goo blog サービス終了のお知らせ 

怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

6月15日雨の東山公園テニスコートのあとは

2013-06-22 07:42:56 | テニス
雨の中テニスを一応時間一杯やって、いつもの八事日赤の一右衛門へ
さすがに私は雨でびしょびしょだったので着替えがてらシャワーを浴びてさっぱりしてから行きました。
金太郎姫は用事があるとかでそのまま八事日赤まで歩いて帰りました。ツッチーは6時30分には熱田区へ演劇を見に行かないといけないとかで40分だけ付き合ってくれました。
とにかくまずは生ビール(猫背気味のウッチーはウーロン茶)で乾杯、と思ったらタケちゃんマンはコートサイドで結構飲んだせいかいきなり赤ワイン。ちなみにワインはカルフォルニアのカルロロッシでした。
つまみは刺身の3種盛り、長いもときゅうりの梅肉和え、焼き茶豆、エビの香り揚げをそれぞれ2人前。
30分足らずといえども何時になく妙齢の女性が一緒に付き合ってくれたので、何処となく場が華やぎ、寂しい爺さんたちは何時になくうれしそうでした。
生ビールの後はワインのボトルをみんなで飲んで、そこからは焼酎でしょうと「薩摩宝山」をボトルで。この店は水も氷も有料で水はミネラルウオーターで200円、氷はアイスペイル1杯100円ちゃんと勘定についてました。

ここでもなぜか1059さんはカシスマッコリを注文。
ここらでツッチーは早退。お疲れ様でした。
ツッチーが帰ったからではないのですが、森の熊さんがいつものさつま揚げ2を注文。ついでに串カツを6本、たっぷり野菜(実際はもやしが多くてたっぷり野菜とはどうかなというぐらいでしたが)の豚肉のしょうが焼き2も注文。
きっちりワインも焼酎も全部飲んでしまって、スタートが早いだけに7時前にお愛想となって勘定は18660円でした。ツッチーは今回は初回お試しコースと言うことでコート代代わりに250円だけ貰いました。したがってひとり3千円で少し足りなかった410円は基金から出しておきました。
終わって私はバスで帰ろうかと思ったら20分待ち。結局八事日赤の駅でトイレに行きがてら地下鉄で帰りました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月15日東山公園テニスコート | トップ | 6月22日若宮大通り公園テ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

テニス」カテゴリの最新記事