上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

レタス苗が育っています

2011-10-06 05:30:30 | レタス
9/10に早生のタマネギと一緒に蒔いたレタス苗が、移植に適当な大きさまで育ちました。(約25日間)



巻くレタスが2列とリーフレタスが2列が、セルトレイの中央に出てています。今日雨が降るので、雨が上がる明後日以降に移植することにします。

同様に、レタスの左の三陸つぼみ菜と新菊も、雨が上がったら移植します。

うちのニラのオリジン

2011-10-06 05:30:16 | ニラ

ニラの収穫が好調だが、味もとても良いのでオリジンを記す。

下の写真の種を09年の秋に蒔いて、翌年10年春に一旦苗取りして、ナスやピーマン・トマトのコンパニヨンプランツとして利用し、2010年秋に現在の場所に定植した。



種袋の裏書を読むと、9月上旬に捨て刈りすると良いようなことが書いてあるが、今年の秋にその通りにした。

キャベツ苗(四季成り、富士早生)の育成

2011-10-06 05:30:14 | キャベツ
9/10播種の四季成りと富士早生の様子。

四季成りは本葉3枚、植え付け適期の本葉5~6葉は10/20頃か。


富士早生も本葉3枚、植え付け適期の本葉5~6葉は10/20頃か。


それと、9/27追加播種の四季成りと富士早生、まだ双葉が出たばかりで植えつけて適期は11月中旬か。

左は、チマサンチェ。

ごぼう用に耕しました

2011-10-06 05:30:11 | ごぼう他根野菜
サツマイモの跡地をごぼう用に耕しました。

苦土石灰と鶏糞を入れました。両脇は大浦太ごぼうで真ん中は葉ごぼうの予定です。



播種は、雨上がりの明後日を予定していて、種は今日から水に漬けておきます。



一番左は、昨秋も蒔いたトーホクの葉ごぼう。少し大きくしすぎて筋っぽかったので、来春は早採を心がける。根は食べられない。


真ん中は、今年初挑戦の国華園の葉ごぼう。葉と根の両方食べられるとのこと。


一番左は、9/30に収穫を紹介した大浦太ごぼう。秋蒔きは初挑戦。この大浦が一番の期待。




”肴(さかな)豆”をいただきました

2011-10-06 05:30:02 | インゲン、枝豆、その他豆類
となりの畑の畑友達から”肴(さかな)豆”をいただきました。

”肴(さかな)豆”は、畑友達の田舎の新潟のまぼろしの枝豆です。



早々に茹でて食しましたが、とても濃い味で美味でした。



昨年種をもらって作ったのですが、実に虫が全部入られたので放って置いたら、土鳩に目ざとく見つけられきれいに食べられました。

タマネギ苗のその後の様子

2011-10-06 05:30:00 | タマネギ
下は9/10に蒔いた早生の様子。畑に伏せ込んだが、特に異常は無いようだ。今日雨が降るが、そうたくさん降らないことを願う。



下は9/20に蒔いた中生と晩生のタマネギ。雨が降りそうなので、ベランダの下に移した。





播種時に鎮圧をしていないので、殆どが殻付きになっている。殻なし方が良いそうだが、セルトレイでも鎮圧が必要かはこれからの検討課題。