ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

マケットの38(t)指揮戦車に難儀する

2010-04-01 22:19:27 | WWⅡ 戦車模型 制作過程

うぬぅ・・・本当に手間のかかるキットだ!

恐らくガレージキットの方が作るのがラクだと思われます。しかし、こういった手強いキットがモデラーとしての自分を育んでくれたのも事実。

俺が勝つか!お前(キット)が勝つか!根比べだ!

38_2_001

雑具箱を折り曲げて作るってアンタ・・・エッチングじゃねぇだろ!!

38_2_002

38_2_007

足回りの制作に入ります。とっても出来の悪い履帯を一個一個繋いでいきます。しかし、またしてもここで問題が発覚。38_2_003

軌道輪の歯が大き過ぎ、履帯と噛み合わない(泣)。手元の資料を見ながら、仕方なく歯の一部を切断。

38_2_004_2

こんな感じで。

38_2_005

無理やりカタチにしました。右はじの人形は乗員ではありません(笑)。

38_2_006

お約束のロコ方式で。

38_2_008

頭痛のタネと悪戦苦闘しながら足回りが完成。

38_2_009

38_2_010

38_2_011_2

こうしてみるとシルエットは悪くないのですが・・・ぶっちゃけ、装備品の位置はテキトーです。連結キャタピラはドライヤーであぶるとグニャグニャになるので、後から微調整が可能です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マケットの38(t)指揮戦... | トップ | 38(t)指揮戦車の塗装を... »
最新の画像もっと見る

WWⅡ 戦車模型 制作過程」カテゴリの最新記事