まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

赤這温泉 阿部旅館 NO208

2015-07-26 21:15:27 | 宮城の温泉
暑いよ~。暑いの嫌いだよぉ。湯巡りには厳しい季節となりました。

久しぶりに定点観測阿部旅館さんにやってきました。いつも読ませてもらっている週末温泉さんで,お湯の感じが変わったという情報があり,定点観測主任としては?確かめねばっと来たわけっす。
久しぶりに来たら,見慣れない看板が。

これは,阿部旅館の源泉かな?この辺り,いっぱい源泉タンクあるんだよね。萌える~。

源泉タンクを見たせいか,この「浴場」の看板に「欲情」。嘘です。

今回は,配偶者と混浴だよ。

奥の浴室に入ります。手前の方はずっと誰かが入っていたなあ。

ふむふむ。いつもと変わらないね。

どうも,お久しぶりです。いいね,いいね。

いつもの笹濁りで,茶色い湯花が舞うお湯です。40度くらいの夏向き適温。金気臭にタマゴ臭のブレンド。

湯口。こんなに周辺黒っぽかったかな。

ザバザバ排湯されていきます。奥の浴室のお湯は大きな変化はありませんでした。いいお湯だ。
手前の浴室は空かず入れませんでした。次回だな。

貸し切りなので,30分くらいであがり,体を屋上でさまします。初めて屋上に上がったなあ。

川向こうの東鳴子の町並みが見えます。勘七湯に,大沼,ホテルニューあらお・・・

帰り,玄関に貼ってあった紙。阿部旅館の娘さんのポスターですね。(笑)かわいい。
「おかねしはらいわ6500円んです。」
1回泊まってみようかな~。部屋食なんだよね。一人で気楽に泊まれそう。ううう今度の金曜泊まれるんだよ。
ん~,初音・まるみや・阿部どれにしよう。クーラーが無いのがしんどいな。

めんこいこけしのラインスタンプ。かわいい・・・。みなさん,ぜひ。


にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台市太白区富沢 ベーグルU... | トップ | 川渡温泉 板垣旅館 NO209 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに~! (さばお)
2015-07-27 08:18:28
奥のお風呂の湯口付近、この間行った時より明らかに黒くなってます~!(º ロ º )
やっぱり温泉っていろいろと楽しいですね(-´∀`-)
私もそろそろ阿部旅館に行きたくなってきました♪
もしかして、と思いましたが (frapapa)
2015-07-27 18:15:23
手前のお風呂と奥のお風呂は、以前訪問したときと湯温が異なっていたので、もしかしてお湯が逆になったのではないかと思いましたが、以前の記憶をよくたどってみると、お湯の色や匂いは変わっていませんでした。
湯温が異なるだけで、浴感も変わるのですね。
改めて、温泉は奥深いと思いました。
Unknown (レン)
2015-07-27 19:23:18
はじめまして 楽しいブログをいつも拝見しております。

この時期の鳴子、暑いですよね。
まるみや・阿部に夏・宿泊経験アリですが、エアコンは必要ありません。
理由は、5時過ぎあたりから、涼しい風が来るのですよ。
そして扇風機が大活躍でして、湯上りは、び~るをうぐうぐ、涼しい風を堪能です。
これぞ日本の夏!

夜は寝苦しい? いえいえ、それなりに気温は下がり、熱帯夜にはなりません。
私は阿部ですと、2Fの風通しの良い部屋をお願いし、タオルケット1枚で爆睡です。
暗くなって、陸羽東線の汽車の音を聞くと、日本人でよかったとしみじみ・・・郷愁・・・

本日の猛暑、須川から栗駒山へ登ってきました。
さすがに高原ですね、涼しかったです。高原の涼しい風と須川の湯はベストマッチでしたぞ。むふふ・・・

そのうち、東鳴子で焼肉しましょう。
S市の戦湯服お二人を誘って・・・
でもS市の旦那さんは、肉はダメかもしれませんけどね(笑)

パンの世界、奥深いわぁ・・・
中華そばも深いけど、パンも侮りがたし・・・
Unknown (デビャ)
2015-07-27 20:35:56
さばおさん,昔の記事を見たら,昔も黒かったです。
ただ,黒さは増しているような。
もう,最近記憶力の低下が激しくて,仕事にも支障が・・・

ほんと,温泉って行くたび違うから楽しいですね~。
さばおさん,近々阿部でお会いしましょう。(*^_^*)
Unknown (デビャ)
2015-07-27 20:48:05
frapapaさん,時々奥の浴室の方が熱いときありますね。
そうすると,香りや色が変わってきます。
阿部の奥の方のお湯は手前のお湯を混ぜて,湯温調整しているからでしょうけど。

奥のお湯はぬるい方がまったりできるし,香りも強いので温め調節してもらえると嬉しいですな。
といっても,変化するから温泉だし,楽しいんですよね。
あ! (デビャ)
2015-07-27 20:48:55
frapapaさん,勝手にリンク貼ってごめんなさい。
Unknown (デビャ)
2015-07-27 21:04:05
レンさん初めまして!といっても,様々な温泉ブログでそのお名前は存じ上げております。

わたしくめのブログも,かなりディープになってきましたぞ。むふふ。

失礼しました。阿部に行ったとき,どの部屋もドアを開放しており,やっぱり暑いのか~と思っちゃいましたね。
ドアを開放して寝るって,ちょっと心配なんですよ。
襲われそうとか,そんな乙女な理由ではなく,
寝ている時のあ・れです。(ご想像にお任せします)
おビールぐびぐび・・・したいところですが,あいにく
アルコール弱くて・・・寝酒もできない。

ドアを開放しなくても眠れますかね。
どうしよっかな~。金曜日,泊まろうかな~(^_^;)
Unknown (デビャ)
2015-07-27 21:15:03
レンさん,いつか八兆ご一緒してください!
アルコール駄目ですけど・・・。
お酒に関しては,ちょっとで真っ赤になりやす。
ちょー低燃費です。
大歓迎です (frapapa)
2015-07-27 22:19:33
いつでもリンクは大歓迎ですよ。
気軽に張ってください。

コメントを投稿

宮城の温泉」カテゴリの最新記事