焼き肉用の石板を出したのなんか
何年ぶりだろう…。
それくらい久しぶりだった
家で焼いて食べる焼き肉。
そんな日の夕食です。
用意した材料は
こんなの
少し大きく
↓↓
えのき・茄子・じゃがいも
玉葱・ピーマン・にんにく
牛肉三部位・天然白海老
あ、これ、これ、
これがなくっちゃ始まらない
サンチュ
もう1パックあった方がいいかなぁ~
なんて、思案したけど…
結局、3パックで。
石板が厚くなったら油を引き
野菜やお肉をのっけて
いただきまーす!!
石板の上はこんな感じ
↓↓
焼き肉
っていうか…焼き野菜。
縁のへこんだ溝の所に
ぐるっとじゃがいもを並べます。
(これが我が家流)
あとは自分の分を焼いて
焼き肉のたれをつけて食べるだけ。
じゃがいもがいっぱいで
焼く場所が狭く
焼くのに時間がかかりそうだけど…
それが
まったくもって大丈夫なんです。
(あ、ウチは二人だから大丈夫だけど…
三人以上だと
じゃがいもを半分に切ります)
…というのも
石板は熱々なので
何でもアッと言う間に焼けるんです。
お肉なんか置いた途端に
ジュッと焼けてます。
(ま、薄いお肉だからってこともありますが)
人のことなど構わないで
どんどん自分で焼いて
どんどん勝手に食べます。
そんな中でじっくり焼いた
これ
↓↓
じゃがいも(キタアカリ)
トリュフ塩をふりかけました。
落ちてきた肉汁なんかが染みてて
もう、もう、
病みつく美味しさ
ポチッとお願い致します。
↓↓