「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

読まずに死ねるか!(書評)「『民衆暴力/藤野裕子 著』、『近代部落史/黒川みどり 著』」

2021年10月07日 21時36分18秒 | 読まずに死ねるか!(書籍紹介)
『民衆暴力-一揆・暴動・虐殺の日本近代史』藤野裕子 著
本書は江戸時代の「一揆」明治時代の「秩父事件」大正時代「都市暴動」などを取りあげて、徐々に寛容さが無くなり、また残虐性も強くなってくる「民衆による暴力行為」の変遷が書かれています。いわゆる「百姓一揆」には『作法』があり、百姓側は鉄砲や刀は用いず鍬や鋤で行動を起こし、治めている幕府や藩も訴えを聞いて、そのまま帰すことが多かった。首謀者を断罪するようなことは無かったようです。幕府や藩は闘争を生むような百姓一揆を起こされると、「悪政」という汚名が付き藩であれば転封か取り潰しになってしまう事があるのでもっぱら「仁政」という穏やで模範となるような治政を良しとしていた。
明治期に入ると「廃止令」が出ると、士農工商の下の身分であった「・」までの全てが「平等」になることに農民が反感を持ち、その事が一揆の際に政府側ではなく、今まで自分たちより身分が下であった「アウトカースト」が虐殺の的になった。例として上がっているのが「美作(みまさか)」現在の岡山県で起こった被差別民への残虐な殺害などもみられた。「四民平等」に腹を据えかねたというわけだ。
最終章の大正時代に起きた「関東大震災」での朝鮮人への虐殺だ。この虐殺は残虐を極め、官民挙げての虐殺であったことが資料に証言として残っている。虐殺された朝鮮人の数も解っていない。それは殺害した後に燃やしたり、埋めたり、証言もまちまちで各調査で230~6661人と大きな開きがある。ちなみに一番少ない数を出しているのは司法省である。「虐殺の罪」に関しても政府が直接手を下したり、扇動したことは不問に付され裁判も行われなかった。大衆が起こした虐殺に関しては、通常に殺人の罪よりも大きく減刑されて懲役2~3年や執行猶予が付くものが多かった。それは当時統治していた朝鮮半島に対する差別的な治政や搾取という「日本人以下」という観念や当時起きた「三・一運動」による日本人による統治への反抗がなおさら印象を悪くしたようだ。
ここからは私が感じたこと。「現在の日本」ではどうか?人間というものはなかなか変化するものでは無いようで、SNSでの誹謗中傷により自殺する人は絶たない。子供から大人まで男女問わず。SNSで誹謗中傷することは身体的暴力と同等であることを利用者は頭に置いておかなければならない。



『近代部落史~明治から現代まで』黒川みどり 著
これまで十冊を超える「被差別民/」関連の書籍を読んできて、最近遠ざかっていましたが、また関連本を読み始めました。
明治政府による「四民平等」、「解放令」により額面上は被差別民は居なくなったことになったが、千年続いてきた差別観念は昨日今日で解消されるはずも無かった。政府の狙いとしては戸籍などを整えることにより税収の増加や徴兵などにも利用できるということがあったようだ。しかし、被差別民への差別観念は「人種」や「遺伝的」な違いがあると当然のように思われている場合もある。佛教などでも被差別にある寺院の地位は低く、宗派内でも差別された。また被差別民の戒名も被差別民と解る戒名がつけられ問題になり改善が求められた。「全国結成」から解散、その一因である共産勢力との関係性などなど、新書であるので読みやすく「明治から現在」の時代の中での流れが解りやすく書いてあります。
黒川さんは偏った被差別民に対する哀れみや間違った身分規定論ではなく、その文化や市井の人たちと変わりない姿の意識と、これまでの歴史的教育をしていくことが肝要であるとしている。
最近裁判になったのが被差別をネットで公開したことを差し止めを求める訴えがあった。一審では公開差し止めの判決が出た。公開したということは需要があるということでまだまだ「社会的弱者」や「マイノリティ」を社会のスケープゴートであり続けなければいけないのだろうか?私も「精神障害者」というマイノリティ、社会的弱者であるので・・・。
困ったものです。







この二冊、読まずに死ねるか!!

















最新の画像もっと見る

コメントを投稿