goo blog サービス終了のお知らせ 

怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

ロウソン30周年制覇企画その参

2005-06-19 23:29:05 | food


13/24 アーモンドキットカット
どこかで見かけたような、この商品。そして、どこかで食べたようなこの味。そう、デジャブ、、、ってわけありませんね。アーモンド風味チョコのキットカットです。普通に売ってもいいのになという品です。家ではあまり飲んだりしませんが、ウイスキーのつまみによさそうです。





14/24 のせのせ鉄板焼きそば
三十種制覇のためには、こういうカーボ系もとっていかないといけないのが個人的にけっこう不覚だったりします。鉄板を意識した皿の形と着色具合のようですがが、家のレンジが回らないサイズまで皿大きくされても困るというのが、最初の所感です。入っているのが、ソーセージ二本、イカげそ二本に、ピーマンばら肉天かすキャベツでしめて699kcal。当然な量のボリュームですが、ソース味があんまり強くないのが意外でした。けっこうおすすめです。





15/24 スイーツ幕の内
ぱっと見(あくまでぱっと見ですよ)幕の内弁当ながらも実は甘いものづくしなこのひと品。ご飯部分はショートケーキ、梅がチェリー、ゴマがチョコチップというギミックに始まり、玉子焼きがマンゴーゼリーと杏仁豆腐。そして、ハンバーグがチョコケーキでたくあんがドライマンゴーでできあがっているそうな。なんというか、まあ、血糖値上げるのに朝一番で食べて即走りに行きましたよ。着眼点は面白そうにみえますが、ある意味「なごや菓べんとう」なるもののパクリともいえるわけでして、、、。ええ、甘くて楽しめましたよ。多分血糖値も上がりましたし。

チョコケーキが堅すぎ、ショートケーキは普通かな。でも杏仁おいしくありません。会社のお昼とかで、いきなり「今日はこのお弁当なのー」って出しておもむろに食べだすくらいしか使用法が思いつきません。少なくともいい年したおっさんが朝六時に一人で6畳1Kワンルームの端っこで食べる類のものではなさそうです。





16/24 カルピスソーダ 熊本産メロン味
以前も書いた気がしますが、そもそもメロンとかスイカとかいったものはは自分で金出して食べたりしたくないものでして、このmyスタンプラリーがなければほぼ間違いなくスルーしていたと思う飲食物の筆頭かと思います。で、このメロン、果汁2%とありますがすごいメロン味。私にしてみれば、ジンギスカンキャラメルとかよりも苦痛。メッコール並みかも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ明日は | トップ | 今週は大会前なので疲労なき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

food」カテゴリの最新記事