goo blog サービス終了のお知らせ 

怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

8月30日鶴舞公園テニスコートの後は4人で

2023-09-02 12:27:55 | テニス
早めに終わって4人みんなで昼食に行くことに。
えみちゃんと1059さんは行ったことがなかったので、新しくできたFOODLAB.358へ行きました。

レジの後はセルフサービスでフードコートみたいなところです。
私はいつものように糖質制限でハイボール。

えみちゃんは王道の生ビール。

1059さんは瓶ビール。

車のちょっと見小野ヤスシさんはアイスコーヒーとスパイシーブラックカレーでみんなバラバラです。

入店したのが11時45分前だったので空いていましたが、お昼を過ぎてもそんなに混んでこない。まあ、平日なのでこんなもんでしょうけど、ここだけでなく再開発したこのエリア全体に開店当初は行列ができていたのですけど、これが1年間持続できるのでしょうか。
因みにここは昼休憩はどうなっているのか?何時も鶴舞の午後ではテニスを16時に終わっても開店している店がなくて、いつもの紫禁城もおらが蕎麦も17時開店なので途方に暮れていました。16時にやっているのなら使い勝手がいいのですけど。
ところで料理は私はソーセージの盛り合わせ

えみちゃんが生ハムとルッコラのトマトソースピザ

これはみんなでシェアしていいと言うのでありがたく頂きました。もちろんソーセージも適当にカットしてシェアします。
1059さんはコンビーフポテトサラダとオニオンリング。

オニオンリングはあげるだけですし、ポテサラも盛り付けるだけだと思うのですが、なぜか出てくるのが一番遅い。
料理はフードコートにあるよくある呼び出し端末をもって出来たらブザーが鳴るので取りに行きます。
料理も出てきたので、ここでハイボールをお替り。
えみちゃんも飲み足りないので悩んで瓶ビールを追加。ハイボールは税抜き299円、生ビールは399円で瓶ビールはなぜか高くて499円、どうもこの値段設定はよく分からない。
店内だけでなくすぐ横の芝生でもテーブルと椅子があって、ここへ料理を持って行き食べることも出来そうなので、ここなら持ち込んで飲んでもいいかも。
1時間ほどで食べ終えて帰宅。
ちょうど昼休みを終えて職場に戻るサラリーマンがあちこちにいて、当然ながら昼間からほろ酔いの人はいない。お仕事ご苦労様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする