まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

外湯めぐりがチョー楽しい 渋温泉 白銀屋旅館 NO1092

2024-02-17 16:41:55 | 東北以外の温泉
行ってきました!長野県。長野と言えば渋温泉。レトロな街並みと外湯巡りが有名な温泉地ですね。
最初は,角間温泉を予約していたんだけど,まずは定番から行ってみようと急遽予約変更。
もう,人気で宿はほとんど埋まっていて・・・なんとか予約し出発です。
まずは,新幹線で長野まで行き,長野電鉄に乗り換え。
「スノーモンキー」という特急で約40分・・・
電車は満員。立ちも出ているほど。半分は海外の方・・・すごいな円安・・・
 


湯田中駅に到着。
目の前にはたくさんの宿のお迎えが。
デビャの予約した宿はお迎えがないので,テクテクと湯田中・安代と温泉地を眺めながら
上り坂を歩くこと30分(この日は暑かったので汗だく・・・)
それにしても,外湯がたくさんあるのね・・・汗とともによだれも出てたかも(ジュル)
宿泊者しか利用できない外湯,これは次に湯田中に泊まる?しかないのかしら
安代もいいな~
 
有名な金具屋さんや渋の足湯の前を通過して・・・宿に着きました。
 



はい,今回お世話になるのは渋温泉「白銀屋旅館」さんです~
渋い佇まい。こんな雰囲気の宿が渋にはたくさんあります。
ただ,この雰囲気の宿の中にはもう営業していないっぽい所も多くてちょっと寂しい感じ。 
 
 

 

 


帳場あたりもレトロ・・・・でもきれいにされています。
着物を着た女将さんに丁寧に館内の説明を受けて部屋に案内してもらいます。
ちなみに,外湯巡りの手ぬぐいは宿でも売っていて400円で宿代にツケてもらえます。
この旅唯一のリサーチ不足。ここ白銀屋さんは現地決済=現金オンリーで
危なく足りないところでした。お土産とかはSuicaで払っていたしね。
カード使えないらしいので,利用する方はご注意を。
 
 
もう館内が昭和で止まっている。
この部屋の表示なんて,たまりません。
 
 
デビャさんの部屋は「鉢」変わっているネーミング
他の部屋の名前からすると「鉢」ってどこかの地名かしら。

 
部屋にトイレ洗面台はありませんので,共同利用です。
洗面台のタイルがレトロ・・・
トイレは男女別で洋式もちゃんとあります。

 
部屋は6畳で最初からお布団敷いていました。
コタツもいい感じ。
 

 
暖を取るのは真ん中の小さなガスストーブ。温かかったので,使ったのは次の日(雪が降った!)
小さな鏡台に湯沸かしポット。鏡台の後ろにはタオル掛けかな?パイプがありました。

 
玄関入って右手には箪笥。
浴衣に羽織,タオル(無地)に歯ブラシセット。
バスタオルに帯紐。
湯巡りするので浴を言うとバスタオルは2枚欲しかった(贅沢)

 
コタツの上には夢にまで見た外湯の鍵とお茶請けのお饅頭~
宿帳に400円で買った手ぬぐい・・・

 
帳場の前を奥に進むとお風呂があります。
白銀屋さんには露天はありません。
小さな内湯が男女別に一つずつです。
またいい味だしてるんです。そしてうれしい冷たい麦茶のサービス。
内湯に入ってグピッと外湯に入ってもグピッといただきました。
 

 
お風呂場前にある洗面所もいい味出してるでしょ。
そして,階段もちょいと急で足腰鍛えられます。
左奥にあるのが部屋にあがる階段です。何往復したかしら。
帰ってきたら軽く筋肉痛・・・この階段が原因?それとも渋の坂道?
善光寺までの坂道?が原因かしら。



と余計な話をしていないで,次々レポ行きましょう。
次は白銀屋さんのお風呂&お食事を紹介します。
 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたインインバウバウ 外湯がぬるいぞぅ

2024-02-15 22:34:00 | 東北以外の温泉

外湯巡り堪能中〜でも温めのとこもあり
熱湯甲子園出場する気満々だったのに…

宿のお湯はあっちい
気持ちいいですう
帰ったらレポしますね







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インインバウバウ 蔵王温泉 川原湯共同浴場

2024-02-13 20:14:45 | 山形の温泉

すっごく久しぶりに蔵王温泉に行ったよ。これも暖冬のお陰。

全然雪がない。さすがに上まで上がってくると写真の通り雪はあるけど,上がってくるエコーラインとかには

路面雪がない。

久しぶりの共同浴場。蔵王温泉は外国人だらけ。東南アジア系の方が多い印象。

春節前だったので中国の方の声は聞こえず。さて,どこの共同浴場に入ろうかな。

 
 
めずらしく上湯が熱め。
他のお客さんもいたようだったので,ひっそりとたたずむ川原湯に入ることに。
入浴料は安定の200円。

 
時間は6:00~10:30
オートロックです。退出に注意ですね。

 
泉質は酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物泉
PHは1・9
泉温 42.4(え?)
足元湯噴の貴重な共同浴場です~
 

 
ありがたき独泉。
何度来てもうっとりしますねぇ~

 
はい,最高!
湯温は42度くらいなんだけど,女子風呂の方が自噴している量が多いのか,
膝裏が熱くなる!
そんなに酸っぱくなくて入りやすい泉質です。
は~クンクン。は~つるつるなでなで。
顔に塗る酸性泉,天然ピーリング。(ノーメイク)

 
ここは加水。なかなかの量加水してます。
加水は女子風呂にしかなく,男子風呂は温めだったそう。
男子は自噴少ないのかな?
 



30分くらいずっと居て,ずっと独泉。
男子風呂には親子連れが来たようでしたが,すぐ出ていかれたようです。
蔵王に押し寄せるインバウンドの波は感じることなく,静かに湯汲しました。
やっぱり,外国の方は温泉に浸かるという文化がないのかな。
よしよし,来週のキュンパスの旅も静かに湯汲できますように。
 
へばっ
こちら男子風呂~




 
 
 
 
 
 
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台温泉 ホテル三右エ門(宿泊・食事編)NO1091

2024-02-02 20:34:04 | 岩手の温泉

はい!三右エ門さんの食事編でっす。

夕食は18:00食事処でいただきました。デビャさんの他も一人泊で,時間をずらしてくれたのかな?

チェックインの時,18時一択だったんです。他の二名は18:30頃いらっしゃいました。

さてさて,メニューを・・・あれ?お品書きがない・・・ということで初老の記憶から掘り起こし紹介です。

まず・・・・会場は2階の南部の間

左下はデザート。笹にくるまれているデザートの中身が右下のもの。

笹カスタードなるデザート初めて食べたよ。ちゅるんとしながらも,カスタード濃厚。おいち。

 
左上・・・ひっつみなべ あっさり出汁味
右上・・・雪下人参のしんじょ 中は普通のひき肉っぽい餡。上の皮部分がほんのりオレンジ色で
     ここに人参が使われているとみた
左下・・・茶わん蒸し ホタテ入っていたよ 上品なお味 もちろん熱々出ました
右下・・・サツマイモご飯とお吸い物 サツマイモは角切りではなく,もうほくほくにほぐれていました
 

左上・・・地元の豚の(名前失念)しゃぶしゃぶ この肉が分厚くて,火を通すと固くなる?と思ったら
     めちゃ柔らかくておいしかった~ゴマダレもくどくなくて美味しかった(ゴマダレ苦手)
右上・・・先付けですね どれもおいしかったけど,何だったか忘れました・・・
左下・・・酢の物 海藻・こはだ・カニカマ?
右下・・・お刺身 標準的なラインナップ (忘れてるな?)

写真を貼った関係で,順不同になっていますが,出来立てを持ってきてくれて,
丁寧にお給仕いただきました。最初の30分はデビャが食べるのをじっと見守られている感じがして
ちょいと緊張しましたが,ご飯のお代わりとかお茶とか声を掛けてくれてよかったです。
 
 
ここからは,朝ごはんのラインナップです。
みそ汁はシジミ
海苔は味付きなしのパリパリ
下の段は煮物とお浸し
ちょっと見切れているけど,卵焼きになんとしそ巻きが
写っていないけど鮭もありました。
 
 
 
 
煮物と下の段は飲み物とデザート
牛乳とリンゴジュースに果物(パインとオレンジ)にロールケーキ!(ペロリ)
最近,どのホテル・旅館に泊まっても朝もデザートでますね。
 
おめざですね。(大歓迎)
あれ?撮り忘れた?ご飯は岩手の金芽米。粒が大きくてあっさりしていて美味しかったです。
 


朝ごはんは,7時半~8時半の間の好きな時間に行きます。
朝風呂を堪能してゆっくりしていたらあっという間に朝ごはんの時間になって
食べ終わってちょいとスマホいじいじしていたら,なんとお風呂の時間が終わりそう。
9時までだったので,慌てて大浴場に行きました。


入浴時間が短いのがちょっとだけ残念でしたが,何度も入りたくなるほどいいお湯だったということです。
ホテルなのに,しっかりかけ流しでお湯もしっかり熱い。台のお湯はやっぱりイイネ!
台温泉 いやしろの湯 ホテル 三右エ門 〒025-0305 岩手県花巻市台2-45
ちなみにデビャさんのプランはお得な年始旅プランで11500円でした。
 
では,また2月の湯旅レポまでお待ちください。
今度は新幹線でいっちゃうぞ!
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台温泉 ホテル三右エ門(宿泊・お風呂編)NO1091

2024-02-01 18:29:28 | 岩手の温泉

さて,チェックインしたら早速お風呂。

ホントはチェックイン前に台の手前にある「蓬莱湯」に立ち寄ろうと思ったけど,あまりに

駐車場に車がいっぱいでおじーさん方が自分のタイミングで道路渡る・・・

何だろう・・・お風呂の中も無法地帯?かも?と不安になり未湯。

ノー温泉でチェックイン。早くお風呂に入りたいぞよ。

さて,三右エ門さんのお風呂は1階。フロントから左に向かって進むとありまふ。

 
宿泊者でこの時間制限はなかなかつらい・・・
日帰りの時間はPM3:00 ~ PM7:30(最終入館)入浴料は700円です。

 
はい,到着。
そう,三右エ門さんにお願いです。
できれば,お風呂男女入れ替えを!男子と女子でお風呂の雰囲気が全然違うんですよ・・・
女子も素敵でしたが,光が差し込む明るいガラス張りの男子浴室も捨てがたかったです。
あまりに開放的で外から見えちゃうのかな?ぜひ前向きにご検討をお願いします~。

 
中はウッディ且つ和モダン。
とても素敵な脱衣所・・・ええのう,気分が上がります。

 
リフォームしたのかな?とってもきれいです。

 
ガラガラ・・・扉を開けるとなんと素敵な浴室ではありませんか。
大きすぎず小さすぎずのベストな湯舟。

 
レトロなタイルに二段構えの湯口。
あっちっちな台のお湯が注がれています。
クンクン香りチェック。
ほんのーりのりのりまさのり温泉の香り。
はっきりしたタマゴ臭とか硫黄臭とか芒硝臭とか・・・判別できないけど
ほんのり香ります。

 
しっかり掛け湯をして湯船に身を浸すと・・・・はああぁぁぁぁ・・・
き,き,きもちえぇぇぇ。
43度(湯温計がありました)を超える熱めのお湯がなみなみと
湯船も深くどっぷり浸れます。
5回入りましたが,何度入ってもちょうどよい温度が保たれていて,気持ちよくて
思わず声が出る(前頭葉の萎縮による我慢できない加齢状態)
手触りはちょっとツルっとして肌に優しくなじむ弱アルカリ性。
公式HPには,「単純硫黄泉」と表記がありましたが,宿の分析表は単純温泉。
おそらく単純温泉でしょう。

 
アメニティーはシンプル。
シャワーの出よし。



では,内湯で体も温まったので,露天に向かいましょう。
正面の扉からダイレクトに露天に行けます。
 
 
はい,頑張って2人サイズのこぢんまり岩風呂露天。
外に出ると,ほんのり焦げ硫黄臭のような温泉臭を感じます。
いいね~たまらん。

 
しっかりかけ流し。
内湯よりもちょっと熱め。
44度くらいはあるね。
つるつる度も内湯よりもある。
こっちもいいねぇ。
この日宿泊していた女性はデビャの他にもう一人?
日帰りっぽい人はちらほらいたけど,お風呂ではほとんど一緒にならず。
露天は100パー独泉でした。最高!

 
クンクン・・・は~

 
台温泉の共同源泉かしら?
台にも,卵臭するお湯と焦げ硫黄臭するタイプのお湯がある気がする。
 



男女入れ替えがあったら,男湯も紹介するんだけどな~。
(男風呂潜入できなかった・・・)
男湯は公式HPで見て見てね~。
 
 
では,明日はサクッとお食事紹介です。
んじゃっ。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする