goo blog サービス終了のお知らせ 

「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

007 カジノロワイヤル

2006年12月27日 23時52分29秒 | 淀長の世界
日々時間を持て余して世捨て人のようになっていることに

いささか不安を感じながら懲りもせずに映画を見に行って参りました


007 カジノロワイヤル

俳優が変わってしまってあまり期待してなかったのですが

なかなかの秀作ではないかと思います。

中盤から後半にかけての裏切り、どんでん返しあり

飽きさせない工夫が随所に見られました

この俳優で続編を作るなら次回策も期待できるのでは

今まで007シリーズを映画やビデオで見てきましたが

過去の作品にない作り方で良かったです。

見て損無し


早速更新!『硫黄島からの手紙』

2006年12月25日 17時55分54秒 | 淀長の世界
今回観てきたのはこちらー


『カナダからの手紙』

このボケは若い人にはわかりませんね。トホホ・・・

さてはや、今回の映画はお題にもあるように『硫黄島からの手紙』です。


ウ~ン、やはりアメリカ人が作った映画だからでしょうか、

私には今ひとつググッと、来るものはありませんでした

まぁ、それを言っちゃぁ、お仕舞いかも知れませんが

感想を言うと、

国と国との争いである戦争が、やはり前線ではやはり人間対人間

否、それぞれ自己との争いなのかもしれない。

戦うか逃げるか、生きるか死ぬか。

厳しい精神的状況でいなければいけない・・・

結論付けて申し訳ありませんが、

やっぱり、人間生きていて何ぼのもんじゃないでしょうか

かっこ悪くても貧乏でも生きたもん勝ち

私の三十年余りの人生を振り返ってみて

生死の危険もあったことを顧みても映画を見た感想と

同じようなことを思う今日この頃です。

今日まで生きていることに感謝しつつ、メリークリスマス





デスノート2

2006年11月08日 22時00分56秒 | 淀長の世界

デスノートです

一作めを見たご縁で続編も見させていただきました。

展開はめまぐるしく変わって行くのだが

様は正義は存在するのか・・・と、言ったところでしょうか?



やっぱり思うのは、

一分の隙も無い絶対的正義なんぞは存在しないと思うのです。

正義は人間が創造するものだとすれば、

一分の隙も無い人間がこの世に居ない以上

一分の隙のない絶対的な正義なんぞはやっぱり無いということ

じゃぁこの娑婆どうやって、なにを頼りに生きて行けばいいのか??

やっぱり、妥協という言葉がぴったりくるんじゃないでしょうか?

完璧に近い物は望んでも完璧を求めちゃ駄目と言うことじゃないでしょうか

さばけすぎてますかね・・・

フラガール

2006年10月16日 20時07分54秒 | 淀長の世界

『フラガール』です

最近の映画は私などから見て

非常に豪華俳優陣の出演が目立つような気がします。

富司純子や豊川悦司、蒼井優、松雪泰子、岸辺一徳などなど

内容も実話を元に映画化してるだけあって

感動で涙無くては見られません



蒼井優ちゃんはなかなかいい演技してるし、

岸辺一徳、いい芝居してますよ

この映画は、一見の価値はあると思いますよ

上映時間 120分



寝ずの番

2006年09月26日 21時01分22秒 | 淀長の世界

津川雅彦監督第一作

シモネタの雨嵐

そして、豪華配役端役に至るまで豪華なんです

津川雅彦監督ならではといったところでしょうか。

原作は中島らも氏で過去の落語家の逸話が散りばめられています。

驚いたのが、俳優さんたちの上方落語の上手なこと

本職とみまごうばかりの出来です。

落語指導は、亡くなった桂吉朝、桂吉弥両師匠