◆【経営コンサルタントの独り言】10月6日(木) つぶやき改訂版 経営コンサルタントの使い方
平素は、ご愛読をありがとうございます。
「つぶやき」の改訂版をお届けします。
以前にも書きましたが、経営コンサルタントという職業を「うさんくさい」とお考えの人がいらっしゃいます。
どの様な職業に就いていても、道を外してしまう人はいます。
残念ながら経営コンサルタントの中にも、道を外す人がいます。
では、なぜ、経営コンサルタントという職業が胡散臭いと言われるのでしょうか。
例えば税理士という資格を持っている人は、税理士法に基づく業務については、資格を持っていないと法律に違反します。
ですから、確定申告書を無資格の人が作成しますと税理士法に違反することになります。
ご存知のようにコンサルティングという仕事への職業独占は、ありません。コンサルティング法という法律がないからです。
皆さんがしばしば「経営コンサルタントの国家資格は中小企業診断士」ということをお聞きになると思います。
しかし、中小企業診断士は。コンサルティング法があるわけではないので、コンサルティングの職業独占ではないのです。
では、なぜ中小企業診断士という資格があるのでしょうか。
それは、中小企業振興法という法律に関する業務に対しては職業独占があるのです。
ただし、それはコンサルティングについての法律ではないので職業独占とはならないのです。
ですからコンサルティングというのは、経営士や中小企業という資格を持っていなくてもコンサルタントを名乗ることができるのです。
そのために、コンサルタントをなのる胡散臭い人が「発生」してしまうのです。
コンサルタントを名乗る人がいましたら、何のコンサルタントなのかを確かめてください。
経営コンサルタントであれば、経営士や中小企業診断士の資格を持たなければ、一旦立ち止まって、その人が信頼できるかどうかを確認してから契約をすることをお薦めします。
経営士や中小企業の資格を持つ人が、法律に反するような行為をすれば、すぐに資格を剥奪されますので、悪いことはなかなかできないのです。
一方で、コンサルタントの費用は高すぎるという声もあります。
有能なコンサルタントであれば、結果に結びつけることができ、投資対効果を考えたときにはメリットがあります。
例えば単純に、年間120万円の顧問料が発せして、利益が今までより150万円出たとします。
そうしますと経営コンサルタントのおかげで30万円利益が増えたことになります。
要は、実力あるコンサルタントを選ぶことがポイントなのです。
コンサルタントとの契約のしかたについて、ブログに書いています。
お時間のあるときに目をお通しくださると幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/c7332a400e1ee0619399c948b196eff7
![]()
※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。
◇ 深夜発信 午前1時頃
【今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信
◇ 早朝発信 午前7時頃
【今日は何の日 経営マガジン】
【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン
◇ 午前発信 午前9時頃
【経営コンサルタントの独り言】
前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言
◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け
【時代の読み方総集編】何が起こった2016年9月を時系列に見る
◇ 気紛れ便
日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。【10月5日(水)のつぶやき】
■■【経営コンサルタントの使い方】 経営診断1 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.42 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-901…
— 経営士 (@konsarutanto) 2016年10月5日 - 06:06
「10月4日(火)のつぶやき」 平素は、ご愛読をありがとうございます。9時頃になってしまうかもしれませんが、「つぶやき」の改訂版をお届けします。 goo.gl/SX5a12
— 経営士 (@konsarutanto) 2016年10月5日 - 07:16
◆【経営コンサルタントの独り言】10月5日(水) ひとり言改訂版 古書と古本はどう違うのか keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-914…
— 経営士 (@konsarutanto) 2016年10月5日 - 08:51
「10月5日(水) ひとり言改訂版 古書と古本はどう違うのか」 ◇ 改訂版を発信しましたので、そちらも併せてご覧下さいますと幸いです。 goo.gl/TiDUaZ
— 経営士 (@konsarutanto) 2016年10月5日 - 10:54
アメブロを更新しました。 『■■【経営コンサルタントの使い方】 経営診断1 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.42』 #企業診断 #経営相談
— 経営士 (@konsarutanto) 2016年10月5日 - 11:05
⇒ ameblo.jp/keieishi17/ent…
■【今日は何の日 経営情報】 10月5日 時刻表記念日 ◇ 【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、経営者・管理職やコンサルタントが必要な、ビジネスに活かせる情報を満載して、毎... goo.gl/YMOGV3
— 経営士 (@konsarutanto) 2016年10月5日 - 11:40
■【経営コンサルタントの使い方】 経営診断1 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.42 ◇ 経営に関する情報は、企業の経営者・管理職にも、経営コンサルタントなど士業・専門業に従事する先生... goo.gl/OhiIhK
— 経営士 (@konsarutanto) 2016年10月5日 - 20:35