goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【時代の読み方】 魚も美男美女が好き? 

2015-12-08 13:41:57 | 【話材】 ビジネス関連

■■【時代の読み方】 魚も美男美女が好き? 

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、お節介心から紹介しています。



■ 魚も美男美女が好き?

 

 男性は、美女に出遭うと心まで美人だと思うのが常。女性はイケメンに弱いとも聞きます。人間以外の動物は、どうなのでしょうか?

 美男美女を識別するかどうかの実験ではないですが、縄張りを作る魚がほかの魚を見たときに、どの様な反応を示すかから、相手を識別することが証明されました。

 縄張りを作るカワスズメ科の魚を使って、この実験をしたのが、大阪市立大学の研究グループです。縄張りの近くに生息する見慣れた魚に対してはあまり警戒しない一方、初めて見る魚には警戒する性質があるということです。

「見慣れた魚」と「初めて見る魚」の顔と体の部分をコンピューターで合成して、画面に映し、水槽に入れた魚の反応を観察しました。その結果、顔が見慣れた魚の場合は、体がどちらでも10秒程度で警戒するのをやめました。

 一方、顔が初めて見る魚の場合は、体がどちらでも警戒する姿勢を30秒ほど続けたということで、研究グループは顔の模様や色合いで見分けている可能性があると結論づけました。

 霊長類や哺乳類、それにカラスなどの鳥類の一部は顔を識別する能力を持つとされていますが、縄張り意識の強い魚などもこうした能力を持つと推測できます。 <映像

 

 

【 注 】
【今日のブログ】や「映像」は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されたり、リンクが切れていたりすることがあります。

 上記以前の最近の記事 ←クリック



【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

■■ 経営コンサルタントの独り言 ←クリック

◇◇ 環境を考えよう ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする