担当授業のこととか,なんかそういった話題。

主に自分の身の回りのことと担当講義に関する話題。時々,寒いギャグ。

慣れるべきなのかもしれない。

2015-03-18 23:50:31 | 食べ物,アニメ,資格試験・検定,株
コカコーラといえば赤い色がトレードマークだが,緑色の Coca Cola Life という別バージョンを見かけたので買ってみた。

・・・。うん。

ダイエットコークやコカコーラ・ゼロを飲んだ時と同じコレジャナイ感がハンパないが,健康のことを考えるとこうした大人のテイストにぼちぼち慣れるべきかもしれないと思えてきた。

こうして人は大人の階段を上って行くんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わけがわからないよ。

2014-10-28 18:22:41 | 食べ物,アニメ,資格試験・検定,株
ロ○ソンで「キュゥべえまん」なるものが販売されるらしい。






わけがわからないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寄生獣』のアニメ化・映画化について考える。

2014-10-10 23:58:58 | 食べ物,アニメ,資格試験・検定,株
漫画家・岩明均氏の名作『寄生獣』は僕の青春の一ページを彩る,思い出深い漫画である。

それが今年に実写映画化されることを最近知り,ついでにアニメ化まで企画されていることを知って大いに驚いた。

なぜ急に,そんなに立て続けにアニメ化だの映画化だのと取り上げられたのだろう。連載何十周年,などのアニバーサリーというわけでもなさそうなのだが。

僕は原作厨なのでアニメ化と映画化のどちらにも否定的な気分でいるのだが,ネットで公開されているPVを観ているうちに,まあ,そーゆーのもありかなぁ,と考えを改めつつある。

アニメと映画のどちらでも短いPVの中に,主人公が寄生した生き物についてネットで検索しているシーンがあったように思う。それが気になって仕方がない。

岩明氏自身がコミックスのあとがきで述べておられることだが,事件が先にありきで,それから登場人物やストーリーを考えるといった方式で『寄生獣』の物語は紡がれた。

連載当時はインターネットはほとんど普及していなかったし,ポケベルはあったがこれもそれほどメジャーではなく,携帯電話やスマホもなかった。通信手段や情報獲得手段が現在とかなり異なる状況だったため,時代設定を現在に近いものにすると,ストーリーをかなり抜本的に修正しなければならなくなるように思えて仕方がない。アニメや映画でそのあたりをどう料理しているのか,そんなところに着目して楽しむというやり方もありであろう。

この点について僕の考えを述べておく。

物語の一番初めに必要な,主人公の新一が高校生であることや家族構成といった設定,そしてある日突然寄生生物に襲われるといった設定,そして寄生生物の性質などは原作の通りとしておく。そしてその上で,携帯電話やインターネットによる通信が発達した現在ならば人々はどういった対応をするだろうかを一から考え直すべきなのである。

たとえば寄生生物のからんだ事件が起きたとしよう。現場に遭遇したものがいれば,写真や動画を撮ってネット上に公開するだろう。市民がパニックに陥らないよう,警察等の国家機関が情報統制に乗り込むだろうが,それらの網をかいかぐって必ず情報は拡散する。それも世界中に,である。そうすると,世界各地でも同様の事件が起きていないかどうかが問題になってくる。そうすると全人類が総出でそれらに対してどう対処するか,といったスケールの大きい話へと展開せざるを得ない。もっとも,寄生生物に対する各国の思惑というものがあるだろうから,表面上は各国の首脳は寄生生物に気付いていないフリをするかもしれない。そうすると平凡な一高校生である主人公にとっては,人類が寄生生物にどう対処していくのか,国家規模の取り組みなどには無縁だろうから,そういった話に触れずにストーリーを展開することは可能であろう。

ちなみに,人々が人類にとって脅威である敵と遭遇してそれと向き合うといったやや似た設定で,舞台を現代に設定してストーリーを展開するといった話はいろいろあるが,とりわけ漫画では奥浩哉氏の『GANTZ』を思い出す。

『GANTZ』では携帯電話で写メを撮る一般市民がいたり,ネットの掲示板での書き込みなどを描いたコマが頻繁に現れる。ストーリー自体に対するインターネットの影響はほとんど無いといってよいが,携帯電話やメールでの登場人物同士のやり取りは物語を進める際によく使用されている。

このように考えると,携帯電話の有無やインターネットが発達しているか否かは『寄生獣』のメインストーリーにもほとんど影響を与えないかもしれない,とも思う。

まあ,ともかく,20年前の日本を舞台にした作品を現在の日本に移し替えてリメイクするとしたらどうするか,といったなかなか面白い問題を提供してくれたわけだから,アニメ化や映画化に対しては高評価を与えてもいいかもしれない。現代社会における携帯電話やインターネットが我々の生活に及ぼしている影響とは一体どんなものなのか,これをきっかけにもう少し考えてみようと思っている。

アニメや映画とは別に,原作そのものについても僕の想いを書き綴りたい気持ちもあるが,とりあえず本稿はここで筆を擱く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今秋は豊作だろうか。

2014-10-10 23:53:17 | 食べ物,アニメ,資格試験・検定,株
この秋は豊作だろうか。

・・・。

あー,農作物じゃなくて,新作アニメの話ねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどきわからなくなる。

2013-11-22 23:56:48 | 食べ物,アニメ,資格試験・検定,株
「ミカサ」と「ミサカ」が、時々どっちがどっちかわからなくなる。

いつも不幸だー、とため息をついている説教が得意な、科学都市に住まうゼロの男子高校生に誤って召喚され、鬼神のごとき強さを発揮してその男子高校生を変な顔の巨人たちから身を呈して守る、そんなレベル5の口癖が「ミカサはミカサは・・・と○○してみたり」な電磁砲がミカサでよかったんだっけ?

とにかくどっちも異常に強い一途な女の子のキャラクターの名前だってことはわかってるんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認めたくない事実。Part II.

2013-03-15 23:51:12 | 食べ物,アニメ,資格試験・検定,株
昨晩,二合炊いた米を夕食時に平らげてしまったツケだろうか。

今朝の体重は不思議と昨日と同じで増加は見られなかったが,影響は思わぬ数値となって現れた。

体脂肪率が 31%をマークしたのである。

少し前に,僕の体重の 1/4 が脂であることを知ってショックを受けたのだが,ついに約 1/3 が脂であることになってしまった。

内臓脂肪レベルも久々に 1 ポイントアップ。

実際の数値にそれほど信頼は置いていないが,数値が増えたという事実は潔く受け止めなければなるまい。

このところ,頭も体もほとんど使わずに省エネモードで過ごしているので,もっとカロリーを消費するような生活スタイルに移行しようかと思案中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認めたくない事実。

2013-03-14 23:58:33 | 食べ物,アニメ,資格試験・検定,株
半自炊生活を始めて早一ヵ月半が過ぎた。

夜に,晩御飯用と明日の朝ご飯用のつもりで二合炊いた。

なのに,炊いた米はすべて平らげてしまった。

二合炊くつもりだったのに勘違いで一合しか炊かなかった,てへっ,と思いたかったが,小さめのどんぶりで三杯食べたのだから,一合であったはずはない。

一食で二合を食べてしまったというのは,認めたくないが,厳然たる事実のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応,継続中。

2013-02-12 00:05:23 | 食べ物,アニメ,資格試験・検定,株
ここ2週間ほど,すっかり長期休暇モードでだらけきってしまい,まったく頭を働かせていない。

そんなわけで,このブログのネタが全然思い浮かばない。

念のため断っておくが,ここのところ話題にしていた半自炊生活は継続中である。米を炊くのが三日坊主で終わってしまうのではないかと我ながら冷や冷やしたが,どうにか続いている。
おかずと言ってよいかどうか微妙なところだが,豚汁も今回で4回目ではないだろうか。僕は同じメニューが続いても飽きない性質である。そのせいで,飽きもせずに豚汁生活を送っている。

今回は具を大量に増量するという野望を実現した。長ネギを調理ばさみで切って入れた。包丁を使うべきところだろうが,まな板と包丁をそろえる気にまだなれない。ねぎを調理ばさみで切って使うというのは,香川県のとある有名うどん屋で学んだ発想で,それを使わせていただいたのである(そのうどん屋には二度と行きたくはないが)。
そんな僕にぴったりの,石づきを取り除いたカットぶなしめじという便利な商品を見つけたので,これも入れた。他には,きんぴらごぼう用と思われるごぼうと人参がセットになったカット野菜,賞味期限のため値引きされていたカット白菜も入れた。豚肉の切り落としも,たったの90gだが追加した。

こんな風に具だくさんにすると,三日はもつ。

ついつい近所のスーパーで値下げしている刺身を買うというリッチなことをしているので,大して食費の節約になっていないが,びんとろまぐろ丼を1杯あたり136円,おかわりも入れると合計272円で食べられるという,贅沢な気分が味わえた。ただし,米代とわさび代は入れていない。今回の食事のためにチューブわさびを買ったのだが,調子に乗って,つい1/4くらいの分量をニョロッと出してしまった。何度か頭がツーンとなるのを通り越して呼吸困難に陥りかけたのは言うまでもない。今さらながらではあるが,チューブわさびはいろいろな調味料も配合されているので妙なうまみがあるように思う。

と,おいしいお店の紹介ではなく,自慢の手料理のレシピを公開するわけでもなく,あえて世間様に公表するような内容ではない僕の食生活をネタにするのはぼちぼち控えようかと思っている。その結果,ネタがすっからかんというわけである。

できれば今週中にアキバに遊びに行こうと思っているので,そうしたらネタもできそうな気がする。

しかし,ネタのためだけにメイドカフェに入るかというと,う~ん,気が進まないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かがおいしい,いや,おかしい。

2013-01-28 22:49:03 | 食べ物,アニメ,資格試験・検定,株
今日は久々にご飯を炊いた。記念すべき自炊道の始まりの日である。

全自動の炊飯器が炊いてくれるとはいえ,まさに自炊というわけである。

実際には『完全』自炊ではなく,レトルト食品や下ごしらえ済みの食材を利用した『半』自炊である。

ところが,もともと食費を抑えるためにスタートした自炊道であったはずなのに,今日の食費は外食した場合よりも高くついてしまった。原因は味噌などの調味料にかかった初期コストなのであるが,つい,どうせならちょっといいものを使いたいなどとプチ高級志向が首をもたげ,それがコスト増を招いたのである。

自炊道で気をつけなければならない罠はそれだけではなかった。

明日の朝も食べるつもりでご飯を3合炊いたのだが,このブログを書いている今現在,明日の分のご飯はもう残っていない。

みんな僕のお腹の中に入ってしまった。

昼と夜の二食で,一人で3合は,僕の歳ではちょっと食べすぎだなぁ。今日は一日ろくに体を動かしてもいないし。

自炊道は初日から反省モードになるのであった。

明日は朝から難関である。

起きてからちゃんとご飯を研いで炊いて朝ごはんを用意できるのだろうか。

夢だった『朝はたまごかけご飯 with とん汁 in 自分ち』,実現なるか?!

す○家の,とある朝食メニュー(他に漬物と一品つくのだが)280円よりも当然安くあげることが目標なのだが,結構ギリギリかもしれない。いや,敵わない・・・のか・・・??!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か特別なことあったっけ?

2012-11-17 00:00:03 | 食べ物,アニメ,資格試験・検定,株
関西の大学に勤めている僕の先輩が「不純」な動機で東京に来ると先週人づてに聞いた。

その先輩の実家は関東なので,家族や友人に関する用事かと思っていたが,そうではないような気がしてきた。

今日公開されるある映画をわざわざ観に来るってことなんじゃないか・・・?

そんな疑惑が脳裏から離れない。

会ったら本人に直接確かめようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする