goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

新玉葱の炊き込みご飯

2014年04月15日 | 家ごはん

 

 

新玉葱が出始めた頃から今年は作ってみようと思っていたものがありました。

3年前の春に作って以来、

毎年この時期になると思い出しながらも作らずにいた料理。

ま、料理って程ではありませんが、新玉葱を使った「炊き込みご飯」です。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

十和田バラ焼き

私にとって、献立に困ったときの「バラ焼き」です。

チャッチャッと簡単で美味しい。

本来は豚バラ肉と玉葱だけですが、

赤と黄色のパプリカ・ピーマンも入れました。 

酒の肴にも良いですが、やっぱりご飯のおかずに最高です  

 

※  「バラ焼きのたれ」は青森のアンテナショップで買い求めました。

 

 

竹輪の胡瓜詰め

(山わさびの醤油漬け・俺のにんにくしじみ風味)

 

「山わさびの醤油漬け」をくれたともだちが、

「竹輪の胡瓜詰めにのっけて食べると美味しい」

なんて言うものだから試してみましたが…、

「竹輪の胡瓜詰め」は、そのままで。 「山わさびの醤油漬け」は、

冷や奴にのっけた方が美味しいと私は思います。

 

 

刺身の盛り合わせ

(鮪・サーモン・さより・蛸)

二匹の猫が「ニャーニャー」というか「ギャーギャー」というか、

「くれくれ」と、とにかく煩くて…。

その、熱心さに負けて、分け与えたものだから、

私は「歯に挟まって終わり」程度の量しか食べられませんでした。

 

 

空豆のニンニクドレあえ

我が家はニンニク好きでもあり、

夫など、空豆はこれが一番と言うくらい。

茹でた空豆をおろしニンニクと胡麻ドレッシングで和えています。

 

 

昨日のメイン、〆はご飯です。

 

まず、米と分量の水・調味料を入れ、

横半分に切った玉葱をドーンッとのせて

 

炊いてみれば…

新玉葱の炊き込みご飯

料理研究家・土井善晴さんのレシピですが、

味付けは、鶏ガラスープ・醤油・胡椒で。

 

 

ざっくり混ぜ込んで茶碗によそえば

こんな感じに。

ちょっと洋食っぽくもあり中華っぽくもあるんですが、

鶏ガラスープの塩気の中に新玉葱の甘味が効いて、

なかなか乙な美味しさです

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキングへ

 

 

コメント (20)

洋食弁当

2014年04月15日 | お弁当

4月15日(火)のお弁当

ご飯・ハンバーグ・目玉焼き(ケチャップ・ぶぶあられ)

ポテトサラダ・ミニトマト・揚げ空豆塩味

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキングへ
 

 

 

コメント (2)