-
今日は土曜日だが、
(2025-03-15 11:40:37 | 数学)
今日は土曜日だが、久しぶりにただ塾のない土曜日である。ということは昨日も魔の金曜... -
ラジオで「校長先生は宇宙人」
(2025-03-14 11:26:03 | 本と雑誌)
ラジオで「校長先生は宇宙人」という歌... -
テンソル解析はやはり難しい
(2025-03-13 13:49:04 | 数学)
「テンソル解析はやはり難しい」という... -
日本の将来は
(2025-03-12 13:06:39 | 本と雑誌)
日本の将来は今の自民党政府に任せられ... -
2019年に「ベクトル解析を」
(2025-03-11 09:39:39 | 数学)
2019年に「ベクトル解析を」というブログを書いていることがわかった。これはどな... -
これは本で読んで知ったが、
(2025-03-10 09:11:47 | 数学)
これは岩波新書『学力喪失』を読んで知ったが、広島県のある中学校で数学の授業を参観... -
ブログを書くタネを
(2025-03-10 08:33:46 | 本と雑誌)
ブログを書くタネをつい先ほど思いついていたのに、今は思い出せない。こういうことが... -
東京嫌い
(2025-03-09 09:31:54 | 本と雑誌)
「東京嫌い」というか「東京に対する対抗心」を持ち続けている。もっともいまでは子ど... -
ほぼ最終クラス
(2025-03-08 16:36:06 | 数学)
「ただ塾数学」のほぼ最終クラスが今日... -
ポントリャーギンの本
(2025-03-07 10:36:08 | 数学)
ポントリャーギンの本『数概念の拡張』... -
今月の子規の俳句
(2025-03-06 13:39:44 | 本と雑誌)
3月になったので、今月の子規の俳句を紹介しておこう。 牛馬の遊ぶ野広し春か... -
編集を始めたが、
(2025-03-05 09:51:16 | 本と雑誌)
数学・物理通信15巻1号の編集を始めたが、まだlualatexに十分慣れていない... -
前に考えて書いたことも
(2025-03-04 10:08:01 | 数学)
前に考えて書いたことも忘れて、同じこ... -
ガザの学校
(2025-03-03 11:15:18 | 本と雑誌)
ガザの学校の教室の写真が今日の朝日新... -
「数学・物理通信」15巻1号の編集
(2025-03-02 22:46:52 | 数学)
「数学・物理通信」15巻1号の編集に... -
代数の初歩をどう教えるか
(2025-03-01 18:30:13 | 数学)
私のただ塾の数学の先生役も終わりに近づいている。それでもやはり気になるのは代数の... -
セガの『線形代数講座』が本となる
(2025-02-28 10:36:57 | 数学)
雑誌「数学セミナー」の3月号を見たら... -
つい先日は書きたいことが
(2025-02-27 16:08:44 | 本と雑誌)
つい先日は書きたいことが山ほどあって... -
2月の俳句
(2025-02-26 11:18:33 | 外国語)
早くも2月が終わりそうになった。あわてて子規の2月の俳句を書いておこう。 暖... -
松山では
(2025-02-25 12:35:33 | 本と雑誌)
松山では天気がよければ、日差しは暖か...