昨日の夕食
豚肉のビール煮
塩・胡椒した豚ロース肉を両面焼いた後、
炒めた玉葱とビールを加えて圧力鍋で煮ました。
味付けは、コンソメ・砂糖・醤油少々などいい加減に。
あとで人参とハタケシメジも投入。
豚肉が箸でちぎれるくらいホロホロとやわらかく、
いい加減な割りには、
とても美味しく出来上がっていて、作った本人も驚き
小松菜と油揚げの煮びたし
どうってことのない総菜ですが、
ホッとする優しい味です
小鰺ピリ辛
飯田橋にある青森県のアンテナショップで買いました。
(株)外ヶ浜物産さんの総菜ですが、
陸奥湾で捕れた小鰺をちょっと辛めの味付けで煮てあります。
ちょっと固いけど、噛みしめるほどに魚の旨味が溢れます
焼きホタテの和風コンフィ
ビールに貼ってあるシールを集めて送れば必ずもらえるもの。
以前もらってみたら、あまりに美味しいので、今回二口申し込みました。
昨日のお酒は、滋賀県東近江市・喜多酒造(株)さんの
喜楽長 生酒 辛口純米吟醸
写真に写っていませんが首が長くて日本酒にしては珍しい瓶です。
間違いなく辛口。 通好みのお酒、そんな感じです。
この、「焼きホタテの和風コンフィ」なるもの、
三ツ星調理人「鮨よしたけ」の
吉武正博さんが監修されたというものですが、
とにかく…、美味しいです
ソテーされたホタテが、月桂樹と大蒜で風味づけされた
特製オイルに漬け込んであります。
食用菊もそのオイルに浸しました。
ハッキリ言って、
酒のつまみ以外の何者でもありません。
あー、だけど…、酒のつまみって、
ご飯にも合っちゃうんですよね…。
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキングへ