経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【今日は何の日(日記)】10月18日(火)Win・Winの関係

2011-10-18 18:01:45 | 今日は何の日

■■【今日は何の日(日記)】10月18日(火)WinWinの関係

 10月18日は物流産業新聞社が制定した「ドライバーの日」です。「ド(10)ライ()バー()」の語呂合せにより日が決まりました。

 トラックやバスなどを始め“プロ”のドライバーに対して感謝する日です。それとともに、制定目的としてはプロドライバーの地位向上を目指すことも含まれています。

 むしろ、後者の目的であるプロドライバーの地位向上がメインとなるべきではないでしょうか。

 ロンドンへ行かれた方はご存知と思いますが、タクシー・ドライバーの資格取得をするには厳しい試験を通らなければなりません。マナーだけではなく、地理や名所旧跡の知識などを広く求められます。

 今日、タクシーにもカーナビ利用が一般化してきているので、場所を知っているというベテラン・ドライバーでなくても目的地に直行できるようになりました。

 三十年も前の話になりますが、初めて香港に出張したときのことです。目的地を記したメモをドライバーに見せて連れて行ってもらうことになりました。30分も走った頃、おかしくないのかと思っていると中国との国境近くまで来てしまいました。

 ドライバーは、勘違いをしていたのか、自分が間違えていることに気がつき、私のメモを再確認してから、元来た道を戻り始めました。たどり着いたところは、私がタクシーに乗った場所から2キロほどのところでした。

 体躯の大きなドライバーでしたので、少々怖かったのですが、「これはあなたのミスですから全額を払うことはできません」と言ったところ素直に自分の非を認め、基本料金だけを請求されました。私は金額の50%位に相当する額を支払ったところ多いに感謝されました。

 プロというとプライドを持ち、自分の非を認めて、謝罪をすることがなかなかできないのですが、彼のように素直な態度でいられるとこちらも気分が良くなります。WinWinの関係が成り立ったのです。

◇ 今日は、早朝から外出をしていて、ブログが発信できずご迷惑をおかけしました。協会事務所に帰ったら四国の会員さんが見えられ、ついつい余計な話をしているうちに5時近くになってしまいました。

 それから慌てて決裁の判を押して、事務局の方々に帰宅してもらいました。

■■ しりとく経営情報 クリック

 経営のヒントが見つかるかも知れません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■起業までの課題・障害・リスクを考える 【独立起業・転職支援】

2011-10-18 17:53:54 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■起業までの課題・障害・リスクを考える 【独立起業・転職支援】

 これから起業をしたい人、起業をしたけれども経営がなかなか軌道に乗らない人、それが一般企業であっても、経営コンサルタントなど士業であっても、悩みは類似していますし、解決策も類似して、応用が利きます。

 ここでは、イレギュラーな発行となりますが、当ブログで質問に対して、独断と偏見で回答して参ります。参考にしていただければ幸いです。

 独立起業に関する無料相談有料相談をお受けしています。

 【 注 】一部重複掲載することがあります。

【質問】起業の障害 

 起業家としての向き不向きについてご紹介をいただきましたが、起業における失敗を避けるにはどうしたらよいのでしょうか?

【回答】起業までの課題・障害・リスクを考える

 起業することを決意し、ビジネスモデルや起業の目的が定まり、「さぁ、はじめよう!」と、はじめられればよいのですが、多くの場合、この段階から起業までの間に数々の課題や障害、そして起業のリスクが出てきます。細かいことまで取りあげると数限りなくありますが、主なものを挙げましょう。

 ◇ 諸手続

 ◇ 資金調達

 ◇ 販路開拓

 ◇ 経営ノウハウ

 ◇ 従業員の雇用

<続き> J-NET21

■■ しりとく経営情報 クリック

 経営のヒントが見つかるかも知れません

■■ コンサルタント向け研修情報  ←クリック

 士業に特化したセミナーが目白押し。あなたも講師に・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

× 【名言格言から経営ノウハウを感じ取る】上杉鷹山「一村は、互いに助け合い、互いに救い合う」

2011-10-18 17:46:29 | 【心 de 経営】 経営四字熟語・名言

■■ 【名言格言から経営ノウハウを感じ取る】 「一村は、互いに助け合い、互いに救い合う」

 

 名言格言から経営ノウハウを感じ取る」「今日の経営四字熟語」は「経営四字熟語」とともに益々人気上昇中です。名言格言や四字熟語を学びながら、経営のヒントを併せて得ることができるという切り口が好評の理由です。話材にも使えて、益々面白くなります。

 

■一村は、互いに助け合い、互いに救い合う

 

・・・一村は、

・・・互いに助け合い、

・・・互いに救い合うの

・・・頼もしき事、

・・・朋友のごとく

・・・なるべし。

 

 上杉鷹山(17511822)は「伍什組合の仰出(おおせいで)」の中で、民衆のための相互扶助組合の確立の必要性を説いています。

 上記は、その中の一節で、人というのは一人では何ごとも成し遂げることは困難なので、農民組合の結成を主張しています。すなわち、助け合いの必要性を説いているのです。

 私は、内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会の理事長を拝命したときに「共業・共用・共育」ということを前面に出して、協会改革を実施しました。

 当時の協会は、新規入会者は皆無に近く、会員数が激減する中で、残る会員は高齢者ばかりになってしまいました。日本で最初にできた経営コンサルタント団体という伝統と格式のある組織にもかかわらず、この惨状は見るに見かねました。

 

■■ 人気上昇中<経営四字熟語 ←クリック

 

 四字熟語の示唆を知ると目から鱗が落ちるでしょう

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 【経営コンサルタントの選び方・使い方】 No.3 はじめに2

2011-10-18 17:37:06 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■ 【経営コンサルタントの選び方・使い方】 No.3 はじめに2

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~

 経営環境のグローバル化や技術革新の収束な発展で、経営者は従来の延長線上での経営ではやって行けない時代になりました。

 このような時には、スピーディな経営意思決定により、臨機応変な時代対応の経営ができなければなりません。

 新興国の急速の発展には、社内だけのでの人材では追いつかなくなってきています。せかいじゅうの先進国は、社外取締役を活用するのが当たり前な時代です。

■ はじめに 2

 ある会合の席上で「コンサルタント料金というのは高いと聞いているけど、何をしてくれるの?」と言われ、がっくりと来たことがあります。

 世の中には、「コンサルタント」と呼ばれる人はたくさんいます。投資コンサルタント、財産管理コンサルタント、不動産コンサルタント、建設コンサルタント、健康コンサルタントなどなど挙げればきりがないほどです。

 それぞれの道の専門家が、あなたのかかりつけのお医者さんのように、あなたの会社や団体のために知恵を貸してくれます。使い方を誤ると「料金が高い」ということになりかねません。ここでは、経営コンサルタントを中心にご紹介しますが、他の士業にも通じるところがあると思います。

 35年の経営コンサルタント歴を背景に、企業経営に関するコンサルタントをいかに活用するかに焦点を当てて、独断と偏見でご紹介します。

【 注 】

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。

  申込ページ ←クリック 

■■ 年中行事の雑学 ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■新しい企業作り 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.116 昼休みのブログ

2011-10-18 17:20:33 | 小説・先見思考

■■新しい企業作り 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.116 昼休みのブログ

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。

【本書の読み方】 脚注参照

■11 新しい企業作り 1 通算116回 竹根コンサルタントのブログ

 印刷会社であるラッキーの社長である幸と竹根は靖国神社境内を散策しながら、二人が再会した1980年代のことを思い出している。

 ラッキー取締役を対象とした取締役研修、社長の幸の「経営理念」の構築、顧問契約と波乱はあったものの進展してきた。

 1980年代のラッキーの社長室である。電話で社長の幸が竹根の提案受け入れの話をし、後は取締役会での承認を待つだけとなった。それを前にして、竹根は幸会長に面会した。幸会長は竹根の提案に満足である。

 竹根と協議して決めた五カ年計画を審議する取締役会が始まった。幸が議案説明をすると、驚きの声が会議場に上がった。それもそのはず、「ノンファブリック」等という印刷業界では聞いたことのない提案であった。当然のことながら賛否両論で、意見は真っ二つに割れた。反対派の急先鋒は、やはり筆頭常務の金山工場長であった。

 そこで、オブザーバーとして出席している竹根の意見を聴くことになった。竹根から経営環境とノンファブリック戦略の関係について考え方が出された。

 いよいよ、今回から第11話「新しい企業作り」に入る。シチュエーションは、東京の靖国神社境内である。経営コンサルタントの竹根に誘われて、印刷会社ラッキーの幸社長が肩を並べて散策をしている。

【現代】 

 幸は、竹根達がブログでいろいろな情報を発信していることを知り、ラッキーでもブログが利用できないものだろうかと考えるようになった。

 「ブログの活用事例として、先生、今少し、先生のブログについて話していただけませんか」

 「毎日スケジュールに則ってテーマを決めて情報発信していることをご紹介しましたよね。一五時頃にも一本発信します。こちらは『日替わりメニュー』とでもいいますか、曜日毎にテーマが決まっています。経営情報やセミナー情報を提供してゆきます」

 社内にいれば白板に書いて説明しやすいが、靖国神社の中を歩きながらなの、内容が複雑なときには、指を折ったり、指さしで確認したりして、内容をイメージできるように竹根は説明する。

 月曜日は、「一押しセミナー」として、各種のセミナー案内情報を提供している。主に日本経営士協会主催のセミナーである。

 火曜日は、「経営コンサルタントへの道」と題して、これから経営コンサルタントになろうとしている人のための情報が中心だ。

 水曜日は、「マーケティング講座」を週刊連載として発行している。竹根流のスパイラル・マネジメントが中心になっている。

 木曜日は、「経営四字熟語」と題して、竹根が好きな四字熟語を中心に紹介している。経営者・管理職として、あるいは経営コンサルタントとして、四字熟語からは多くの示唆が得られると竹根は考えている。

 金曜日は、「経営コンサルタント有益情報」というテーマで、経営コンサルタントとしてさらにレベルアップをしたい人、これから経営コンサルタントを目指す人、国家資格で仕事をしている士業の先生の付加価値を高めるためのアドバイス情報を提供している。

< 次回に続く お楽しみに >

■■ 脚注

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。

■■ これまでのあらすじ PC←クリック

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック

■■ ブログポリシー  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■税理士と特別推薦 経営コンサルタントの使い方・資格取得のQ&A

2011-10-18 17:15:31 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■税理士と特別推薦 経営コンサルタントの使い方・資格取得のQ&A

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。また、一般企業の経営者・管理職には、経営士・コンサルタントがどのように誕生し、どのように研鑽しているのかを知っていただける機会でもあります。

■ 質問 税理士と特別推薦

経営士資格が取得できる特別推薦制度につて解説を見ました。私は、税理士とし

て3年ほどやってきていますが、特別推薦を受けることができるでしょうか?

■ 回答

特別推薦制度について注意をしなければならないことがあります。たとえば中小

企業診断士などの公的資格を有していても、経営コンサルタント的業務を行って

いなければ経営士としての資格取得は困難です。逆に、資格がなくても経営コン

サルタント歴が長く実績も大きければ経営士としての特別推薦を受けることが可

能です。

経営士特別推薦入会の審査は非常に厳しいです。特別推薦資格の目安については

すでにご紹介していますが、その要件を満たしていても容易に取得できるとは言

えません。

あなたの場合には、税理士資格取得をしてから3年となっていますが、同協会の

経営士特別推薦基準の2項が判断基準となります。そこには、下記のように記載

されています。

   経営に関する国家資格を有し、コンサルティング経験が5年以上

あなたの場合には、税理士資格取得3年とありますが、税理士業務だけではなく

経営に関するコンサルティング経験が、最大でも基準の5年に達していません。

このままの状態で特別推薦で経営士資格取得は不可能と考えた方が良いでしょう。

しかし、国家資格を保有しているので、経営士補としての特別推薦を受けること

をお勧めします。

ただし経営士補での特別推薦を申請された人でも、審査の過程で、コンサルティ

ング実績が評価されるなどで審査委員が「経営士として可」と判断されることも

あります。

【このコーナーの目的】

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック

■■ 当ブログの発行ポリシー ←クリック

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■経営セーフティ共済 経営のカンどころ 10月18日(火)

2011-10-18 16:58:48 | ◇経営特訓教室

■■経営セーフティ共済 経営のカンどころ 10月18日(火)

・・・ 意識をすると

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる

 同友会の長谷川代表幹事が記者会見に臨みます。

 再起に発売されたiPhone4Sの発売により、その人気の高さが窺えます。それを受けてNTTドコモが新商品発表会で、どのようなプレゼンテーションを行うのでしょうか。

 日本百貨店協会から9月度の全国百貨店売上高が発表されます。

 アメリカでは9月度の卸売物価指数(PPI:Producer Price Index)が発表されます。PPIは、野村證券のサイトでは、次のように説明されています。

生産者物価指数のこと。米国の労働省が、米国内の製造業者の販売価格を約1万品目について調査し、発表するものである。製造段階別(最終財・中間財・原材料)、品目別、産業別の数値が毎月発表される。

PPIはインフレ率(物価上昇率)の判断に用いられ、日本の「卸売物価指数」に近い統計である。日本の卸売物価は輸送費や流通マージンを含んだものになっているのに対して、PPIは生産者の出荷時点での価格を対象としたものになっている。

 イギリスでは、9月度の消費者物価指数が、中国では7~9月期の国内総生産(GDP)、9月度の国小売売上高が発表されます。

■ 東京:製造業セミナー「起死回生!中小企業、真の経営課題を探る」

◇ 日時:平成23年10月19日(水) 19:00~20:30

◇ 会場::大田区産業プラザPIO 1階 A会議室

◇ http://www.consultor.jp/infomations.html

■月刊『石垣』10月号発刊

【特集】】新しい観光づくりに挑戦しよう

【まちの解体新書】栃木県鹿沼市

本誌は、中小企業経営者らの経営判断に資するような、上質でしかも俯瞰的に

選別された情報を提供する「日本商工会議所のビジネス情報誌」です。

http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html

  資料出典: J-NET21

■東日本大震災及び円高への対応に係る中小企業資金繰り支援策

中小企業庁では、東日本大震災及び円高の影響を踏まえ、平成23年度下半期のセーフティネット保証5号の対象業種を、原則全業種(82業種)とする措置などを講じることとしました。

併せて、「東日本大震災復興緊急保証」及び「東日本大震災復興特別貸付」につきましても、下半期継続して実施します。

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。

http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110927001/20110927001-1.pdf

  資料出典: J-NET21

■経営セーフティ共済が新しくなりました「年間240万円の損金算入!」

中小機構が運営する経営セーフティ共済が拡充され、毎月最高20万円の掛金を掛けられるようになりました。掛金は全額を損金に算入することができ、最高800万円まで積み立てることができます。

http://www.smrj.go.jp/tkyosai/062332.html

  資料出典: J-NET21

【昨日人気のブログ】

 平日は毎日時間帯に応じて8本以上のブログを提供しています。昨日は「独立起業と経営Q&A」が圧倒的な人気でした。

 詳細は、お手数でも昨日のブログを見てくださると幸いです。

【今日のブログの読みどころ】 

 毎週水曜日にお送りしている「名言・格言ブログ」は、経営を先人の言葉から考える講座です。お見逃しなく。  当ブログの読み方  ←クリック

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック

 コンサルタントを使えない社長は・・・ プロコンサルタント情報


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする