梅雨の真っ最中と言うか連日の雨
週間天気予報もず~っと雨マーク。
この日も朝から雨模様。そんなに強くは降っていなくて時折止んでいることも。
久しぶりなので無理してでもテニスをやりたいところですが、雨雲レーダーを見てみると10時30分は我が家も東山も雨雲に覆われています。

果たして9時過ぎごろから雨は本格的に降りだしてきて、これはもう中止にするしかないか。
もう、雨は何時まで降り続く…
みんなもさすがにこの日ではあきらめていると思いますが、念のために中止の一斉メール
を送りました。
誰からも反応はなかったのですが、しばらくしてタケちゃんマンからだけは返事のメール
が来て
「体調を整えていたのですが残念です。また、お願いいたします。」
本人的にはやる気満々みたいでした。
天気は12時30分ごろまで雨で、そこから午後になると雨は止んで雲も薄くなってきた。

2時近くになると晴れ間も出てきたりして、家でくすぶっていても体にカビが生えそうなので、散歩
に行くことに。
まずは熱田神宮公園へ。
さすがにテニスコートは無人。

それでもあれだけ降ってもコートフェイスに水は溜まっていなくて、水はけは良さそうです。
堀川を渡って白鳥公園を歩いたのですが、雨上がりの芝生にはキノコはにょきにょき。

場所によってはキノコの森状態ですが、当然ながら誰もキノコ狩りはしない。秋と違ってこの季節のキノコは危険という説もあって近寄らないようにしないと。まあ、公園に自生しているキノコは秋でも危険そうですけど。
ここから定期券を持っているので無料の白鳥庭園を通り抜け、熱田神宮へ。
今の時期の熱田神宮は観光バスで来る外国人や国内ツアーの団体客はいないので、心静かに参拝できました。
そこから神宮東公園を通って帰りましたが、神宮東公園のテニスコートでは3面のうち1面だけは使っていました。

人工芝なので水は一杯含んでいるかもしれませんがテニスをやるにはそんなに支障ないみたいです。
でも午前中にあれだけ降っていたら、やる気は削がれていますけどね。
散歩で1万歩は歩いたので、この日はこれで良しとしましょう。

週間天気予報もず~っと雨マーク。
この日も朝から雨模様。そんなに強くは降っていなくて時折止んでいることも。
久しぶりなので無理してでもテニスをやりたいところですが、雨雲レーダーを見てみると10時30分は我が家も東山も雨雲に覆われています。

果たして9時過ぎごろから雨は本格的に降りだしてきて、これはもう中止にするしかないか。
もう、雨は何時まで降り続く…
みんなもさすがにこの日ではあきらめていると思いますが、念のために中止の一斉メール

誰からも反応はなかったのですが、しばらくしてタケちゃんマンからだけは返事のメール

「体調を整えていたのですが残念です。また、お願いいたします。」
本人的にはやる気満々みたいでした。
天気は12時30分ごろまで雨で、そこから午後になると雨は止んで雲も薄くなってきた。

2時近くになると晴れ間も出てきたりして、家でくすぶっていても体にカビが生えそうなので、散歩

まずは熱田神宮公園へ。
さすがにテニスコートは無人。

それでもあれだけ降ってもコートフェイスに水は溜まっていなくて、水はけは良さそうです。
堀川を渡って白鳥公園を歩いたのですが、雨上がりの芝生にはキノコはにょきにょき。

場所によってはキノコの森状態ですが、当然ながら誰もキノコ狩りはしない。秋と違ってこの季節のキノコは危険という説もあって近寄らないようにしないと。まあ、公園に自生しているキノコは秋でも危険そうですけど。
ここから定期券を持っているので無料の白鳥庭園を通り抜け、熱田神宮へ。
今の時期の熱田神宮は観光バスで来る外国人や国内ツアーの団体客はいないので、心静かに参拝できました。
そこから神宮東公園を通って帰りましたが、神宮東公園のテニスコートでは3面のうち1面だけは使っていました。

人工芝なので水は一杯含んでいるかもしれませんがテニスをやるにはそんなに支障ないみたいです。
でも午前中にあれだけ降っていたら、やる気は削がれていますけどね。
散歩で1万歩は歩いたので、この日はこれで良しとしましょう。