以前GMCSFって何だろ?と書いた(こちら)
G-CSF=Granulocyte Colony Stimulating Factorというものはあって骨髄幹細胞に活を入れる成長因子の1種、となればその親戚に違いないがMとは何ぞや
だったんだがどうやらMonocyte=単球らしい、Granulocyteは顆粒球、別名多核白血球というモノ、どっちも白血球だが核の形が違う(性格は違うのかだうかわからない)、つまり30年前にはG-CSFとM-CSFを分離できなかったというか1つのものと思われてたというか・・・その後研究が進んでGの方だけで幹細胞を増やせることがわかったってことなのかな
いや一部推測だけど当たらずとも遠からずじゃないかと思う、今は骨髄幹細胞を増やすのにG-CSFが使われてるというのがだうやら最新情報みたいだし、ちょっと前の教科書だと多少違うんだがね(何でオマエがそんな教科書持ってるんだって?それは言わぬがハナ、これでも裏表のある人間なので)
G-CSF=Granulocyte Colony Stimulating Factorというものはあって骨髄幹細胞に活を入れる成長因子の1種、となればその親戚に違いないがMとは何ぞや
だったんだがどうやらMonocyte=単球らしい、Granulocyteは顆粒球、別名多核白血球というモノ、どっちも白血球だが核の形が違う(性格は違うのかだうかわからない)、つまり30年前にはG-CSFとM-CSFを分離できなかったというか1つのものと思われてたというか・・・その後研究が進んでGの方だけで幹細胞を増やせることがわかったってことなのかな
いや一部推測だけど当たらずとも遠からずじゃないかと思う、今は骨髄幹細胞を増やすのにG-CSFが使われてるというのがだうやら最新情報みたいだし、ちょっと前の教科書だと多少違うんだがね(何でオマエがそんな教科書持ってるんだって?それは言わぬがハナ、これでも裏表のある人間なので)