ガツンッとスタミナのあるものが食べたい。
ま、身体には充分過ぎるほど
スタミナがついているけれど…。
週間新潮に連載中のコウケンテツさんの
「健康ごはん塾」より、
スタミナのつきそうな一品を〆に作りました。
そんな
昨日の夕食
枝豆豆腐のずんだあんのせ
紀文さんの枝豆豆腐の上にのせたのは、
茹でた枝豆をすり鉢であたり、
だし汁や調味料なとで味を調えたもの。
粗く刻んだだけの枝豆も混ぜ込みましたが
枝豆づくしの豆腐は
なかなか美味しいものでした。
タコの酢の物
タコ・塩もみ胡瓜・ワカメ・食用菊
三杯酢をかけ回した後
わさびを添えました。
ベビーポテトの明太マヨまぶし
小さなじゃがいもは茹でて皮を剥き、
マヨネーズと明太子の身をまぶしたもの。
じゃがいももホッコリしてコクがあり
たまらない美味しさ。
〆は
やわらかい豚丼
材料は、豚ばら肉の薄切りと玉葱。
チャッチャッと炒めてタレを加えるだけ。
コウケンテツさんによれば
火を通しすぎないのが
「やわらか」のポイントだそうです。
少し大きく
↓↓
天盛りには白髪葱と大葉の細切り。
ともに水に放ってパリッとさせますが
食べるとき、
特に大葉は良いアクセントなので
欠かせません。
ちょっとつゆだくにして
美味しい
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング