―で、受けたのだが、やはり、同じ結果・・。

 

特に長生きしたい!・・とゆー願望はないが、死ぬまでは元気でいたい。

目指すは、漂泊の俳人、山頭火が願った「ころり往生」・・とゆーやつである。

 

まあ、引越しやら何やらでバタバタして、相当、ストレスがたまってたのも事実であろうし、夜のウォーキングも出来てなった。

昨日、病院にいったら、Ⅲ度とゆー重症な高血圧であると・・。

薬も飲んでいくコトになった。

 

食事や運動など、生活習慣を改善して、体重も減らして・・そーゆー「肉体改造計画」とゆーワケである。

 

見た目にはそんなに太っては見えないし、むしろガッチリした体型なので、やたら健康で元気そうに見られるコトが多いが、内実はこんな感じでボロボロ・・。

 

まあ、「~計画」・・といっても、あんまりガツガツ目標を決めてやるのも高血圧に良くないので、あせらずにゆっくり、のんびり、マイペースで行きたい。

 

行く雲、流れる水のように、ね・・。

 

 

 

 


コテツのお気に入りの場所

2011年09月24日 | 最近、思うコト

奥さんの実家―まあ、今は自分の住まいでもあるが・・―の飼い猫、”こーやん”こと、コテツ君

 名前の由来は「じゃりんこチエ」小鉄―ではなく、プロレスラーの山本小鉄から。

 

ベッドがお気に入りで、いつも、我が物顔でリラックス。

 

まったく、いい場所で寝てやがんな、おめー・・。

 

しかし、本気モードで寝る時は、ベッドのシーツの下にもぐり込んで寝る。

こんもり盛り上がってるトコがこーやん・・。

 

息苦しくないんかいっ・・!?


きりきり舞い、そして、てんてこ舞い

2011年09月19日 | 最近、思うコト

今月は、とにかく、盛りだくさんだ・・。

 

広島へ来て、10年続けてきた仕事に一区切りをつけたコト。

引越し、閉店、そして就活、さらに奥さんの親との同居・・。

 

住むトコと仕事をいっぺんに失ったような・・。

個人的には、先の震災の大津波が、だい~ぶ時間差でやって来たような・・。

 

そんな中でも、弟くんの結婚式があったり、おめでたいコトも・・。

 

そうかと思えば、今朝は奥さんが救急車で運ばれる・・。

 

いやー、一体、何なんだろーか・・?

 

―まあ、ここまでいろいろあると、もう半笑いさえ出てくる・・。

 

再出発・・といってしまえば、そーなのかもしれないが、とにかく、今までのいろいろなモノや環境を整理していかなければならない時なのだ・・とゆーコトは、正直、否が応でも感じざるを得ない・・。

 

まあ、ここまで分かりやすく、しっちゃかめっちゃかにしてくれると、ね・・。

 

きりきり舞い、そして、てんてこ舞い・・。

 

そんな感じの9月である・・。

 


結婚、おめでとー!

2011年09月17日 | 最近、思うコト

今日、奥さんの弟―つまり、自分の義理の弟の結婚式があった。

 

不思議なものだが、たとえクリスチャンじゃなくても、結婚する2人は、必ず神様の前に永遠の愛を誓う。

それは、神式でも同じである。

 

そこには本当に犯しがたい、一種、神々しいまでの神聖な雰囲気がある。

 

「いやー、単なる形式だけでしょ?

「かったりー・・

・・なんて思いで、その場に臨む新郎・新婦は、まず、いないだろう。

 

これ以上ない、神妙な、嘘偽りない思いで、永遠を誓い合う。

 

しかし、いつしか、現実や日々の生活の中で、その思いを誰しも忘れてしまう・・。

―でなければ、浮気や離婚に至るはずがない。

 

2人が永遠の愛を約束した神様が、どっかにいってしまって、目の前の相手しか見えなくなってしまうコトが、問題なのだろう・・。

 

結婚式の時だけ引っ張り出された神様にとっては、いい迷惑ってもんである・・。

 

病める時も、健やかなる時も、貧しい時も、富める時も・・その時の思いを忘れずに、しあわせな家庭を築く努力をし続けるコトこそが、本当の”愛”なのだろう。

 

そうするコトで、赤の他人だった2人は”夫婦”になっていき、やがて本物の”家族”になっていく・・。

 

でも、この2人なら、きっと大丈夫・・と思わせてくれる、いい式だった。

弟くんの最後の挨拶は、本当に感動した。

 

なんにしろ、結婚おめでとー!

 

いつまでも、末永~く、おしあわせに・・。