goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Waveの平和な日々~行く雲、流れる水のように~

気が向いたら、ボチボチ更新しようかと・・。(笑)

癒しのひととき

2013年06月26日 | 最近、思うコト

たまの休みなど時間がある時に、うちのこてつの毛づくろいをしてやる。

とにかく抜け毛が半端なく、服の上に座り込んで抜け毛まみれにしてくれたりするので、致し方なく・・てトコロも、もちろんある。

しかし、そのわずか何分にも満たないこてつとのコミュニケーションの時間が、自分にとって、とても心癒される時間になっている。

 

ガシガシと金属製のブラシで体を掻いてやると、際限なく抜けるので何度もやってやるのだが、最初はおかえし?とばかりに自分の顔をゴシゴシとこすりつけてくる。

まあ、

「おまえは俺のもんだ

・・ちゅーマーキングなんだろーけど、そん時にまたズボンのすそにめちゃめちゃ抜け毛がつく・・。

 

そのうち、気持ちよさそうに体を預けてくるワケだが、その時のこてつの姿が 

しかし、何度か続けてると、今度は毛づくろいしてる手に噛み付いてくる。

 

そうなると

「もうやめれー

・・という合図だ。

 

そうした、ちょっとした時間の中に、なんとも言えない心の平和を感じる。

 

まさに癒しのひととき・・やね。

 


母さん助けて詐欺

2013年05月12日 | 最近、思うコト

今日は母の日。

ちなみに「オレオレ詐欺」の名称で親しまれてきた?振り込め詐欺だが、手口の実態を反映していないとして、名称を一般公募され、最優秀作品に選ばれたのが「母さん助けて詐欺」

優秀作が「親心利用詐欺」「ニセ電話詐欺」であるが、まさしく、”親心を利用した””ニセ電話”が「母さん助けて詐欺」・・とゆーワケである。

 

「母さん助けて!」

・・と子どもに懇願されれば、心動かされない母親はいない。

 

それが”母親の愛”とゆーものなのだな・・と、変に感心してしまった母の日のニュースであった。

 

いつも感謝です。

いつまでも元気でいてください。


口は災いのもと

2013年04月29日 | 最近、思うコト

四月も残りわずか。

世間は、いわゆるゴールデン・ウィークである。

 

しかし、連休も関係なく、連日、仕事の自分・・。

 

仕事をしていて思うのは、結局は人間関係であるな・・というコト。

 

人間関係がうまくいってれば、仕事も充実して楽しいだろうが、これがうまくいかないと、ストレスになって、仕事に行くのもイヤになる・・。

―誰しも経験のあるコトであろう。

 

人間関係を円滑にすすめようとすれば、コミュニケーションは不可欠だ。

普通、相手と話すコトでコミュニケーションをとるワケだが、この”言葉”ってやつが難しい。

自分も何度、言葉で失敗しただろうか・・?

 

よかれと思って言ったコトが、相手を傷つけていたり、反感や恨みを買うようなコトだってあるのに、本当に感情的になったりした時は、よくよく言葉に気をつけないといけない。

 

大事な人を傷つけてしまう。

 

そしてそれは、自分に返ってくる・・。

 

 

大事だからこそ、感情的にもなるワケで、どーでもいい人には、何も言わないものである。

 

”愛情”の反対は、”憎しみ”ではなく”無関心。

 

 

―どこで聞いたか忘れたが、言い得て妙・・である。

 

口は災いのもと・・。

しかし、黙っていてもコミュニケーションはとれない・・。

 

いくつになっても、似たよーなコトで、悩んでるもんやなぁ・・。

 

 


親父の古稀に思う

2013年04月10日 | 最近、思うコト

しばらく、ブログを書いてなかった。

 

以前、自分で店をやってた頃は、ヒマなコトもあって、週5くらいで更新していた時期もあった。

こーゆー、オープンで誰でも見れるトコロに自分の考えなり、書いた物を載せるとゆー行為は、やはり、そーゆー見も知らない第三者のコトを意識してしまうものだ。

いわば、”体裁”とゆーか、カッコつけてしまうワケで・・。

当然、何でもかんでも書けるワケでもない・・。

 

店を閉めて、仕事が変わってからは、なかなか忙しくて時間がなく、パソコンを見る間もないくらいで、そのままにしてた。

友人など、楽しみにしてくれてる人もいたので、「書かなきゃ・・」という、脅迫観念とまではいかないまでも、妙な義務感に追われてる感じが、何か違うな・・と思わされたのもある。

 

しかし、生来の無精も手伝って、気が向いたら・・とかいってると、すぐに1ヶ月くらいたってしまう・・。

 

とりあえず、元気ではある。

 

さて、前置きが長くなったが、タイトルの話。

 

先月、親父が70歳の誕生日を迎えた。

 

―な、70歳っ!?

 

古稀・・!?

 

お店に来たお客さんと会話してる時に気付いたのだが、既に「古来稀なり」といわれる、老境といっていい域に、親父の年齢は達している・・。

 

まあ、自分が年とるのも当然なワケだ・・。

 

 

強く、大きく、常に越え難い”カベ”として存在し続けた親父。 

 

それは今も、自分の中では変わっていない。

 

 

それでも、さすがに70歳ともなれば、ずい分、老けたのではなかろうか・・?

 

しばらく会っていないが、元気にしてるかな・・?

 

 

またいつか、ゆっくり話せる時間がもてたら・・と切に願う。

 

 


2013年!!

2013年01月02日 | 最近、思うコト

あけましておめでとうございます。

 

大晦日は仕事で、はじめて施術中に新年を迎える・・とゆー経験をさせていただきました。

昨年は自分が数え42歳で、本厄にあたる年でしたが、それに違わぬ激動の年にふさわしい締め括りで、きっと今年も忙しい年になるコトを予感させてくれました。

 

まあ、そんなワケで、1枚の年賀状も書けないまま新年を迎えてしまいまして・・それもはじめてかな・・?

 

年賀状をくださった皆さん、ありがとうございます。

 

おいおい、書いていこうと思います。

 

とりあえず、これをもって新年の挨拶とさせていただきます。

 

今年1年も健康で、皆さんにとって素晴らしい年になりますようお祈りしてます。

 

それでは、今年もよろしくお願いします!

 

 


「金」と「乱」

2012年12月13日 | 最近、思うコト

まだ今年を振り返るには少し早いかもしれないが、「今年の漢字」「金」だそうだ。

この不景気なご時世に「金」とは意外・・。

 

日本漢字能力検定協会が全国から公募して、一番票が多かった漢字が「今年の漢字」となり、毎年12月12日前後に清水寺で発表されるのだが、この「金」は、実は2000年にも選出されたそうで、同じ字が選ばれたのははじめてとか。

 

今年は”金”冠日食などの天体ショー、東京スカイツリーが打ち立てた”金”字塔、ロンドンオリンピックでの史上最多38個のメダル(金は少なかったが・・)・・といった話題に加え、消費税増税や電気料金値上げといった”お金”をめぐる問題がその選出理由となったようだ。

 

ちなみに朝のTVでやってたのだが、大学生が選ぶ今年の漢字は「乱」だそう・・。

衆院解散、野党の乱立、竹島・尖閣諸島といった領土問題と反日デモ・・といった話題がその選出理由となったそうだ。

 

世間的にはわりと明るい話題に目がいき、希望的な「金」という字になったワケだが、次代を担う、本来なら希望に満ちた若い世代が選んだ字が「乱」・・とゆーのは、なかなか象徴的で面白いと思った。

 

さて、自分にとっては本厄にあたる今年、仕事を辞めてまた就職、念願だった武道をはじめられたり、なかなか躍動感ある年で、個人的な心境としては「乱」に近いが、それもこれも、「金」に関わるトコロが大きい・・。

 

出来るコトなら、お金に振り回される人生は勘弁してもらいたいトコロだが、お金がなければ、いかんともしがたい現実があるのも、また事実・・。

 

 

年も差し迫り、また新しい出発・・。

 

そういや、ここへ来て、新店舗への移動が決まっているのだ・・。

 

それも明日がオープン!!

 

さて、どーなるコトやら・・。

 

 


整理

2012年12月05日 | 最近、思うコト

今日、Peace Wave開業以来、苦楽?を共にしてきた施術用のベッドを処分した。

 

この写真はPeace Wave当時のもので、かつてブログにも使ったコトがある、懐かしい1枚。

http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/41a9f1a3b3a46fa3db46f0a4e9f47eca

 

買った時はバカみたいに高かったのに、売る時はアホみたいに安い・・。

 

いずれまた出番も来るか?・・と、大事に抱え込んでいたのだが、引越して以来、大した出番もなく今まで来てたので、思い切って処分するコトに。

 

今年も差し迫って、こーゆー決断に迫られるのも、店の移動に伴い、心機一転、いろいろ身辺整理をしないといけないな・・とゆー想いにさせられたから。

 

別にそのままでもよかったんだけど、ホントに気分的なもの。

 

名残惜しい想いがないワケでもないが、まあ、今は今で、また店で仕事してるし、そこでは腐るほどベッドもある。

 

抱え込む必要はないんじゃないかな・・?

 

そんだけ。

 

少し広くなった部屋は、少しさびしくもあり、少しスッキリした気持ちにもなり・・。

 

まあ、新しい出発の時は、いつもそんなものかもね・・。


ワイルドだろぉ?

2012年12月04日 | 最近、思うコト

今年の流行語大賞はピン芸人、スギちゃんの決めゼリフ、「ワイルドだろぉ?」

 

一発屋で消えるかと思いきや、意外にCMやTVにひっぱりだこでよく見かける。

ワイルドさ?とは裏腹な、にじみ出る人の良さもまた人気の秘密なのだろう。

 

さすがに流行語大賞だけあって「ワイルドだろぉ?」・・とゆーフレーズも、ついつい口をついて出てきてしまう。

 

でも、今年って流行語になった言葉はそんなに多くなく、いわば”不作”の年。

 

最近では、話題になったのはiPS細胞とか・・?

 

ヒッグス粒子も発見されたし、オリンピックもあったんだけどなぁ・・。

 

 

そーゆーイミではワイルドさの足らない昨今、

 

「ワイルドだろぉ?」

 

・・て(心の中で)言いながら、今年も残りわずか、突っ走りたい。

 

 


11月です

2012年11月01日 | 最近、思うコト

霜月。

―霜はさすがにまだだけど、最近、本当にめっきり寒くなりました。

それは、道行く人の格好を見ても一目瞭然!

 

今年もあと2ヶ月か~・・。

 

はや・・。

 

・・てなコトを、毎月、月のはじめに書いてる気がするけど、ホントに加速度的に、月日が過ぎるのははやくなっている。

 

いかに、与えられた時間を効率的に使うか・・?

―なんて根つめてるワケじゃないけど、意識の持ち方ひとつで、時間の使い方が変わるのも事実。

実際、最近、少し合間を見つけてブログ更新出来てるのも、依然、忙しいのは変わりはないが、そうした気持ちのゆとりとゆーか、意識の持ち方が変わったからだろう。

 

まあ、何事も前向きにとらえていきましょうか・・。

 

 


カズ、フットサルで12年ぶりの日本代表!

2012年10月25日 | 最近、思うコト

フットサル・ワールドカップ日本代表に選ばれた”カズ”ことJ2横浜FC三浦知良選手が24日、東京・代々木第1体育館で行われたブラジル代表との国際親善試合に出場!

 

これがフットサル代表デビューとなったカズは、開始5分に初登場、果敢にゴールを狙い、3―3と、ブラジル戦初の引き分けに貢献した。

現在、45歳(!)のカズが日本代表のユニホームを着て試合に出場するのは、実に、12年ぶり!!

 

1998年にサッカーW杯フランス大会の本大会直前で日本代表から外れたカズは、今年11月にタイで開催されるフットサルW杯で、念願のW杯初出場を果たすという。

 

いや~、この男、スゴイ・・。