お隣の畑友達の畑・近況です、この地で10年以上前から家庭菜園をやってこらていて、いろいろアドバイスやらいただき物をしています。
東西75m南北12m位の細長い畑で、南北に畝を作られています。

左から、しゅんぎくの芽がちょっと出たところ、ダイコン、京菜、ほうれん草です。

ほうれん草の右にダイコンが4列と早生カキ菜が2列です。

カキ菜2列の右はハクサイ2列とダイコン2列です。ハクサイは毎年上手に作られます。

ちょっと離れてブロッコリー4列です。
ブロッコリーはお孫さん家族が好きとのことですが、毎年とても上手に作られます。

大きいブロッコリー苗の間に、予備の小さいブロッコリー苗。
この苗をもらう予定にしていて、次の雨の後に移植させてもらいます。

このサツマイモは安納芋と紅東で、うちの苗床の苗から育てたものです。
良く茂っていますが、うちみたいに蔓ボケしていないといいと思います。
サツマイモの右は在来種の葱(坊主知らず)で、その横は2回目播種の蒔きのカキ菜です。

九条葱2列は、この春にうちの九条葱を移植したもので、りっぱに育っています。
毎年の種まき時期と作柄をしっかり手帳で記録されているので、貴重なアドバイスをいつももらっています。