担当授業のこととか,なんかそういった話題。

主に自分の身の回りのことと担当講義に関する話題。時々,寒いギャグ。

実用する。

2012-04-06 23:54:01 | Weblog
高校の『数学B』のある教科書の冒頭の文章に,「実用される」という言葉を見つけて強い違和感をおぼえた。

似た言葉に,使用・活用・応用・利用・運用・適用・常用などがあるが,いずれも「スル」を語尾に付して動詞化したものはよく使われており,そのことについてなんら異議はない。

けれども「実用」という名詞に「スル」をつけて動詞化するというのは実に新鮮であった。

Web の辞書で調べてみたが,上に挙げた語のうち,「実用」以外のものは全て『(名)スル』という表示があったが,肝心の「実用」にはその表示がなかった。

そういう意味で広く日本語として認識されているとはいえない言葉が検定教科書に載っているのはいかがなものか。



注記:2019年2月10日に誤記を訂正しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒か団子か。

2012-04-06 23:43:37 | 爺ネタ
よく晴れた夜空に,月がまん丸に輝いているのでもしやと思って調べてみたら,やはりちょうど満月の頃だった。明日の朝4時19分が満月の瞬間だそうだ。

近所の桜もほぼ満開で,今夜は花見と月見の両方を楽しめる絶好のフライデー・ナイトである。

こんな素敵な夜は,酒か団子か,どっちで楽しむべきだろうか。

そういえば,アルコールを使っているらしいマロングラッセがあったっけ。酒と団子を同時に楽しめるかのようなお菓子である。

それの和風版といえば酒饅頭だろうか。

※ 酒饅頭といっても,アルコールが含まれているわけではないようだ。

酒と団子の代用としてのマロングラッセもいいけど,今夜は同じく熊本から送ってくれた朝鮮飴を味わうことにしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメイド。

2012-04-06 11:29:50 | もじりあーの。
メイド「ご主人,お尋ね者がおみえになりましたが,いかがいたしましょうか。」

主人「何度も言っているだろう,尋ねられている人ではなく,訪ねて来た人なのだから,お尋ね者ではなくて訪問者なのだ。お客様と言いなさい。
あと,私のことも『ご主人』ではなく,『ご主人様』と呼んでくれないかね。
自分から『様付け』をするよう命令するのは気が進まないが,『ご主人』と呼びかけられると,口やかましい奥様連に話しかけられているようで,すごく違和感があるのだ。」

メイド「『尋ね人』ではいけませんか。」

主人「いけません。なぜお客様と言わないのかね。」

メイド「私,『様』を付けるのが好きではないのです。一体何様だという気がして不快なもので。」

主人「そうか。君はこの仕事に不向きとみえるな。君には暇を出そう。」

メイド「ありがとうございます。ちょうど行ってみたいところがありましたので,この機会に行って来ます。ちゃんとお土産も買ってまいりますよ,ご主人。」

主人「もう戻って来るなというつもりで言っているので,土産はいらんよ。」

メイド「そうですか。実のところ社交辞令でお土産を買うと言ったまでで,全く本心ではありませんでしたので,そう言っていただけると大変助かります。」

主人「・・・。もういい。下がりなさい。」

メイド「では,尋ね人を客間にお通ししておきます。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする