goo blog サービス終了のお知らせ 

怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

3月3日木ヶ崎公園テニスコート続き

2012-03-04 21:25:43 | テニス
うなぎを食べて一杯飲んできた1059さんを入れて早速試合開始。
最初は1059、猫背気味のウッチー組に私とはげ親父が挑戦。さすがに練習抜きでは身体が動かないのか風も計算できずに私たちが4:0で完勝。この言葉久しぶりです。
遅れてきたのを取り返すべく1059さんは続けて試合に出る。今度ははげ親父と組んで、いつも相性の悪いペアと言われている私と森の熊さん組と対戦。ところが今回は相性の悪さは影を潜めて4:0でまたしても完勝。何回続けてもいいものです。
森の熊さんは来るときコンビニの店頭売りのバナナを1房100円で買ってきて、美味い美味いと言いながらみんなに勧めています。この日の調子のよさはバナナパワーと言うことでしょうか。
ちょうどその頃公園のベンチにアベックが長く抱き合っているのをタケちゃんマンが見つけ報告。気にするともなし気にしてみていたのですが、帰る姿を見ると男は自転車を引いていて高校生らしいかな。青春だね。
4時近くなってくるとさすがに日が翳ってきて風に吹かれると寒くなってきます。トレーナーを着込んで今度は1059さんと組んでヤッターマン、森の熊さんも強豪組と対戦。1059さんもこの頃になると酒が抜けてきたのか動きがよくなってきたのですがなかなか壁は厚く今度は1:3で惜敗(と言うことにしておきます)。
もうこの時点で4時を過ぎていたのでやめるかと思ったらもう1試合の声。はげ親父と組んでヤッターマン、タケちゃんマン組と対戦。ところが最初のゲームでジュースジュースとなった時サーバーのタケちゃんマンがトスをあげた途端いたたた・・とわき腹を押さえてリタイア。ボクシングならこの時点でTKO勝ちなんですが、ここで猫背気味のウッチーに交替して試合続行。ところがこれでこちらは戦意喪失したのかこの試合は0:4で完敗。最後はいつものパターンでした。
この日はいつものようにみんなで大曽根へ行くこともなく、ここで解散。私ははげ親父と一緒に地下鉄「ナゴヤドーム」駅まで歩いて帰りました。
ちなみに翌3月4日の瑞穂公園テニスコートは聞いてみたら参加者が少なく中止を決めて後でメールをしておきました。みんなそれぞれ用事もあるみたいですが、本音は連続してのテニスは身体が持たないみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日木ヶ崎公園テニスコート

2012-03-04 20:34:34 | テニス
天気は前日の雨から一転晴れ。但し風は例によって強く北西の風6メートル。陽射しは春の陽射しで気温もぐんぐんあがり15度を超えました。
アッシー役のOBさんは仕事で欠席なので、ゆっくりお昼を食べて出かけようとしたそのときにヤッターマンから電話。鍵の番号が分からないのでは入れないとのこと。この日は小木×3の名義だったのでそれではと電話をしてみたのですが、生憎この日は仕事で職場みたいでした。それではハガキの番号を確かめる術もなく残念でした。ヤッターマンにはその旨連絡しました。
そんなこんなで遅れて13時10分西高蔵の地下鉄で出かけました。
13時45分にコートに着くと隣のコートの人が鍵を開けたみたいで、タケちゃんマン、ヤッターマン、森の熊さん、猫背気味のウッチー、はげ親父といて乱打をやっていました。
聞くとはげ親父、ヤッターマンはフェンスを乗り越えて入ったみたいで、タケちゃんマンも続こうとしたら、太い腹が邪魔して普段使わない筋肉を使い腕を痛めたとか。還暦を過ぎた森の熊さん、猫背気味のウッチーは最初からあきらめ待っていたら、程なく隣のコートの人が着たとか。
まあ早速あちきも乱打に入れてもらいました。
この日は気温が高いので少し動くと暑くなります。着込んできたのを一枚づつ脱いで、みんな半そでポロシャツになっていきます。
暑いので当然ながらビールも進みます。風が強いので空いた缶が風に舞ってしまいフェンス際にまとめてましたが今日もよく飲んでいる。

一番身体に悪いスポーツは飲酒後のスポーツです。バカは死ななきゃ治らない。
一休みしたらじゃんけんしてゲームに。
私の最初のゲームはヤッターマンと組んでじゃんけんで勝ち残ったはげ親父、猫背気味のウッチー組との対戦。風に右往左往させられながら何とか3:1で勝利。同じヤッターマンと組んで森の熊さん、タケちゃんマン組との対戦では今度は風に翻弄されて1:3の惜敗。
この時点で2時45分ごろなのですが1059さんが登場。何でも京都へ行ってきた帰りとかでお昼にうなぎを食べて飲んできたそうです。地下鉄駅から歩いてきたので準備運動不要と言うので早速ゲームに入ります。
ここからは後半で次回へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする