神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

池袋村境

2019-04-05 06:22:48 | 谷端川・小石川1

 → 「池袋村絵図」を見ると、左下隅に長崎村との境が描かれ、あとは谷端川が長崎、中丸村などとの境になっています。この長崎村との境に沿って流れ、本流に合流する小水路がありました。 → 「段彩陰影図」で、Uターンの右手にある谷筋にかかわるもので、明治末の「郵便地図」に描かれています。ただ、区画整理後の道路との重なりは不明なので、下掲地図にはいつもの青点線は書き込んでいません。なお、「長崎村物語」(1996年 豊島区立郷土資料館)のなかに、「大正から昭和初期にかけては、現在の道和中学校付近にもいくつもの池があったらしい」との一文があります。「段彩陰影図」で、西武池袋線脇に見える正方形が道和中(現西池袋中)なので、この谷筋の合流地点付近の様子と思われます。

 

Sakai1

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

Sakait10

    ・ 「陸地測量部発行の1/10000地形図(大正10年第二回修正) / 新井」と「同 / 早稲田」を合成したもので、上掲地図と同一場所、同一縮尺です。ほぼ中央を縦断する破線が長崎と池袋の境です。

1106a

    1. 羽黒橋の次の八幡橋の右手に、道幅に変化のある道路が合流しています。水路を含んでいる可能性がありますが、地図では未確認です。  

1106b 1106c

    2. 羽黒橋の幅広道路を越えるところです。上掲「地形図」の田圃の東縁にあたります。  

1106d

    3. 西池袋中学の西側で、「地形図」では境界と田圃の縁が重なっているところです。  

1106e 1106f

    4. 西武池袋線を越えます。「郵便地図」ではワンブロック先に先端が描かれています。