お酒は「ジントニック」で。
中華にもよく合いました。
たまにお邪魔している
飯田橋(新宿区新小川町5)にある
町中華の「ぐうぐうマンモス」さんは
緊急事態宣言発令以来
休業されていましたが、
今週の月曜日からお店を開けられたので
テイクアウトをお願いしました。
あらかじめ電話でお願いしてから
受け取りに行き、
「宣言、延長になりましたね」と言ったら
「辛抱ガマンです」と、マスター。
だけど…、このマスター、
いつもニコニコしていらして…
ちっとも切羽詰まった感じがしないし
全く悲壮感がないのです。
ま、こんな時だから、
そりゃ、心のうちは
ドシンッと暗く重いんだろうけど…。
そんな日の夕食です。
テイクアウトあれこれ
私が受け取りに行く時間間際に
仕上げてくださったようで
どの料理も、
もの凄く熱かったです。
焼き餃子
特にどうってことのない餃子です。
だけど…、このお店では、
まず、これをお願いするのが
我が家の流儀。
ピータン豆腐
私は豆腐好きでもあり、
豆腐に美味しいたれが絡んでいる
この一品は大好きです。
夫が、自分は餃子を食べるから
全部食べて良いと言ってくれたので
喜んで…、ひとりで完食!!
特製葱マヨたこ焼き
このお店はサイドメニューも多く
これもその一品。
お店でお酒を飲みながら
熱々のたこ焼きを頬張るのは
とても美味しいですが、
「たこ焼き」って
少し冷め気味でも美味しいんですね。
そんなことに気づきました。
鶏唐揚げと海老マヨネーズ
二種類の揚げ物が楽しめます。
鶏肉と海老、
コッテリでおいしい!!
唐揚げも海老マヨも好きですが
これって
とてもお得感があります。
量的にもふたりで丁度良かったです。
木須肉(ムースーロー)
ふわふわ卵ときくらげ、
あとは、豚肉と筍にニラ。
これは、
酒の肴にもご飯のお供にも
文句ない美味しさ。
この一品は、
メニューにはありませんが
マスターにお願いすれば
例のニコニコ顔で
「はいっ!!」って
作ってくださいます。
テイクアウトの中華は
どれも美味しかったです。
「 家で町中華 」
こんな時ですから、
テイクアウトも悪くありません。
ポチッとお願い致します。
↓↓