担当授業のこととか,なんかそういった話題。

主に自分の身の回りのことと担当講義に関する話題。時々,寒いギャグ。

十日ぶり。

2014-07-25 23:57:01 | Weblog
特になんも書くことないなぁとサボっていたら早十日が過ぎていた。さすがにネタは少し溜まった。

夕立のようなにわか雨は降るものの、梅雨らしくはないなと思っていたら、7/22に梅雨明け宣言が。

梅雨が明けてさっそく蚊に咬まれた。

梅雨が明けてさっそくミンミンゼミとアブラゼミが鳴き出した。ニイニイゼミはまだ鳴いている。

赤トンボも見かけた。ナツアカネだろう。

カブトムシのメスを救助しようとしたら飛んで逃げられ、小ぶりのオスは大人しく救助された。

すぐ近所でオナガを見かけた。首都圏でオナガの個体数が増えているのかもしれない。

ヒャウッ、ヒャウッと何か動物の鳴く声を先週、とあるキャンパスで聞き、地元の最寄り駅から幹線道路伝いに帰り道を歩いていたら同じ鳴き声を聞き、ハクビシンだろうかと訝しんでいたら、次の瞬間、黒っぽい細長い影が車道を素早く横切った。長い尻尾の先端が白く、あれはやはりハクビシンだったのだと思う。

一昨日は夜6時半から7時ごろまでに雷を伴う豪雨が降り、帰り道を直撃されてひどい目にあった。今年はこれで二度目だ。

昨日は近所の図書館で久々に本を借りた。ジャンルを一言でまとめれば、「よりよく生きるための知恵に関する本」だろうか。

7/22に gk 氏から借りた『嫌われる勇気』を本日読み終えた。痛快な一冊であった。語り口は二人の人物による対話という形式で読みやすいが、語られているアドラー心理学の言葉は厳しい。透徹したリアリズムによって個人にとっての世界とは何かを突き詰めた後、その世界像に依拠した、個人にとっての幸福の定義と、幸福になるための心構えに到達する。これは心理学ではなく、思想、もしくは哲学であろうと思う。特徴は、そうだな、前向きなあきらめの心理学、といったところだろうか。

ページをめくる毎に様々な考えが浮かんでくるような、とても刺激的な本だったので、感想文をまとめるのは非常に難しい。自分用に一冊手元に置いておきたい、そう強く思わせるような本である。

あ、あと、サマージャンボ宝くじの販売が今日までだったので、8月5日の抽選会までのドキドキ感をお金で買った。

それにしても、34℃の室温は耐え難いね。汗が噴き出して止まらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己矛盾。

2014-07-15 21:16:36 | 雑感
顧客満足を追求すると,企業は立ちゆかなくなる。

・歯科医が虫歯にならないような口内ケアを入念に患者に指導すると,患者は虫歯になりにくくなり,歯科医にかかる必要がなくなる。

・割れない陶器を工夫して発明すると,陶器の買い換えが必要なくなり,陶器が売れなくなる。

このように,モノを作って売る商売をする場合,消費者が求めるような壊れにくい長持ちをする商品を開発すると,買い換えによる収入が見込めず,商売が上がったりになる。

このような経済観の根底にあるのは,「ヒトは買う必要のないものには決してお金を使わない」だの,「ヒトはなるべくお金を使いたくない」だのといった,消費者心理に関する暗黙の前提であろう。

この経済観にたって考えると,顧客の満足を第一にする場合,顧客がモノを買わずに済むことを望んでいるのであれば,そのニーズに誠実に応えようとすればするほど自社製品が売れなくなるという悪循環に陥ることになる。

では買い換えを促すために,すぐに壊れるような粗悪品を売りつければ良いかというと,そういうわけでもないだろう。そんなことをしてしまうと,その企業は消費者から不信をかい,やはりモノが売れなくなるはずである。


こんなことを暑い日差しの中を歩きながらつらつらと考えていたのだが,出だしから袋小路をさまよっているようで,まるで突破口が見えてこない。


別に全く起業しようなんて考えていないけど,こんな風に考えちゃうと,商売ってすごく大変だよねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか終わっていた。

2014-07-15 21:14:33 | 爺ネタ
サッカーのワールドカップはいつの間にか終わっていた。

僕が優勝すると予想していた地元ブラジルはあまりぱっとしなかったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番。

2014-07-15 20:59:54 | Weblog
5月にすでにニイニイゼミの鳴き声を聞いたのだったような覚えがあるが,台風が過ぎ去り,本格的にニイニイゼミが鳴き始めた。

ヒグラシの声も聞く。アブラゼミやミンミンゼミといった定番の蝉たちが現れるのも時間の問題である。

そういえばクマゼミもじわりと進出中だったっけなぁ。

ともかく,担当科目の授業アンケートをすべてとり終えて一段落である。
マーク欄の状況をざっと見る限り,全般的に満足度があまり高くない授業だったようなのは残念だが,まあ,それは仕方がない。
どこがどうとはっきり原因を特定できているわけではないので改善のめどはたたないが,やりようの問題かもしれない。

お腹が空いていると感じていない人に,高級料理のフルコースをこれでもかと強制してもありがたがられるどころか迷惑がられるのが関の山である。

例え高級料理でなくとも,腹ぺこの人にはどんな料理でも満足する。

そう考えてみると,お腹が空いているかどうか特に意識していない人たちに,お腹が空いていることに気づかせるか,もしくはお腹が空いているのだと錯覚させるような工夫ができれば,満足度アップに役立つのではないだろうか。

「空腹感」を「知識への渇望」と読み替えれば,この話はそのまま授業の満足度アップへのヒントになるのではないかと思う。学ぶ必要を感じていない事柄をこれでもかと押しつけられても興味がわくどころか,かって嫌になってしまいかねない。僕が日々行っている授業というのはそういう押しつけに過ぎない気がしてならない。というわけで,聴衆の知識欲を刺激するような話の組み立てをする工夫が求められているのかもしれない。

この分析は全くの的外れかもしれないが,もっとよく考えて改善を試みるべきなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過。

2014-07-11 23:56:26 | Weblog
今日の午前中は台風ね大荒れかと心配していたが、昨晩の方が風が強かったという感じで、影響がほとんどなくてよかった。

しかし、午後は室温が34℃に達する猛暑であった。本気の夏がやってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の台風。

2014-07-10 23:26:20 | 爺ネタ
梅雨時の台風は大災害になりやすいから,勘弁してほしいね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨らしき日々。

2014-07-09 23:59:07 | Weblog
芝生にキノコが生えとった。

そんな季節らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひぐらしのなく頃になった。

2014-07-09 00:02:07 | Weblog
確か先週,ひぐらしが鳴いているのを聞いた。

今日もバッチリ聞いた。YouTube の作業用 BGM でないことも gk 氏に直接確かめたから,間違いない。

正真正銘の生ひぐらし声であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫も○○する。

2014-07-07 20:10:48 | 
とあるキャンパスで,また黒いのを見かけた。

とある建物の出口付近で一人の女子学生が黒いのにかまっていた。

そこへ連れの女子学生が現れ,二人は連れだってその場を離れようとしたのだが,後からきた女子学生は猫が苦手なのか,数メートルの距離を取りながら遠巻きに迂回するコースをたどって歩いていた。

と,そのとき!


ブシュン!


黒いのがくしゃみをした。

遠巻きに歩いていた女子学生は飛び上がらん程に驚き,「何?何?」と激しくうろたえていた。どうも,猫に威嚇されたと勘違いしたらしい。

初めに黒いのをあやしていた女子学生も振り返り,「え?え?何したの?」と不思議がっていた。

こうして二人がギャーギャー騒ぐものだから,その剣幕に当の黒猫本人もびっくりしたようで,久々の再会で嬉しくて僕がにこやかに近づくと,こそこそと隠れるように逃げてしまった。


その女子学生たちに一言教えてあげたかった。「今のはくしゃみです。猫だってくしゃみくらいするんです。だから気にしなくていいですよ。」と。

でもねー,脇にいた僕みたいなおっさんが急に話しかけたら,彼女たちの狼狽に拍車をかけてしまいそうだよねー。
自粛したので正解だったろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上半期の流行。

2014-07-06 23:26:57 | Weblog
昨年はとあるドラマの影響で土下座ブームが到来したが、今年は号泣がブームらしいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする