
薬箱は何処の内でもあり、その中に自分が使う薬を入れておけば、使いたいときにいつでも自由に使えることになります。
企業においては、社員はいつでも、使いたいときに、目的に応じて使えることは、経営者・管理職にとっては自分の力を充分に発揮することに繋がります。社員においては、自分が身につけた技術や知識、経験はいつでも使うことができます。
データや情報だけではなく、自分のアイディアなど、パソコンの中に蓄えておくと、いつでも、ほしいときに、ほしい情報を取り出すことができます。上司や同僚・部下などから仕事の指示があったり、相談されたり、頼まれたりしても、これらが自家薬籠中の物であれば、いつでも取り出せ、状況に合わせた対応ができます。
「経営者は孤独である」ということをしばしば耳にしますが、困ったとき、疑問に思ったとき、迷ったときなど、社員だけでは間に合わないことが多々あるでしょう。その時に必要なのが、手前味噌になって恐縮ですが、外部ブレインとしてのコンサルタントです。


◆【経営コンサルタントの育成と資格付与】
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

↓ ↓ クリック